2005年10月アーカイブ

2005年10月31日

就活道具を仕入れる(2)

今日は冬眠していた。
なんだか最近何も無い日は寝つくしている感覚です。

さて、昨日の出来事なんですが、買い物ついでに、いままであったらいいな~と思われるものを買ってきた。

ちなみに前回は6月に必需品といわれるものを買いました。もう4ヶ月も前のことになりますね。

さて、さっそく僕が買ってきたものを挙げます。

「名刺ケース」
「カードケース」
「下敷き」
「A4PPC用紙」

です。

名刺ケースは持っていなかったので今までは手帳に挟んでました。
カードケースはもらった名刺を入れておくものです。60枚しか入らないので就活中に2回転ぐらいしたいな☆
最後の下敷きですが、クリップつきのもので会社説明会等で結構使えるそうです。

あと、一見あまり関係は無いように見えますが、A4のPPC用紙(普通のコピー紙です)を1000枚買って来ました。業務用です。
僕は、セミナーとか行くときには、必ずメールと地図のコピーを持っていきます。みんなもしてるのかな。
それ以外にも、レポートなど使う機会がいっぱいあるのでこんなに大量に買ってきたわけです。

余談ですが、皆さんはプリンターのインクカートリッジはメーカー純正のものを使われていますか。
あれって一本700百円ぐらいするのでばかになりませんよね。
そういうときは、「詰め替えインク」を使いましょう。4分の1のコストで印刷できます。

道具も揃えてますます本格就活モード、というか社会人モードにシフトしていく感覚です。


あ、ちなみにこの前のインターン②の件ですが、書類通過したみたいです。
今週中に面接予定。

昨日は自分史に磨きをかけてそこから自己PRを作ってました。まだまだつめが甘いね。自己PRも社会人に見せて意見を言ってもらう機会を作らないと。

2005年10月30日

暖房をつけた日~京都の部屋選び

今日(日付すぎた)の朝は本格的に暖房をつけた。
前にもちょっとつけたことあるけど、今日は雨も影響して流石に寒かったので。

今回は、この寒さと京都の酷暑から経験した僕の部屋選びについて書いてみようと思います。

思い返せばここに引っ越してきたのは今年の3月。
(そういうことは、引っ越してきてまもなく始めたんですね。このブログ。すっかり忘れてました。)

ここを選ぶときにいくつかの条件がありました。

「駅近」
「3階建ての2階」
「ベランダ」
「冷暖房が新しい」
「1K」
「セパレート」
「木造以外」
「都市ガス」
なかでも「2階以上」は第一条件で外せませんでした。

なぜか!?
これは防犯とか関係ありません。

結局、頑張って全ての条件に合う、しかも安い部屋をゲットしました。不動産屋に何回も通いましたし!

ちなみに大学は来たとき
初めての部屋を選んだ条件はこれでした。

「セパレート」
「駐車場」(車がほしかったので。一時期乗ってました)
まだまだあったと思いますがこれをこだわってたのを覚えてます。

その結果、条件はクリアーするが、1階で木造という環境でした。

ここで問題となったのが、この暑さ寒さの問題!
京都といえば、まあ日本地図から見れば真ん中ですし、僕の出身地とそれほど変わらないと思ってました。
しかし2年前に経験した現実は、雪は降るし、京都名物の「底冷え」は凄いしということで「1階」を後悔するものでした。
北海道の人が「寒い」といっていたので間違いありません。(北海道は寒さ対策が行き届いてるそうで)

その寒さ暑さは「電気代」となっても跳ね返ってきます。
当時の部屋のエアコンは10年ぐらい前のかなりごつい仕様になっていて、消費電力1000Wを越えていたと思います。
室外機も大きいので明らかに電気代を食います。
一昨年の1月だったと思いますが、バイトや学校で毎日、一日12時間以上部屋空けていたのにも関わらず一ヶ月に9,000円を越えたときもありました。

そして現在の地にはるばる来るわけですが、以上の条件で選んで本当に大成功です。

まずは、2階にしたことでフローリングが冷たくありません。前は4月でも凍えてました。
上にもう一階あるので夏も涼しくすごせました。(以前、友達が最上階に住んでいて日差しにやられたそうなので気にしていました。)

おかげでこの夏はクーラーを例年通りつけてましたが、一月5000円を越えたことはありませんでした。普通は2000円台です。
冬はどうかわかりませんが、この調子なら前年の2分の1の高熱費で済みそうです。

あと、ガスについてですが都会の人はみんな都市ガスだと思うので気にする必要は無いですが、
LPガスと都市ガスでは、同じ量使っても値段が違うことを覚えておいてください。
都市ガスにした実感ですが、これも以前の2分の1ぐらいで収まってます。


これはあくまでもマス風の部屋選び体験談ですが、京都で部屋選びをする際は参考に出来ると思います。

家賃だけで比べるよりも、それら毎月必ず掛かる料金も含めて部屋選びを考えると結局いい部屋に住めたりします。住めば都なのでなんともいえませんが。

P.S.
今日の就活は自分史を改革しました。
前回の指摘と感じたことを盛り込んでより「分かりやすく」「詳しく」「自分の思いを載せて」編集しました。また社会人の方にお会いしてご指摘を受けたいです。

2005年10月28日

岐路#019■プロミスセミナーinOSAKA

今日は、インターンの面談後にプロミスウィークエンドセミナーへ行ってきました。
(実は、睡眠不足でかなり眠かったです。なんとか持ちこたえました。w)
テーマは「自己分析」の導入部分になるのでしょうか。

昨日の自分史講座も自己分析を目的としているものですが、こちらはこちらでまた違ったアプローチ方法で参考になりました。

ここで企業を選ぶ際の「給与いい」「転勤が少ない」「実力主義」「理念があう」などの様々な要素40項目から優先順位を抜き出したんですが、自分がどのように働きたいかというものが色濃く見えてきました。

自分の選んだものを挙げると・・・
1位「ビジョンや理念に共感できる」
2位「経営者や社員が魅力的」
3位「成長企業」
というキーワードが出てきます。
(もちろん現時点でのものですが)

経営者の本が好きというのもあり、「理念」に共感できるかがカギとなるようです。
インターンでチームに対する理念の必要性も感じましたしその影響もあると思います。(そういえば、インターンの総括がまだです。少々お待ちを)


その後、お互いにアドバイスを掛け合いました。
ほかのグループの人の印象。強み。アドバイスを書き出しました。

色々見てくれていて嬉しかった☆
でも驚いたことに、皆さん僕に対してほとんど共通の認識をしていただきました。第一印象は情報が少ない分その影響力は大きいのかも知れません。
みなさん本当にありがとうございました。是非、生かします。


最後の印象的な行事として「未来の自分に手紙を書く」という企画がありました。
僕は「いろいろ行動してるか?」とか「初心を忘れずに!」みたいなこと書いたと思います。
未来といっても2月のちょうど忙しい時期ぐらい。ちゃんと届けてくれるそうなので楽しみです。
ちょうどへこむ時期だそうなのでこれで回復させてくれるよう願います。

あしたは、久しぶりのオフです。ゆっくり体を休めます。

岐路#018■長期インターン―常に本番の環境へ―

今日は初めて2つの予定を掛け持ちしたので充実しましたが慣れてない分ちょっとハードだったかな。
行っただけでは何のメリットも無いのでこれもちゃんと生かす必要がありますね。


さて、「長期インターン」ってなんやねん!!って話なんですが、ここで先日から書いていた履歴書の秘密が解き明かされます。
そうです。
今日、ここに提出するものでした。


前回のインターンは2週間の短期間でしたが、今回は長期インターン。
まえもやったのに何故またやるのか、しかも長期で、という問題ですが、
自分に「将来ずっとバリバリやっていきたい!」という気持ちが根底にあったのが始まり。(追記:詳しい理由はこちらにまとめて書きました→就活まんしょん「就職後を念頭に置く」

しかし、それの気持ちは前提として「社会人になったら」という「条件付き」の意識だったわけです。
だったら学生時代は楽したいのか?これはこれは中途半端!!
ということで学生時代からバリバリでもいいんじゃないの。ということで応募しました。
もちろん自分が身に付けたい社会人としてのマナーや、意識。場慣れ。そして自信をつけるためでもあります。
(バリバリといってもあくまでもインターンですから就活との両立を前提としたものです)

内容ですが、今日は面談という形でどの企業とマッチングするのか話し合いました。
この企業は受け入れ先企業との仲介役で、まずは相談しようというものです。

ここで「自分史登場!」ついに他の場面で活用するときが来た!!

おかげで、自分のことをより知ってもらった上で企業を紹介してもらったかなという感じです。
ちょうど僕の高校時代のエピソードと合う企業がありました。(ここではあまり詳しく載せません)

しかし、まだインターン決定ではありません!!

最後に受け入れ先企業に直接の「面接」が残っています。

担当の方からは、結構和やかにやるらしいとのことなので、気持ちは楽ですが、これも本番の練習のつもりで挑みたいと思います。

業務内容をよく考えると卒論にも繋がるような・・・是非やらしてほしい!!

岐路#017■自分史講座―わかりやすさ2位!―

今日(昨日)は、大阪梅田でワイキューブの自分史講座第2講!

自分が完成させた自分史をみんなに配り、色々な指摘をしていただきました。

そこで「わかりやすさ2位」に選ばれました。ありがとうございます!!とても嬉しかった。
わかりやすくした分、感想も沢山もらえましたし。

このわかりやすさが結構重要だそうで、人事の方がESを見る際にもそうでなければ、見る気さえも失うそうです。(この点で「手書きで書け」と言われたら僕は大ピンチですが・・・)
今後は1位の人を見習って、さらに自分史をバージョンアップさせたいです。


内容面では、自分が書いた内容の「どの面がいいのか」「悪いのか」
「アピールポイントは何処なのか」客観的に指摘していただきました。
僕のチームはWEB就職塾の斉藤さんが社会人代表として指摘してもらったんですが、社会人の方の意見はとても参考になり、改善どころを沢山発見できました。


やはりポイントは、「人にどれだけ興味を引かせるか」。
当たり前の話なんだけど、それが今まで「現実的には」良くわからなかったところだったので、直接意見をもらえたことが凄く有意義なことでした。

時間の空きを見つけて忘れないうちに自分史のバージョンアップと自己PRについて考えたいです。

あと、もう一つ僕には大きな課題があることがわかりました。

「自分の研究テーマを詰めること!!」
まだまだ導入段階なのでなかなか話せませんでした。しかし、それでは話は終わってしまいます。

僕のテーマは結構HOTな話題らしいので、ケーススタディーに適した企業を挙げて徹底的に研究していくぜ!!

今後のワイキューブの講座にも是非出たいと思います。


ちなみに明日も大阪遠征です。初めて1日にスケジュールが2つもあります。うまく掛け持ちしたいです。

明日会う方、よろしくお願いします。

活動、活動!!

2005年10月27日

履歴書一枚2時間

最近、昔から字を書くのを出来るだけ避けてきたための弊害が深刻になってきた。

一つは漢字がわからない。
 就活中は電子辞書が便利らしいので買おうか本気で検討中。
もう一つは字が下手。
 中学生時代から成長していないんじゃないだろうか。こればかりは丁寧に書く以外解決策が無い。


と昨日、触れた履歴書を書くのに2時間も掛かってしまったわけです。

最初は直接ペンで書いて自分の住所の誤字をしました。orz
次は気分をかえて違う欄から書きましたが、今度は脱字です。。。

もう初心に帰りました。

まず、シャーペンで下書きしてから清書しました。
やはりこの方法が一番かも知れませんね。僕にとっては。


おかげで寝るのが遅くなった。

これからエントリーシートを何枚も書かなければならないのに、こんなことをやっていては本当に寝る暇がないぞ!!

履歴書~写真~自分史

今、ある履歴書を仕上げています。その理由は後日紹介します。

この履歴書は大学の自己紹介状とは違った様式で少し書かなければいけない欄が多いです。
ここで役に立ったのが自分史です。

ただここでの自分史はまだまだ初版なので十分な情報ではないかもしれません。
明日他の人に見せて色々意見を言ってもらいます。
そして今後もバージョンアップさせなければなりません。

しかし、まだ未完成ではありますが、自分で書き出しただけでも引き出しが増えたのかなぁという感覚です。

急に今までの有意義な経験は?とか聞かれても従来ならその場でタイムスリップしてましたが、それを思い出せば糸口がすぐ出てきます。


おっとここで「写真」について触れます。
せっかく履歴書を提出するのでこの機会に写真館へ行ってきました。かなりワクワクでした!
もちろん必要以上にこだわりたくないので、インターネットで探した家から一番近いごく普通の写真館です。

調べたときに知ったんですが、マスコミや航空とかは歯を見せてもいいんですね。スーツも着ないこともあるとか。
それらは、世間的にアイドル的存在ですからまさしくオーディション状態ですね。

そんなことはいいとして僕の写真館体験談。

髪型はちゃんとおでこを見せて気合入れてきました。その結果軽くオールバック気味になりました。
この仕上がり見た彼女にはオッサンと言われましたが・・
ただ、「銀行とかはもうちょっとキチっとしてもらうけどねぇ」と言われびっくり!!

これは現時点では勘弁してもらいます。2週間前に髪を切ったばかりですから。

大学に入ってからは駅前のスピード写真が定番(もちろんインターンも)でしたが、やはり写りが違いますねぇ。
かなり渋めに仕上がりました。
ちなみに「やわらかめ」と「渋め」の2パターンとりました。
斜めからも取った(初体験)んですが、こういう写真も大丈夫みたいです。

あと、頼んでいないんですが修正をしてもらいました。

僕は修正否定派でしたが、自然にやってもらったので許容範囲かな。(ほくろ消えてる気がする!?w)

最近は写真館でもデジタルが主流で電話一本で10分後に焼き増しが完了するそうです。
「ネガは無いんですが?」って言いそうになりました。便利な世の中です。


途中でも触れましたが明日は自分史講座。その2講目です。


追記
最近とっさに記事を書いているので文脈がむちゃくちゃです。これでは全く文章力アップしないんで今後の課題です。

2005年10月24日

価値観が磨かれる

今日はマス風が就活まんしょん2007号室の当番日なので僕の記事を載せてます。
良かったらあっちも見てください。→「初めての営業」


今日は学校で、時間の空きが結構出来ると予想していたので、読んでいなかった本を2,3冊持っていった。
その中にこの前、自分史講座に出席したときにもらっていたワイキューブの安田佳生代表が書いた冊子も一緒に入れておいた。

今日はこの本で感じたことを書いていこう。

この本に限ったことではないが僕はここ最近の自分の価値を変化させたことがたくさんあった。
僕はこの変化を「磨く」と表現したい。
それは今までの自分があっての未来だから。そんな考え方をしたい。


この本の考えの根底に自分の人生を「本当に」自分で操るというとこにある。

この「本当に」というとこがポイント。

今、この状況でも何かの制約なく人生を選択できているのかということ。
現況では何らかのきっかけで挙げられた選択肢の中で自由に選ぶだけで「人生自由に生きている」と勘違いしていることが多いようだ。
確かにいえる。自分を振り返ってみてもそのようなことがいくつも挙げられる。


就職する上でまずどんな人生を送りたいかを考えなければならない。
なぜなら就職は人生を大きく左右する。

まず挙げたいのが自分にとって自由でいたい。
それはわがままという意味じゃない。


前に自分の幸せについて考えた記事があったけど、それはこの点を見失っていた。
そういう意味でいい価値観を与えてくれた。


その時に書いた「自信」についてもそうだ。
いきなり「地位」とか「名誉」とか出てくるほうがおかしかった。

それらは後から付いてくるもの。それをまったくもって忘れてた。

これからは自分を信じ、自分の道を、勝手に切り開いて歩んで行く。


そういう意味で「俺は自由にやらしてもらう!」

整理~部屋・パソコン・頭

最近は、本当に一日が48時間あればいいなと思う日々が続いています。

気がつけば、部屋は荒れているし、本棚は縦横縦横になっている状態でありました。

そこで昨日、今日は大掃除で部屋の大掃除ついでに冬仕様にしました。
毛布を出して、カーペットを引いて。
いつでも京都の底冷えが来ても怖くありません。

パソコンは最近整頓していなかったので無駄なファイルやディレクトリがあったので1から整頓。

そして頭も休めました。
土曜の踊る大捜査線、日曜のワイルドスピードと久しぶりに映画にはまってしまいました。

踊る大捜査線はTHE MOVIE 2は見たこと無かったのでついつい見入ってしまいました。
大抵むりやりシリーズ化したものは面白くないと思ってたのですが、かなり面白かった!!
ユースケサンタマリアのネゴシエーターぶりもかっこよかった。

今日のワイルドスピードですが、最後に見たのは4年ぐらい前でしょうか。
あの時は走り屋にあこがれていたもんでした。当時はハイドロに驚いていた覚えがあります。


とにかくここ2日間は気分転換にいい休日を過ごしたという感じです。

2005年10月21日

10000人ありがとう☆

とうとう僕のブログも10000人達成です!!

アクセスに内容が伴っているかが心配ではありますが、今まで精一杯書いてきたつもりなのでご勘弁を。

さてさて、このぶろぐも1万人ということでこのブログの沿革でも書きたい気分ではあるんですが、今まで節目ごとに散々書いてきているのでそのリンク織り込んで手短に書いていこうと思います。

まず、根本は3月31日にブログ開設したことにある。
そのあとインターンシップへ向かって志望動機を考えたりしてあの時は「就活」というものがまったくわからない状況だった。ただこの時の初心を忘れてはいけない。

いままでやったことの無い読書を始めたこともあった。今ではほぼ習慣になっている。不思議なものだ。

当時は銀行に絞り行動していた。根本的に何がしたいのか考え、時にはバイトから一生懸命学び業界研究にも役立てた。今現在は金融以外にも幅広い目で見ている。③が重要になってくるものと思われえる。

就活道具を仕入れるために百貨店のバーゲンに行く。リクルートスーツについて疑問を持った時期もあった。

またMOSに挑戦したこともあった。この技能はインターンでかなり役立った。

もちろんやることいっぱいでテンパってたこともある。

ソフトバンクの孫社長の人生50年計画とか
京セラの稲盛和夫の哲学
などで企業家からの影響もあった。

5000人を迎えたときには丁度テスト中だったのかな。

戦後60年で戦争についても考えた。

独りで酒を煽って働くことについて改めて考えた。この記事はもう一回見直したい。

愛・地球博で息抜き。旅行気分。

就活まんしょん2007号室という全国8人のブロガーが集まったブログもスタートした。

改めて振り返ると記することの重要性を実感する。

色々なことを考え行動してきているのにすっかり忘れていることがある。
自分の夢ややりたいこと、趣味でさえもここに隠されていたことがある。

特に自己分析という点はでの理由が大きいことに今になって気付かされた。
当時はまだまだ分析方法がわからなくて一般論になっているけど、そう思った体験談が最近見つかった。
何気なく書いていた記事。それが大事なのかも。

しかし、お世話になった人は数知れず。
ブログ友達、先輩、インターン友達・・・
本当にありがとうございます。これからもヨロシク。

2005年10月20日

現状確認

ここ3日間はブログはお休みをいただいてました。
この前はかなりのハードスケジュールだったのでのんびりしていたというわけです。
(とは言いつつその間、学生団体のイベントに参加したり、学校でエントリーシートの添削に応募したりしてました。)

インターンや宅建が終わり、節目を迎えた自分の現在の状況を把握しなければなりません。

そこでこれを参考にしつつ考えます。
「とりあえずブログ開設してみた」から半年。

順不同です!!

1.MOS
夏休みからのプロジェクト。
インターンが始まって途中で止まっていた。
本番については11月に延期予定。
(マスターまで受けるつもりでしたが、必要性などを考えた結果変更予定。)


2.卒論につながる話
これですが、出来れば今月中に形にしたいと思ってます。
(詳しくは後日書きます。)


3.自己分析、自己PR
この前の自分史講座に出席し改めて自己分析の必要性を感じました。
ある意味、人生の意味づけなのでしょうか。


4.SPI,一般常識
いまだ進んでないよ。少しずつでもやらないとね。
テキストについては先日吟味して買ってきました。
最後まで出来るように見やすさ重視。

5.本
本棚に読みたい本が未読状態で一杯です。


6.京都検定
hinaさんから紹介していただきました。
まずはテキストを買います。
観光の秋ですし、就活の息抜きに勉強します!って息抜きになるかな!?w


7.セミナー等
参加!参加!
だけどゆっくり考える時間も必要。
そこで何を得たかが重要ですからね。あと「就活してる気分」が一番怖い。


当分はこの7本柱で!

その前に掃除、洗濯、買い物を済ませます!

節目~宅建終了

遅くなりました。宅建が終了しました。

そこでみなさんに報告しなければなりません。

「不合格」です。(自己採点結果)

「忙しくてたまらない夏!」
ということで、自分なりにあらゆる予定を入れてきたつもり。

宅建よりも優先して行動したものが沢山ありました。
自分の努力が足りないことは試験前にわかってました。
よって、後悔というものでくよくよする以前のものがありません。
ただ、ここに費やした時間というものを形に出来なかったという点で課題が残るだけ。
正直言って情けないですが、甘えた結果です。

しかし、僕はこれを一つの「節目」としていきたいんです。

まずは、改めて自分の現在の状況を把握すること。
そして今しなければいけないもの、したいものを整理します。

2005年10月16日

岐路#016■銀行インターン―PRICELESS!!―

「最終研修&打ち上げ」(総括はまだまだです)

今日(もう昨日です)はインターンの最終研修日。そして打ち上げがあり朝までワイワイとやってました。オールなんで久しぶりです。寝てません!!

本来ならば打ち上げなどはカテゴリ「私的生活編」に当たるのかも知れませんが、形式上のインターンの締めくくりということで合わせて「岐路シリーズ」の「行動接近編」に書かせていただきます。
(今思ったけどこのカテゴリ編成に妙にこだわりがありますね、僕。)

と言っても時間が無いです。宅建の試験がこれからあるので簡潔に。
ちなみにこの状況は、想定の範囲内です。

しかし、このインターンで大きなものを手に入れました。
共感、刺激の出来る、もちろんワイワイやれる仲間と出会ったということ。

「PRICELESS!!」

今回は、共に成長出来たなぁという感じです。

同じインターンに参加したわけですが、これからどのような人生を歩んでいくんでしょうか。
しかし誰もがこのインターンは自分の人生の中での一つのターニングポイントになったに違いないです。

2005年10月14日

「0」から見つめなおす

ワイキューブの自分史講座を受けてきたので早速自分のことを振り返ってみた。

自分は小さいころどんな環境だったっけ?
小学生の頃どんなことおもってた?
中学ではどんなことしてたんだろうか?
高校でなんか達成したことなかったっけ?
今の学部になんで決めたの?
大学入ってなんか自分に変化はあった?


とにかくランダムに抜き出してみる。


最初の何でもかんでも書き出した「他人に見せない自分史」を作ろうというわけです。

これは他人に駄目だしをさせるための自分史を作るための準備なんです。
(なぜ駄目だしを受けなければいけないのかというと。自分では気付かないことでいっぱいだから!)

講座に行ってない人でも出来るのでやってみてはいかがでしょうか。


つくり始めたのはいいけど、すぐつまずいた。
小さいときとか記憶がうっすら・・・
小学生ならまだしも、小さい時とか雰囲気しか覚えとらん!

自分史に最終的に書かないかも知れないんだけど、いい機会なので色々探りたい。
ということで久しぶりに親にTELしてみました。

さすがに急に「自分の過去を知りたいんや!」と言ってもおかしな話なので、まずはいきさつから。

何だかんだいって一時間以上喋ってたような・・・一昔前までは考えられなかった自分です

ちょっとだけですが小さい頃の自分を聞けました。
参考程度にしたいと思います。

しかし、喋ってて突っ込むところがたくさんありました。こんなこと思ってないぞ!とか。
「自分が考える自分」と「他人が考える自分」がこんなにも違うということの表れなのだろうか。


次に中学以降。ここのへんからかなり重要になってくるわけですが、しょうもない事実しか出てこないな。。。

普段の生活の中でも色々考えていこうと思います。


いま気がついたんですが、あさって「宅建」の試験です。
明日は予定が詰まっているのでほとんど今日しかやるとき無いです。思い返せばここ2週間はセミナーや一昨日の講座もそうですが、インターン関係のことやレポート、ゼミのプレゼンがあったりでまったく手をつけてなかった・・・

今日は学校に問題集持ち込みます!今出来ることは最短でどんなポイントを押さえれば合格できるかを見つけること。これが見つけれなければ終了!!
今日はひたすらそのポイント探し。

明日の夜中からはそれを反復演習。栄養ドリンクで眠気を紛らわし寝ずに試験会場入りを決めてきます!!

簿記2級のときを思い出して頑張る。

2005年10月13日

岐路#015■自分史講座―生かす!―

今日はワイキューブの「自分史講座」に出席してきました。

ただ一人「スーツ」で浮き浮きだったマス風です☆
(次回はどんな服装で来るかお楽しみにw)

実は、自分のブログをリアルで始めて公表したので妙な緊張感でした。。
よろしくお願いします☆
出席していた人は是非コメントでも書いて下さい(≧∇≦)

自分史に限ったことでは無いですが「短く、わかりやすく書く!」ということが重要だとことで、この記事も意識して書いてみようと思います。

まず、「自分を知る」っていうことがどんなに重要かを実感させてくれたような気がします。

結局は就職活動は「自分を知ること」と「会社を知ること」の2つだ。と内定者の方が仰っていました。
(めっちゃシンプルでいい言葉ですよ。無駄な行動にならないように常に覚えておきたい)

そして、その次に必要なのは、「会社に自分をわかってもらうこと」
これで自分も会社のことを、会社も自分のことを分かり合えるわけですよね。

それで落ちたらミスマッチというのも納得でした。


しかし、難しいのはこの「自分を知る」っていうこと。
いままでブログで自己発見がちょくちょくあるけど、断片的ですし、この機会は自分を客観的に振り返ることが出来るので凄くいいものになりそうです。


その次の関門は「会社に自分をわかってもらうこと」ですが、面接とか当たり前に緊張します。
それを克服するのはもう日々頑張るしかないです。僕が一番足りないところ!!がんばれ俺!


ということで、この機会を最大限に生かしたい!ということでサブタイトルを「生かす!」にしました。

まずは、自分のことを生まれたときからからじっくり見直します!

2005年10月12日

岐路#014■セミナー―業界研究―

先日は就活まんしょん2007号室が滑らかなスタート切ることが出来ました。
改めて、ヨロシクお願いします☆


さて、これだけ就活に対して早くから騒いでいる(このブログが始まったのは3月です)マス風ですが、いままでセミナーとやらに参加したことがありませんでした。

ということで、インターンの友達と共にセミナー初体験してきました。

具体的内容なんですが、会社説明会の色合いが濃かったように思います。

内容としては、会社の説明とともに業界の説明もしていただけましたので業界研究になりました。
いろんな業界研究の方法があるかとは思いますが、セミナーに参加するっていうか一番業界研究になるのでは。と思いました。(今まではインターネットでちょこちょこやったりしたときもありました)

どんな業界がいいのか分からない!という方。僕もそうです。(金融一本でしたが、0から広く業界を見ようと思ってます)

いろんな業界を知ることで興味をソソルことが出来ます。
僕みたいな早くから志望業界を絞ってしまった方も一回参加してみるといろんな発見があるかもしれません。


明日はある講座に行く予定です。
また明日報告します。

っと言うかもう今日なので寝ます。オヤスミ。

2005年10月10日

【告知】就活07生8人による共同ブログ!本日始動!

平成17年10月10日
関係者各位

新規共同ブログオープンのお知らせ

日頃はマス風の就職日記にお越しいただき心から感謝申し上げます。
さて、私は先日からなおわらが主催する就活ブロガーで共同ブログを作るプロジェクトに関わって参りました。
つきましては、そのブログの準備が完了したため、オープンの報告をさせていただきます。
詳細は下記にてお知らせさせていただきます。

・・・・・・――━━━全国のブロガー8人が1つに集結━━━――・・・・・・
九州|_________関西_________|名古屋|_____東京_____
(滝川)|(なおわらマス風まいころ)|(ゆか)|(345ナオ遊馬)
・・・・・・――━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━――・・・・・・

なおわらの呼びかけに全国のブロガーが手を挙げた・・・
反応した8人はそれぞれの役割を持ち、計画を進めていった・・・

「このブログはどんな内容なんやねん!」
「タイトルはどうすんねん!」
「どこぞのブログを使うんねん!」
難しい議論もあった。 WEB上でのやり取りの難しさも痛感した。。。

しかしそれでも私たちは、全員の意見をあわせていった・・・

そして今日「2005年10月10日」。
ついにここにブログ開始の宣言をすることが出来ます!!

共同ブログ
「就活まんしょん2007号室」
~ブロガーFROM東京・名古屋・関西・九州が下宿中~
http://syukatsu.jugem.jp/
本日始動!!
「就活まんしょん2007号室」はブロガー8人がローテーションで書いていくブログです。 それぞれ様々な就活をするはずです。 志望業界も違います。 地域も違います。 育ってきた環境も違います。 8人一人ひとりが持つ特色を出した記事が提供出来ると思います。

今後、末永いお付き合いをお願い申し上げます。
尚、ご不明な点がございましたらコメントでお願いします。マス風。

以上

2005年10月 9日

セミナー予約はお早めに

最近、ようやくセミナー予約を覚えたマス風です☆
(実際、明日行く予定ですが)

就職説明会がどの大学でも開催される中、セミナー等の予約が急速に増えているみたいです。

僕があるところに最近予約したんですが、その翌日「満席」になってました。

セミナーとかは、もし明日「したい!!」と思っても出来るものではないので早め早めの予約をオススメします。
最悪いけなくなっても「キャンセル」という手がありますし。


僕の大学はようやくこの前、就活手帳を配り始めたんで全てのスケジュールをそこに集約しています。
結構いっぱいになってきました。

今までの人生こんなに複雑なスケジュールを書くことは無かったと思います。
「抽選待ち」とかもありますし。

このスケジュールをどうやって管理しておくかが就活の一つの鍵になってきそうです。とりあえず、慣れるしかないって事は確実です。

2005年10月 8日

自分を見つけに「ニュートラ診断」

今日は先日、hinaさんのブログで紹介されていたニュートラ診断というものをやってみました。


仕事
どんな仕事でもこなせるリーダータイプ
性格
いつも前向きのオールマイティ・タイプ

特に向いている職種は?
マスコミ関係全般、金融関係ならアナリストやファンドマネージャー、広告や出版の企画・営業、アパレル、化粧品、コンピュータのソフト関係の企画・マーケティング、金融関係ならファイナンシャルプランナー、飲食関係ならオーナーシェフやフードコーディネイターなど

攻守両方の個性をバランスよくもっています。
どちらかといえば外向型

内向性
4■■■■□
外向性
5■■■■■


どんな仕事でもこなせるリーダータイプ
人に言われなくても自分で仕事を見つけて、どんどん進めるリーダータイプです。あなた本人の好みは別として、職種、分野を問いません。せっかくポジティヴで素敵な性格をもらったのですから、大きな夢にチャレンジしてみてください。新しい分野の仕事、人前に出る仕事、自分で考えたり、企画する仕事などであなたの個性は活きるでしょう。どんな分野で自分を活かしたいかを決めて、納得いくまでチャレンジすれば、自然と道は開けてきます。自信をもって進んでください。

いつも前向きのオールマイティ・タイプ
いるんですね、こういう人物。考え方はポジティヴでいつも前向き。気配りができて、服装や身だしなみもちゃんとしてて、仕事も家事もばっちり。周囲ともうまく協調できるから人気もあるし、同僚には信頼され、部下や後輩から慕われて自然にリーダーになるタイプ。義理と人情をうまくコントロールできますから、どんな仕事でも問題なくこなし、社会的にも成功するでしょう。ただし、本人としては、そんなオリコウさん的な自分がときどきイヤになることがあります。仕事や家庭の環境に恵まれているときはまったく問題ないのですが、トラブルや障害に出会ったとき、あるいは病気などで低迷しているときは落ち込みやすいでしょう。社会に出るとわりと目立つタイプですから、一部の人達からイジメられることも。それはほとんどねたみから来るものですから、気にしないで。でも、いつもがんばり過ぎる傾向がありますから、時には家族や親しい友人に弱音を吐いてもいいんですよ。


基本的には合ってますがこの結果は褒めすぎです。
しかし自分では思いもよらない点があります。
「リーダー」というこの言葉。
でも僕がよくいろんな診断をすると必ずこの言葉は出てくるんですよね。
姓名判断しても出てきます。

確かに人前に出るときは気持ちい瞬間ではありますよ。
それが、中学頃からか避け続けてきた感があります。その辺から自分を閉ざしてきたのかも。


今日は今から焼酎飲んでめちゃイケ集中します。

いつも岡村隆史には勇気付けられるんです。

「金が欲しけりゃ、練習しろ。うまいもの食いたけりゃ、練習しろ。いいおもいしたけりゃ練習しろ。」杉原輝雄

シンプルでいい言葉。

2005年10月 7日

「憲法を変えて戦争へ行こう」という世の中にしないでね

「憲法を変えて戦争へ行こう」という世の中にしないための18人の発言

2005年10月 6日

岐路#013■就職説明会―本格活動へ―

皆さんいらっしゃいませ!
ここ最近「リクナビ」や「日経ナビ」を検索してたまたまここに来る人が増えていると思ったら、これが始まっているんですね。

そう「就職説明会」☆

ついに僕の大学でも開かれました。

先輩が数人来ていたんですけど、インターンとか行ってないようなのでその辺が聞きたかった僕としては少々残念でした。
そのことからも大抵がこの説明会が就活のスタートになるみたいですね。

よく、就活を早く始めすぎて失速する人がいるみたいですが、そうならないようにしないと(゚∀゚;)


ナビのグランドオープンでエントリーが出来るようになったようです。
何事も経験なのでエントリーぐらいはしておきたいですよね。これからのためにも。

早速これから一社エントリーしてみようかなっと思っています。

取り合えず(この言葉って良くないみたいですが)
就活も準備段階から「活動」段階に入ったってことですよね。

みなさんお互い頑張りましょう。

あと、初めてこのブログ見たっていうひといたらコメントでもくれたらうれしいです☆

2005年10月 5日

国勢調査に協力しましょう

あのー。調査員さん困っておられます。

皆さん、普段インターホンが鳴っても出ない人がほとんどだとは思いますが、出てあげてください。

あっ!一応詐欺見たいのが出てきたようなので、胸から下げてある表だけはしっかり確認してくださいね。

的を外れたレポートの謎

http://mskz.seesaa.net/article/7303755.html

前回インターンのレポートを作成していました。
先日、そのレポートのプレゼンを行った訳ですが、どうやらミスってました。

周りと全然違うこと書いているんですよねぇ。

僕のレポートは得たものを前提にその次を示したレポートだったわけです。
でもみんなのレポートはその得たことを中心に書いていたわけですよ。

いや~あせりましたよ。確かにテーマは自由ですし、先生は問題ないといっているんですが、ニーズに対応していないよ思いっきり。

別にあわせるつもりはありませんよ。
せっかくインターンでいろんなこと学んだわけですから提出先にそれを赤裸々に伝えなければもったいないですから。

まああのレポートは将来の卒論の対象となりうるものだから無駄にはならないんですが。

ということで今回は2日弱でレポートを完成させました。これで万事休す。
てか毎回枚数制限に悩まされます。ブログを書き始めてからでしょうか。限られた紙の中に限界まで情報をつめようとするみたいです。

まあそんなことはいいです。
来週はゼミでのプレゼンを予定しています。

最近このような機会が増えたんですが、毎回が本番だと思って全力で行ってます。
そのおかげで今日も、そのプレゼンのレジュメを考えに考え抜いてました。約6時間そのことを続けてます。
余談ですが、このレジュメを考えるあまり、今日の授業の4間目をすっかり忘れてパソコン室に行ってしまいまして、、、久々に天然ぶりを発揮しました。。。

なんか気付けば、こういうこと好きなのかな。なんかそのレポートに対して筋の通る道筋を考えたり、論理的に正しいのか徹底したり。

そういう意味で適職検査でよくSEとか選ばれるわけかー。
っとこんな事からも自己研究です。

まあとにかく空気(ニーズ)を読む重要性に気付かされました。
(実はインターンで一番学んだことはこの「ニーズ」なんです。今度き記事で書こうと思います。)

2005年10月 3日

大人のアトピーに苦しむ

実は最近肌がかゆくてかなり悪化していたんですよね。ここ一ヶ月ぐらい。
この歳になってアトピー再発ですか?とか凄く心配になってたんですけど調べてみると「大人のアトピー」っていうのもあるみたい。

子供のアトピーは主に食べ物が影響するらしいです。

大人の例はストレスやハウスダストなどが原因となっているみたい!えっ!!ストレスか!?

いやいや、楽しみながらやることをモットーにしていた僕にストレスという言葉が出てきたのは少々ショックですよ。
でもWEB就活塾では楽しむだけで結果が出なければ意味がないって書いてあったから、無理も時には必要ってことですよね。

まあ、原因がストレスじゃないかも知れないんで早急に布団を干しましたよ!パンパンしました。
なんか、ダニそのものが原因じゃなくてダニの死骸が良くないみたいですからパンパンは欠かせませんよ。


まあ原因の追究はこのくらいにして肌を直さなくてはなりません。
実は彼女も同じ症状があって病院に先に行っていたのでその薬をもらってきました。(本当はこういうのだめみたいですけどね)

そうしたら驚きましたよ!すぐかゆみが治まりましたから。
昨日から塗りだしたんですが、今日になってもう新しい皮膚になってくるのか分かります。
本当に苦しかったからこの現代の医療技術に感謝!そして自分の治癒力を確認しました。はぁよかった☆


P.S.
電車男を見て以来、伊藤美咲が光って見えます

2005年10月 1日

「とりあえずブログ開設してみた」から半年。

その記事です。
「とりあえずブログ開設してみた」
http://mskz.seesaa.net/article/2701415.html
この内容からも分かるとおり、このブログは二代目です。いや、正確に言うと、五代目です (゚∇゚ ;)

最初のブログは今からちょうど一年前のことでしょうか。「ブログ」がなんなのかさえ分からず、取り合えず始めたものでした。
結果的にニュースブログに近い状態になってしまい、意味が無くなり、閉鎖した覚えがあります。

二代目から四代目は新しくブログを開設しようと思い、3つ同時に立ち上げた覚えがあります。2005年の正月のことだったでしょうか。
「普通のブログ」と「資格のブログ」と「時事のブログ」に分けて開設したわけですけど、内容が充実する前に大変で辞めたような気がします。

そしてこのブログ。すばらしいです。続いてますから。w

「ゴーイングコンサーンだ!!」
http://mskz.seesaa.net/article/3028820.html
を見てください。

今まで続かなかったために書いた言葉です。「このブログは最後まで続けたい!」と。

そういえば、この頃はよく最後に名言を書いていたものでした。いま改めてみるといい言葉だと実感します。


あれから6ヶ月。自分自身の気持ちは大きく変わっています。

あの時は行動することが苦手だったように思います。今もそんなに得意じゃないです。
しかし、半年でこんなにも意識が変わるとは思いませんでした。

半年前。半年後の自分を想像してみることもありましたが、まったく想像出来なかったと思います。

今から半年後。ちょうど就職活動真っ只中を迎えます。

今から半年後の自分は想像できませんが、悔いが無いよう、全力で行くつもりです。


あっ。そうそう今日から10月ということで、所信表明でもしておこうと思います。

というかただの予定です。
前半は現時点で予定が完全に詰まってます。
10月16日は宅建です。しかし今の時点では受からない状態です。
前半の数日はインターンの尻拭い(事後研修)があります。
僕はどちらかというと資格よりもインターンを優先してきているのでなおさら手を抜けません。
あとは、就職試験なども本格的に視野に入れていこうと思います。
しかし、あまりタスクを増やしてクオリティを低下させても不効率ですのでこれ以上の課題は無理です。

さて後半何すんねん!!っていう話になりますが夏休みから繰り越していたMOS試験を再開したいと思います。
あと、今考えている事があるんですが、それは後半になってから紹介したいと思います。
それにそろそろ卒論につながる話も出てきましたので準備をしながらやっていこうと思います。

では、下半期スタートです。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2005年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年9月です。

次のアーカイブは2005年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。