2008年3月アーカイブ

2008年3月30日

ごはんリレーがしたい

名古屋の番組「ノブナガ」。大阪でも放送してるこの番組は地元にいる頃からみていた。

そんな前からやってたかは忘れたけど、「ごはんリレー」という企画がある。それがなかなかおもしろい。

ルールは簡単。人に昨日食べたものを聞いて、それと同じものを同じところで食べる。それ以外のものは食べてはいけない。

そして、名古屋に関する食物五つのうち、三つ出ればゴール。

こんなんやったらおもしろそうやなと思う。友達二三人ぐらいで。ビデオかカメラかとりながら、オリジナルムービーをつくる。

こんなあほな企画をしたい。

あほな企画といえば、一年前に青春18きっぷで東日本一周したなぁ。

始発から終電まで乗り続けて、一日中移動移動の五日間。

何にもすることがないから、本を何冊ももっていったけど、一日中読むわけにはいかないから、無の時間があった。

その間、いろんなものを食べ、いろんな景色をみることができた。

ちなみに家にはまだ、その頃のきっぷがのこってる。

社会人になったからって、そんなユニークさはすてたらあかんと思う。

いつまでも固まらず、柔軟な精神でいたい。

運良く乗れたN700系

今日、明日ある法事のため実家に帰ってきた。

時間もないので新幹線。そこで運良くN700系に乗れた。

僕がホームに着いたら次に来たというタイミングの良さだった。

そして写真を撮った。

N700系の感想は、まず液晶がでかいことに驚いた。外観の液晶もでかかったが、中のニュースが表示される液晶もでかかった。おのずと文字もでかくなり、見やすくなってきた。

そして全車両禁煙ということ。タバコをやめてからは、禁煙も喫煙も関係ないけど、全車両はすごい。ただちゃんと喫煙ルームが設けてある。

揺れは700系とそんな変わらないように感じた。ほかには窓が異様に小さく感じた。なぜでしょう。

そして座席にはコンセントが設置してある。窓際だけのようだが、これは画期的。

そんなこんなであっという間に名古屋についた。

この前レアな500系に乗ったので、覚えてるかぎりでは300系以上の現行車は全部乗れたと思う。

やはり最新が一番快適なのは間違いない。

2008年3月27日

「マズローの法則」再考

人間の欲求5段階説。

人間の欲求は、この順番で徐々に高度になってくる。

①生理的欲求(食欲・睡眠・性欲)
②安全性欲求(住居・衣服・貯金)
③社会的欲求(友情・協同・人間関係)
④自我の欲求(他人からの尊敬・評価される・昇進)
⑤自己実現欲求(潜在的能力を最大限発揮して思うがままに動かす)

①が満たされたら②の欲求が、②が満たされたら③の欲求が、強まる。

この説に初めてであったのは大学の頃。

起業に関する講義で出てきた。

最近は、低レベルな欲求は満たされやすくなり、徐々に高度な欲求に達する人が増えているという。

よく、満足してしまうと成長が止まってしまうとというけど、それはおそらくこのどこかの段階で満足することなんだろう。

でも、現状に満足しないっていう気持ちはものすごくエネルギーがいる。

だから、逆に言うと満足してしまったほうが楽。

エネルギーを使うには何かがいる。

それはおそらく、モチベーションだろう。

でも、モチベーションを保つのにも何かがいる。

それはは、何かの動機だろう。(「モチベーション=動機付け」なので)

では、動機を付けるのはどうしたらいいか。

動機を辞書で調べるとこう出てきた。

「原因」・「きっかけ」・「目的」

今の現状に、これらを見つけていなければ、おのずと欲求も起きなくなるわけだ。

一日のうち、少しはゆとりをもって、それらを考える機会を作らないとダメだ。

これは誰もがそうだと思う。

ある企業は、本来の仕事以外に2割の時間を割くという。(割かせるといった表現が正しいのかも)

それは2つの目的があって、1つはその2割から新しいビジネスが生まれるから。もう1つは、違うことをすることによって本来の仕事を客観的に見つめられるから。

10ある時間のうち10を今にあててはダメ。

だから、過去を考察し、未来のビジョンを考え、今どう行動したらいいか考える、このブログのようなアウトプットする機会は、やはり定期的にやらなければいけない。

特に、最近は行動記録と化していたので、就活時代のときのように、考えるブログを目指したい。

よし、決めた。

2008年度のマスカゼパッションは、「考えさせられるブログ」にする。

ブログの記事を読んで、少しでも、客観視した時間を持ってもらえたらいい。

常に、何かに問題意識を持ちながら。自ら、挑戦しながら。それを、フィードバックする。

24時以降はPCの電源を切ることに決めました

たぶん、一番これが、生活習慣改善化になると思います。

それではおやすみ。

2008年3月26日

常北ありがとうソング

我が母校がこの3月末をもってなくなります。

母校といっても僕は途中で辞めたので2年間しかいってませんが、それでも大切な母校です。

そしてなくなるといっても、隣の高校と合併して名前が変わるだけです。

ただ、名前がなくなるのは確かです。

僕が26回生だったので、今は31回生ぐらいが卒業するころなんだと思います。

たった、31年の「常滑北高校」という名前でしたが、しっかりと卒業生の胸に残っていると思います。

名物になっていた、遠泳訓練、闊歩訓練、スキー訓練。訓練ばかりの学校でした。

学校が山の上にあるので、直前で心臓破りの坂を上らなくてはいけませんでした。

田舎で、僕の地域から電車が通ってなかったので、毎日1時間弱かけて通ってました。

掃除の時間に覚えたてのタバコを隠れてすったりもしてました。

追試を9科目も受けて、春休みか夏休みに学校に出てきたりもしました。

いい、2年間の思い出です。

辞めてからも、体育祭に顔を覗かせてもらったりもしましたし、先生ともメールもしました。

そんな僕にとって忘れることのない高校生活でした。

その高校の歌が出来たらしいのです。

その名は「常北ありがとうソング」。

経緯は分かりませんが、地元のいけてるほうのFMであるZIP-FMが絡んでるらしいです。

おそらくそのFMを介して、常北の生徒がこれを歌っているKingrassHoppersというグループにメッセージを送って、この歌が実現になったらしいのです。

なかなか後輩も、ドラマティックなことしてくれます。

試聴はコチラから出来ます。
http://www.kingrasshoppers.com/asx/find_out/tokokitamix.asx

かなりいまどきで驚きました。田舎の高校だと思ってたんですが。

しかも3月30日に高校でライブやるらしいんですよね。

ちょうどその時僕は地元に帰る予定なので、可能ならよってみようかな。

いままで、ありがとう。我が母校。



愛知県立常滑北高等学校mixiコミュニティはコチラ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=205244

[写真] ある店のラーメン

昨日は酔って帰ってきた。

そのシメに食べたのがこれ!

お店の名前は酔ってて覚えていない。

ただ、これだけは覚えてる。

しっかりと味の付いた、でもあっさりしたスープ。

ぷりぷりの麺。

存在感のあるチャーシュー。

先輩と一緒にたまたま入ったお店でしたが、かなりあたりでした。

(追記)
お店の名前をあとから先輩から教えてもらいました。
「阿吽亭」といいます。是非お試しあれ!
http://www4.airnet.ne.jp/kws/aun/index.html

ケータイバージョンダウン

先日、携帯をバージョンダウンしました。

N703iDからN901iSになりました。

期間にして1年遅い機種です。

原因はこちら。

折りたたみのつなぎ目部分が破損してしまいました。

普通に使ってて、ここが壊れるなんてありえません。なんてもろいんだ!!

ドコモショップに問い合わせると、1年未満でも、故意でなくても、4000円強の費用がかかるとこことでした。

しかも期間が1ヶ月弱かかります。

頭を冷やすために、ひとまずドコモショップを出ました。

とりあえず、過去の機種を流用することにし、修理は思いとどまりました。

それがN901iSでした。

思い出します。

就活中のあの日々のことを。(当時のブログ

まさか、2006年2月8日に購入した携帯を再び使うとは思いませんでした。

また後日、N703iDのほうは、修理にだすと思います。

機種変更が高くなった今、どうにかして、今使える機種を活用していきます。

2008年3月24日

春の兆し in 新大阪

春です。

花が咲いています。

去年も咲いていたのでしょうか、ちょっと思い出せません。

ハクモクレンという花だそうです。

幹から花が急に咲いている不思議な花。

今日の午前中、新大阪にて。

2008年3月22日

ショートコース&たこ焼き飲み

今日は会社の先輩とゴルフのショートコースを周ってきました。

4月の会社の大会を目指して。

結果は、五分五分というところでしょうか。

初めてなので、良い点も分かりましたし、悪い点も明るみになりました。

僕は、最初の一打がかなりまずそうです。

パターはそうでもなさそうです。問題は第一打です。

これをなんとかクリアして、挑みたいところです。

初めてのコース、かなり面白かったです。

それから飲みです。

たこ焼きパーティです。

やっぱり、たこ焼きとビールは合います。

これはいいですね。

そして、今日はかなり飲んでしまいました。

家でも、それから飲んでました。

まだまだ攻めていきます。土曜日の22時。

[写真] にんにくラーメン麺匠はなみち(みそ)

ノーマルバージョンはこちら

みそのがうまいかも。

夜のラーメンがやめられん。

2008年3月21日

「夢に日付を」再考

約2年半前。

僕はブログでこんな記事を書いた。

手帳で夢を叶えましょう@就活まんしょん2007号室

あれから2年半もの月日が過ぎ、今に至っている。

あの時描いていた、今の自分っていったいなんだったんだろう。

当時の資料をひっくり返すと、割と間違ってはいない理想の自分を進んでいることがわかった。

でもあのときのようなビジョンって今あるんでしょうか。

「夢に日付を」

夢に向かうために、行動が明確に出来ているのでしょうか。

せっかくつかんだこの環境を、生かせているのでしょうか。

今の自分に甘んじているのではないでしょうか。

今の自分に満足しきっているのではないでしょうか。

久しぶりに、自分を見つめてみましょ。

就職活動は、就職後が肝心。

今一度、考えてみよう。

今日は「紅乙女」で

今日は胡麻焼酎「紅乙女」で一杯やっています。

前、お店で飲んだときはそんなに感じなかったんだけど、改めて家でゆっくり飲むと、すごく「ゴマ」の香りがします。

焼酎回帰。

節約について再考

節約とはなんだろう。

一向に資金繰りが厳しい中、やはり無駄に使っているお金といえばこれだ。

「一人で使うお金」

まえも節約について考えたことがあったけど、そのときも同じことを書いた気がする。

みんなでワイワイやるのは全然かまわないわけなのです。

それこそ、お金を惜しみたくはないですしね。

でも一人で使うお金はどうよ。

趣味はまあ、自分で使うのはあたりまえなんだけど、たまに使いすぎることがある。

でも、いままで自分の中で「趣味」と考えてたことって、ただの「ストレス解消」になっているものも含むような気がする。

それが一番もったいない。全然身にならないから。

だから「趣味」と「ストレス解消」をしっかり分けて、ちゃんと「趣味」に投資しないといけない。

でも「ストレス解消」もないと困る。

金がかかるストレス解消はいくらでもあるので、いかに少ない投資で解消できるかを考えないといけない。

何があるんでしょう?

オススメないでしょうか?

吉野家 牛丼24時間復活したらしい

ふと寄った吉野屋。

いつものように、牛丼つゆだくだくと卵をたのんだ。

しょうがを多めに投入。

卵はほとんどとかずにどんぶりに流し込んで、少ししょうゆをたらす。

どんぶりの中で卵と一緒に再度といで、ずるずると流し込む。

それから通常の牛丼として食べる。

最近開発した牛丼の食べ方。

会計を済ますとこんなものをもらった。

吉野家の牛丼が、24時間再開しているらしい。

240円なんて懐かしい価格設定。(ちょっと前は250円?ぐらいで普通に食べれたよね)

次はまたこれをもっていこう。

マスカゼの忘れたくないお店

(このページではマスカゼが忘れたくないお店を紹介します。情報が変わり次第随時変更します。最終更新2011年11月11日)


より大きな地図で マスカゼの忘れたくないお店 を表示

行き次第・思い出し次第書き加えていきます。
ここに載っているお店は、マスカゼが自信をもってオススメできます。
各カテゴリの中で、上にあるお店ほど上位です。
詳細はメールください。

【たこ焼】
かんかん/大阪・新世界
甲賀流/大阪・アメ村
やまちゃん/大阪・天王寺

【お好み焼き(ネギ焼き)】
風月/大阪・各所
ねぎやきやまもと/大阪・梅田
風の街/大阪・東三国

【居酒屋】
竜馬/京都・桂
すなおや/大阪・東三国
のぶちゃん/大阪・梅田


【ラーメン】
神座/大阪・なんば
来来亭/京都・桂
宗家一条流 がんこラーメン十八代目/大阪・難波
横綱ラーメン/京都
八百善/愛知・常滑
競艇ラーメン/愛知・常滑
にんにくラーメン幸ちゃん/大阪・東三国
天下一品/京都


【和食(海鮮居酒屋)】
そば辰/大阪・岸辺
ひらめ亭/愛知・武豊
びんび家/徳島・鳴門
こいさん/大阪・心斎橋


【焼肉】
但馬屋/大阪・千里
長寿苑/大阪・茨木
とらちゃん/大阪・心斎橋
藤屋/大阪・吹田


【イタリアン】
Italian Bar PIENO/大阪・なんば

【すし】
ぶっちぎり寿司/大阪・なんば
馬ん場/京都・西京極

【串かつ】
だるま/大阪・新世界
てんぐ/大阪・新世界
八重勝/大阪・新世界

【天丼】
かえん/大阪・梅田


●ご当地系
【加古川かつめし】
一休亭/兵庫・加古川

【讃岐うどん】
がもううどん/香川・中讃
池上製麺所/香川・東讃

【バリ島】
ワルンイタリア/スミニャック

2008年3月20日

一日を返してくれ!!

起きた。

テレビの音で、起きた。

ニュースアンカーの音で。

えっっぇ。

時刻は18:10だった。

おい!寝すぎ!

テレビはずっとつけっぱなしだったらしい。

結構大音量だったのに。全然気づかなかった。

最近すぐ割りとすぐ起きるんですが、まだまだ寝れる歳なんですかね。

なんとか、一通りやりたいことはやれました。

デザイン変更 Design version 2.0

デザインを変えてみました。

オープン以来1年以上そのままだったデザインを、変更しようと前々から検討していたのですが、なかなかいいタイミングがありませんでした。

それが今、ようやく手を付けることが出来ました。

所要時間、3時間ほどでしょうか。

緑基調から赤基調に一気にイメージ変更です。

もう当分変えなくても飽きずに運用できそうです。

これからはこのデザインでよろしくお願いします。

不具合は容赦なくコメントください。

2008年3月20日春分の日~振り返る日にしよう

日付が変わって今日は春分の日。

祝日法では「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ことを趣旨としているらしい。

それよりもお彼岸というイメージの方が強いかもしれない。

って、そんなことは実はどうでもいい。


久々の週の真ん中の休日。

ハッピーマンデーか何かで、最近は祝日が月曜日になってしまっているから、この春分の日と秋分の日ぐらいが本来の日になっているんですよね。なので、木曜日が休みなんていうのは、通常ありえない。

この休日に、バイクの教習にいつもどおり出かけてもいいかとおもったけど、この日は久々に何も予定を入れないようにしようと思った。

雨の日にゆっくり部屋を掃除しながら、久しぶりにブログを更新しまくったりしたいなって思った。

そして、今まで放置してきたようなことを、自分の中で消化するためにも、ゆっくりと時間を使いたい。


思い返せば、一年前は青春18きっぷで放浪の旅をしていた。
(詳細はマス風の就職日記→リンク

2007年3月19日に新大阪を出発して、その日に仙台。
2日目は仙台から函館。
3日目は函館から新潟。
4日目は新潟から東京を経由して長野。
5日目は長野から金沢を経由して新大阪。
結果、東日本一周することが出来たんだけど、その間に色々考えることができた。

いや、ぼーっとすることがほとんどだったと思うけど、それがまた良かった。

よく言えば「無の境地」。

そりゃ、始発から終電まで電車に乗りっぱなしなんだからある意味そういうのが必要だったと思う。

そういう意味で「瞑想」に近い。


今回はここまでは行かなくても、余裕というものを持ちたい。

おそらく、4月から怒涛のごとく月日が過ぎ去ることが予想される。

たぶん、ずっとそうなんだろうと思う。

それがストップしないうちが幸せなんだと思う。

ただ、そんな日々の一時だけは余裕を持ちたい。

そんな日にする。


さて、明日の予定を確認しよう。
以外にやることは多そう。

・クリーニング屋に服を取りにいく&頼みに行く
・買い物に行く
・掃除、洗濯をする。いらないものを捨てまくる。
・ブログを更新する
・ブログのデザインを見直す
・コーヒーを淹れて無の時間を楽しむ

買い物リストを準備しよう。

・お茶のティーパック
・卵
・牛乳

よし、これで大満足!

2008年3月19日

花粉症デビュー

朝、鼻水が止まらなかった。

昼、鼻水が止まらなかった。

夜、だいぶマシになった。

いや、まだ出る。

これは、もしかするともしかするかもしれん。

まさに、どんぴしゃな、タイミングで症状が出ているわけでして。

花粉症以外疑いようがないわけで。

今までは花粉症ではなかったわけで。

そう思うと、かなりショックです。

でも、まだ鼻炎という可能性も残っている。

小さい頃は慢性な感じの鼻炎だったので、それがたまに再発したんだろう。

花粉症は、認めたら負けかなって思ってるので。まだ頑固にいよう。

2008年3月18日

何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。

高橋尚子の座右の銘だそうです。

昨日はマラソンが終わってから、昼飯をがっついて(走った後はやたら腹へります)、08全日本実業団ハーフマラソンをチラ見して、ひざを痛めたのでサポーターを探して、軽く睡眠を取った。

気づくと18時過ぎで、テレビで高橋尚子のスペシャルがやっていたので見ていた。

彼女の言葉は上の「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。」以外に、「諦めなければ夢はかなう」だそうです。

なんとも深いお言葉。

じゃあ、俺にとって、花ってなんだ?夢ってなんだ?

たぶんエリートなスポーツ選手は頭がいい。

しっかりとその、目的を把握している。

そして、そのための手段を模索できる。

自分プランを、今一度考えよ!

2008年3月17日

2008千里国際チャリティーラン(16キロ)

前回マラソンから約1ヶ月半。

前回は10キロだったのが、今回は6キロ上回り、16キロ(種目:10マイル)を走りきった。

前回はみぞれ混じりの悪コンディションだったが、今回は快晴の春らしい最高のマラソン日和。

この大会は規模が意外大きく、有森裕子さんの団体がカンボジアに支援するチャリティーマラソン。


(有森裕子さんにお目にかかれたのは感激でした)

そして普通の車道を通行止めにしたり、その沿道で皆さんが応援してくれるし、給水ポイントはあるし、かなり本格的だった。

そんな訳か、かなり走りやすかった。

前回大会から、まったく練習できなかったものの。


なんとか1時間36分で走りきった。

前回の10キロ大会のスピードのまま、16キロ走りきったら88分だったので、96分の今回はやはりタイムとしては遅いけど、最後まで歩かずゴールできたのは嬉しかった!

ただ、今回は最後の1,2キロで猛烈に足が痛くなって、6キロの差を感じた。はやり10キロと16キロは違うな。

今はサポーターがはずせない。やはり、故障予防に練習も大事ですね。

でも16キロを自分の中で経験できたのはめちゃくちゃ大きい!自分の中の許容量が大きくなった気分。やはりフルまでに数・距離を踏んでおきたい。

2008年3月16日

10マイル 前夜

明日はマラソン大会二回目挑戦だ。

距離は10マイル。

キロになおすと16キロだ。

この前の大会が10キロなので、単純に1.6倍になる。

同じスピードで走れば、88分で走れるはず。

でもこの前と違うことは距離だけじゃない。

練習という意味で、全然準備が出来ていない。

完走できるか!?

アップダウンも激しいらしいので、ゆっくり走ってこ~

2008年3月13日

だんだん分からなくなってきた

だんだん分からなくなってきた。

今の自分の考え方が、行動が、スタンスが。

分からなってきたというか、合わなくなってきたといったほうがいいかも。

自分の状況も、周りも、周りからの目も、変わったから。

自分のスタンス。

就活時に固めたスタンス。

バイトや就活、インターン、家族…

そんな今まで出会った人から影響を受けて固めたスタンスが、揺らぎ始めている。

今までのスタンスで、このまま歩んでいくのは厳しいと思う。

入社して一年。

時期として、振り返るいい機会なのかも知れない。

ここに来てよく考えて、次へのスタンスを固めたい。

今はそんな時期だろう。


今まで大切にしてきたスタンスは何だったのだろうか。

大きくは3つある。


1つは「ものづくりで死にたい」ということ。

別に過激なことを言いたいわけじゃなくて、自分の生きる道としてこう決めているだけ。

これは今も覆らないし、覆したくない。

自分の尊敬する自分の祖父は、実際に鉄工所でものづくりをしていたけど、その生き方を自分も歩みたいと思っている。

だからといって、ものづくりを「物理的なもの」に限っているわけじゃないし、言い換えれば新たに何かを生み出すことに命を懸けたいわけ。そんなバカ正直で頑固者に、誰がなんといおうとなりたいわけ。


2つ目は「経験は自信となり、実力となる」ということ。

これは就活時代にサーバーエージェントの藤田社長が講演で話してた言葉だ。

何よりも「経験」こそが重要ということだ。

経験がなくて実力を付けるなんてありえない。

まずは経験。暇なら、自分で自分を忙しくしてみる。

これがこの言葉の意味。

言い換えると「量は質に昇華する」といえると思う。

もちろん何も考えずにこれをやると無駄なんだろうけど、一番質を向上させたかったら数を積むことが一番大事。

最初は無駄なことをいっぱいする。それを数多くこなすことによって、自分の本物の実力となると思う。

それが原動力となって、インターンも8ヶ月もしたし、今もどんな分野も吸収したいから、どんな仕事も受ける。しんどくても受ける。そんなスタンスだった。

おそらく、この考え方は変えたほうがいいのかなと思う。この言葉が悪いわけじゃないので、捉え方を変えたほうがいいということ。

この言葉の「経験」とは何をさすか。これを見直してみる必要がある。


3つ目は「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」ということ。

リクルートの前の社訓となっていた言葉。2つ目の言葉とかぶってるかもしれないけど、これこそが成長に繋がると思う。

そして、成長する過程を一言で言い表した言葉だと思う。

これも、この言葉の「機会」とは何をさすか。これを考え直してみないといけないと思う。

3つの自分のスタンスを振り返ってみて、1つ気づいたことがある。

まずは、「経験」や「機会」の捉え方が甘かったということ。

まあ最初は分からないのでしょうがない。「経験」や「機会」の種類なんて考えもしなかった。

たぶんそれはその「経験」や「機会」すらなかった過去があるからだと思う。

その時期に認識した「経験」や「機会」というのは、今としては当てはまらなくなっている。

それを再認識する必要がある。

たぶん最初は「作業」というか、何か「形に残るもの」にこだわっていたんだと思う。

それこそが、「経験」として把握しやすいし、「機会」としても分かりやすい。やっている感もあるし。

極端な例を挙げれば、何かの資料を作る必要があって、それを頑張って作って安心するパターン。

本当の目的は相手に内容を伝えることなのに、その「資料」に注いでしまうパターンだ。

結果として、それが相手に伝わる資料になっていたとしても、その「相手に伝える目的としての行動」としてやっていたことが必ずしも合っていないことになる。その場合、その「経験」や「機会」というのは、完全に「実力」へと昇華されずに、得るものが少ない。

おそらくこれが今の状況なんだと思う。

たぶんこのままいくと、一定のレベルで実力の向上はなくなり、評価としては必然的に下がっていくだろう。そうなるとおもんなくなりだす。これが一番怖い。

この状況で、「自分はめっちゃやってんで!」と言えるとしたら今だけで、やがてこんな意地を張ってもしょうがないレベルになる。

そうなると、「作業効率悪いで」といわれて終了になる。つまりどんなに頑張ってやっても報われない時期がくる。


それって何が原因なのっていうと、「どんな分野も吸収したいから、どんな仕事も受ける」というスタンスであって、下手をするとこれでは自分の仕事は「誰かの下請け」になってしまう。これでは負けだと思う。と最近気づいた。

自分の会社の方針として、下請けはしないというのがあるが、これを自分がしててどうすんねん。そりゃ社会に色々な役割があって、それがどんなチームにも存在するけど、あえて、喜んで、受ける必要は一切ない。それはみんなが平等にやったらいいわけ。それに、今の状態になれて、それが当たり前となるのは怖い。

つまり、自分のやるべき仕事以外で、仕事レベルとして「時間をかければ出来ること」を、自分の「経験」とか、何かを得るための「機会」と認識するのは間違っている。得るものは「実力」ではなく、頼みやすい人という認識だけ。それがプラスかマイナスかは「自分の幸せ観」次第だけど、それが今は変化してきたんだとおもう。

これはえらそうなことをいってるわけじゃなくて、一年目は一年目として、二年目は二年目としての仕事の直契約の方法があるということ。そういう意味で、もっと仕事にプライドを持ったほうがいい。そして、俺の仕事は単価高いよっていえるぐらいがちょうどいいんだろう。


仕事って、「楽しい」かもしれないけど「楽」ではない。しかも、楽しめるレベルに達するまでには「苦労」が確実に伴う。そりゃそうだろうと思ってる。だから甘えてぶーぶー言いたいわけじゃない。でも、自分がどれだけやって、それがどのように認識されるのかは、今後のモチベーションに繋がる。そのモチベーションは、自分だけでなく、周りのモチベーションにも影響してくる。その悪影響になるのが一番いかんのだろうなと思う。


この一年で色々なことを感じるけど、このスタンスをどうあるべきかはずっと考える必要があるんだとうと思う。その時々に応じて。

ただ見えてきたことは、社会人ってくくりはカテゴライズされているようでされてなくて、いろんな人がいるってこと。当たり前だけど、それが認識レベルで分かってきた。
もちろんだけど、自分と同じスタンスではないわけで、それぞれのスタンスをもっている。それは当たり前なんだけど、スタンスによって損をする形はなくしたい。そういう意味で、下請けして「仕事してますよ」みたいな自負も持ちたくないわけ。

とりあえず言いたいことは、今までのスタンスは現実的ではなくなってきたということ。
それは1年目として自分の中で一番のスタンスであって、これからは変えていくべき。そう思ったことだ。

2008年3月11日

苦しいときこそ

精神的には問題ない。

ただ、結構、今、きつい。

この状態ならまだまだいける。

許容範囲内というやつ。

体力勝負でガンガンいけば大丈夫な段階。

ただ、これが精神にくるとまずい。

一発でダメになる。

今までいけてたものまでダメになる。

許容範囲そのものが小さくなる。

そうならないように、いまふんばる。

ここぞというときにふんばる。

ダメでもふんばる。

倒れてもふんばる。

転んでもふんばる。

踏ん張り続ければ大丈夫。

苦しいときこそ、余裕をもて。

苦しいときこそ、冷静になれ。

苦しいときこそ、現状を把握しろ。

苦しいときこそ、丁寧になれ。

苦しいときこそ。頑張れ!

2008年3月10日

[写真] 元気ラーメン

奈良にある元気屋というお店。

先輩Tさんオススメのお店ということで、今回出向いてみました。

席に着いて『元気ラーメン』を注文。

坦々麺ということは聞いていたけど、目の前に出たラーメンにびっくり!

真っ赤だ!!

もちろん辛い。でもなぜかまろやか。辛さの中に、まろやかさがある。そしてもちろん、うまい!

このまろやかさはなんだろう?あ、ゴマだ!

このお店はゴマをほとんどの料理につかっているという。

ごまが辛い坦々麺をクリーミーにさせ、コクをだし、味に深みを与えている。

そのせいで、スープを最後まで飲んでしまった。おかげで汗だく。

坦々麺、色々食べたけど、『元気ラーメン』なかなかいけます。

[メモ] 難波でうまくて安いイタリアン

Italian Bar PIENO

先輩Hさんに教えてもらったお店なんですが、これがめっちゃ良かった。

うまい、やすい、まちがいない!

2人でガッツリ食べて飲んで6千いかなくて驚いた。

教えたくないけど、メモとして残しとく。

2008年3月 9日

初めて買ったワイングラス。

初めて買ったワイングラス。

細くもなく太くもなく、どんなジャンルでも使えそうな標準的なやつにした。

そこに早速ワインを注ぎ入れた。

お客さんからもらったスパークリングワイン『天使のアスティ』。

注いだ瞬間、泡があがり、最初は透明だったグラスが曇る。

味は評判どおり甘く、さわやかで飲みやすい。

これはうまい。

最近は焼酎・日本酒ばかりだった私、衝撃が走った。

こんなワインもあったのね。

このワインに限らず、飲みやすいワインはまだまだあった。

これを機にワインも始めるかぁ。

守備範囲の広い酒飲みライフにしたい。

春、引っ越し。

今日の天気は気持ち良すぎた。

玄関のドアをあけた瞬間、今までと違う季節を感じた。

予定がなければ、このまま家で窓を全開にさせてその季節をゆっくりと感じたい、そう思った。

出掛ける途中で、引っ越しトラックを見かけた。

ちょうどそんなときがきたんだな。

僕が一人暮らしを始めたときも、ちょうどこんな季節だったなと思い出す。

そんな5年も前のことなのに鮮明に覚えてる。

きっと、あらゆる場所で、新しい生活が始まっているんだろうな。

2008年3月 6日

珍しくテレビに地元が出てた記念

先ほどやっていた「珍衝撃映像バラエティナニコレ珍百景」という番組。

たまたま地元が映っていたので、珍しく反射的に撮影してしまった。


これは、確実に。


焼き物散歩道ではないでしょうか。


地元に居るときは教科書にも出てきた(たぶん)わけで、全然珍しくないんですが、珍百景に認定されちゃったようです。

よく考えると確かになぞだな。壁にビンが埋まっているわけだから。

2008年3月 5日

最近全然走ってねー

次なるマラソン大会の目標。

気づけばあと2週間を切っている。

前回は10キロだったが、今回は16キロ。

その割りに全然練習できてねー。

せめて一週間前からは調整したい。

今週はかなり取り込んでいるので、週末のタイミングで走るか。

なんとか、完走できるように、暇を見つけて練習すんで!

2008年3月 4日

天下一品三昧

今日もラーメン。

週に2回はどっかしらんのラーメン食ってるなぁ。

最近は家の近所ではあまり食わなくて、こうやって会社周辺が多い。

中でも天一は頻繁です。


これは味重ね。


これはキムチラーメン。プラスコショウのトッピング!?


これはこってりラーメンだったかな?

僕はやっぱり味重ね。天一好きの方にとっては邪道ですね。さあ、つぎはどこいくか。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2008年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年2月です。

次のアーカイブは2008年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。