2008年8月アーカイブ

2008年8月31日

ランニングボトルポーチ購入

マラソンに向けて、ランニングボトルポーチを阪急ings館にて購入してきました。

これさえあれば、ランニング中に水がほしくても大丈夫です。

ただ、思ったよりゆれます。つけ方が悪いのでしょうか?

そんなこともありますが、徐々に本番へ向けての準備が進みます。

一番重要な準備は、練習ですが。がんばります。

話は変わりますが、購入したings館には、そういったグッツがたくさんあります。

今まで、興味がない時期にはまったくお世話にならない、というか見向きもしないゾーンだったのですが、これが見ているだけで楽しいのです。

梅田寄ったらings館。定番になりそうです。

最近、酒に弱いので晩酌を再開しようかと

毎日晩酌していた数ヶ月前に比べ、晩酌が少なくなった最近は、かなり酒の耐性が落ちている。

飲んでも飲んでも、テキーラを飲まない限りはそんなに吐かなかったんだけど、いまは学生時代なみに吐くようになってしまっている。

まだまだ若いのにこれはいかん!

しかも、電車で眠りこけてしまう(これは前からかも!?)。昨日なんか、終電に乗った覚えがないのに、気づいたら終電の電車に変わっていた。どうやら終点までいって、折り返しの電車で帰ってきたらしい。

15分ほど電車にのればつくはずが、40分ぐらい乗ってたのにも納得がいった。

そして、忘れ物をする。

昨日は、なんと弁当箱をお店に放置してきてしまった!笑

そんなこんなの失態をやらかしている最近のマスカゼなのですが(まあ実際には楽しく飲んでいるのですが)、耐性が弱くなっているのは残念なこと。

決してがぶがぶ飲む必要はないんだけど、気持ちがぶがぶよく飲みたいものです。

ということで、以前は毎日やっていた晩酌を再開しようかと思います。

ビール、焼酎、ウイスキー、ワイン。以前よりもレパートリーも増えたことだし。

2008年8月28日

マラソン計画せねば

初めて会社でブログを更新してみる。

タイトルにあるとおり、そろそろ11月2日(日)開催のマラソンに向けて、本格的に考えていかなくてはいけない時期に来ている。

気づけばもう、2ヶ月ほどしかない。

このまま行くと、おそらく、正常では帰ってこれないだろう。この前の16キロでも練習不足で足をいためている。

エドはるみが、24時間テレビで100キロ走るとのことで、それ見て練習意欲をもらいたい。

聞くところによると、練習で毎日20キロ走っているらしい。マジか!と思った。

24時間テレビがやる今週末までに、計画だけは立てよう!


関係ないが、ブログは朝更新すると、頭に非常にいい影響がらしい。

会社では、始動前といってもあれかもしれないので、出来れば起床後すぐ書くことを習慣にしようか。

2008年8月25日

Meets

最近、自分の雑誌を見つけたいなぁと思っていろいろ探してみました。

あのファッション雑誌を手元に取り、このビジネス雑誌を手元に取り、いろいろ迷いました。

そして、最後に見つけたのがMeetsです。

美容院に行ったら必ず読んでしまうのがMeetsです。

かれこれ、最近はこのブログもグルメブログになりつつあるので、この期にMeetsで定期的に情報を仕入れようと思います。

グルメならお任せあれを目指します。

[写真] 彩華ラーメン

会社の上司F井主任お勧めのラーメン「彩華」に行ってきました。

本来なら本店の天理市まで行かないと行けないのですが、大阪にも支店があるとのことでバイク乗った後に寄ってきました。(本当ならバイクで行きたかったのですが、時間切れで地下鉄で移動です)

場所は上本町6丁目。上六店です。

大体の場所を押さえて移動。

そしたら、近づくにつれていいにおいがし始めました。

店の目の前に行くと、強烈ないいにおいです。これはやられます。

成分は7割にんにく、2割しょうゆ?1割餃子という感じでしょうか。このにおいはほんまにやられます。

そして店の中に入って注文。

ラーメン小です。

カウンターに座ったので、厨房の様子がよくわかります。

そうすると、おいしそうなから揚げが揚げられています。

今度はそれを頼んでみようと思います。

そして目の前に出されました。

意外にも白菜です。

あの匂いを裏切るヘルシーな見た目です。

しかし味わってみると、ラー油か何かのしっかりとしたものです。

ヘルシーさとさっぱりさが融合したにんにくの効いたスタミナラーメンです。

これはまた行きたい。彩華ラーメンでした!!

2008年8月24日

[写真] バンディット250をレンタルバイクして勝尾寺にいってきました

先日、念願の中免を手に入れたマスカゼ。

バイク購入を奥さんから止められているため、レンタルバイクにて初のツーリングを楽しむことにした。

借りたのはbandit250。以前、ほしいバイクを探していたときに候補に入っていた車種でもある。(ちょっと型が落ちるので安めなのだ)

見た目はこんな感じのネイキッド。

そんなこんなあっても何とか勝尾寺に到着。
ここまで来る間、山道を駆け上りかなり爽快!!

引きで一枚。
勝尾寺に寄る時間もないので、すぐ帰り道へ。

帰り道は違う道で行ったのだがすごいいい眺めだった。大阪一望だ!

涼しい。ひと時でした!!

【レンタルバイク感想】
借りたバイク:Suzuki Bandit250
レンタル料:9240円(4時間)
走行距離:85キロ
レンタルバイク屋のにいちゃんはとても親切で、開始時間は負けてくれるわ、ガソリンが1リッター減ってるからといってメットレンタル料を負けてくれるわで気持ちよくバイクを貸してくれた。
走行前には、一通りの操作と、バイクの癖を教えてくれた。ちなみにこのBandit250は、低速トルクが弱いので、教習所で乗っていたCB400 SUPER FOURの勢いでクラッチをつなぐとエンストするよとも教えてもらいました。
これは教えてもらってないのですが、このバイクはじゃっかんクラッチが遠かった。それで、早々に信号発信の際エンストをやらかしてしまった。レンタルバイクはクラッチの位置もちゃんと最初に抑えないといかんね。

とはいってもこけることもなく、たちごけもなく、無事帰ってこれました。

ちなみにこのバイクレンタル料は、事前にHPで調べていって一番安かったお店。バイクレンタルは車のレンタルよりも高いのだ。

そんなこんなであっという間の4時間が経過した。
今度は割安な日帰りプランでのんびりと楽しもう!!

[写真] 麺匠はなみち 新大阪店

新大阪(実際には西中島)にもあった!!

東三国で何度も足を運んでいた「麺匠はなみち」(ノーマルみそ)が西中島にもあった!!

近くをぶらぶらしていたら見覚えのある看板を発見。

「麺匠はなみち」だ。

実際には引っ越してまもなく、その存在に気づいていたのだがなかなかいけなかった。

今回は家でいっぱいやった後、どうしても食べたくなって足を運んでみた。

こんかい頼んだのは味噌味。

ん~ん、変わらないにんにくの味。

たまらない。

皆さん、是非、西中島へ立ち寄られた際は、はなみちへどうぞ。

週末には「にんにくおおめで」でいっちゃいましょう!

[写真] あべのたこ焼き やまちゃん

これはハイレベルだ!

前日美容院に行ったときにお勧めのたこ焼き屋を、美容師の人に教えてもらったマスカゼ。

その人は天王寺出身で、その周辺のお勧めたこ焼き屋を教えてくれた。

それが「やまちゃん」だ!

「なにぃ~!?やまちゃん?初耳だ!!」

たこ焼き通を自称するマスカゼにとって初めて聞くたこ焼き屋に非常に興味がわいてしまった。

私が、美容師のゆうことに弱い一面があるので、これは早速実食だと足を運んだ。

舞台は天王寺。

御堂筋線で一本だが、あまり言ったことのないゾーンだ。

そこにあったあった。

「やまちゃん」があった。

しかも何店舗もある。

さっそくお店の人に注文した。8個350円だ。

「味は?」と聞かれ、何があるか聞いてみた。

「ベスト」という、ソースもしょうゆも何もつけないものがお勧めだと言われたので、8個のうち4つをそれにし、4つは普通のソースマヨネーズにした。

そして実食。

これはうまい。

ベストはたこ焼きの生地本来の味が生かされさっぱりとした味わい。でもしっかりとだしが聞いている。ソースマヨの方は申し分ない絶妙な味となっておりました。

かなりのハイレベル。

しかもちゃんと外はカリっと。中はとろ~りだ。

今まで食べた中でも5本のゆびに入るかも知れない。

かなりのうまさだった。

これは是非、天王寺に足を運んだ際は寄ってほしいたこ焼き屋だ。

2008年8月21日

普通二輪免許死守@門真運転免許試験場

今週月曜日、夏休み最終日だったマスカゼは門真運転免許試験場にいた。

それは、年はじめから教習所に通いつめて、この前ようやく卒業した普通二輪免許の書き換えを行うためだった。

待ちに待ったこの日。

これで、ようやくバイクに堂々と乗ることができる。

当日は朝一でおけいはんに乗って古川橋へ。

8時45分の受付開始と同時に現地についた。

お盆の時期を越えて、だいぶマシになったとはいえ、ものすごい人だ。

それでもなんとか速やかに手続きを終えた。

そして渡されたのがこれだ。

「10時50分集合」

マジか。そのときの時刻は9時15分だったので、1時間半の待ちぼうけだ。

しょうがないので、そこらでモーニングをとることにした。

モーニングセット450円。

それでもやはり時間が余る。

外に出てみるとこんな声が聞こえてきた。

「献血のご協力お願いします」

これか。

財布の中を確認すると、あった、献血カード。

早速献血をしてもらうことにした。

そんなこんなで、1時間が過ぎ、写真撮影をしてようやく新しい免許を手に入れることができた。

よっしゃ!安全運転で今度レンタバイクしにいこう!!

2008年8月17日

「出没!アド街ック天国」に「常滑」が出た!!

2008年8月16日に「出没!アド街ック天国」にて地元の常滑が特集されたらしい。

その情報は親から聞いていたんだけど、すっかり見逃した。

東京方面しかやらないアド街ック天国がこんなところを取材するわけないと、最後まで疑っていたのだが、本当に放送されていたらしいので取り上げる。

アド街ック天国2008年8月16日放送分「常滑」のランキング
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/080816/index.html

さて、最初に全国的な説明をはさんでおきたい。

常滑は、まず、愛知県に存在する市である。

名古屋まで特急で30分ほどの立地から、数年前、愛知万博に先駆けて空港が出来た。

空港が完成し、愛知万博が開かれて好景気な名古屋の玄関として位置づけられ始める。

ちょっと前までは、常滑焼と常滑競艇しかなかったような街が、新たに注目を浴びつつある。

そんなわけで、今回のアド街デビューだと思う。

僕はそんな常滑を、空港が完成する前の2003年から関西に出てきて、ある意味客観的に地元を見てきた。

そんな地元脱出組として、「常滑」の知名度について、現状を知る意味でも、この辺で僕が経験してきた例を表したい。(あくまで僕が体験した例@関西)

①常滑焼は常滑の説明として使えない
 僕があたかも、「これはわかるよね」的に話したら痛い目にあった。
 全国的には日本六古窯なんてものはマイナーすぎ(地元では小学校で習うためみんなもしていると錯覚してしまう)
 愛知で焼き物といえば瀬戸、それが出てきただけでも十分なのが実情。

②空港でさえあまり常滑の説明として使えない
 僕があたかも、「最新ネタだし、これはわかるよね」的に話したら痛い目にあった。
 南セントレア市問題は確かに一時期関西のメディアでもやいのやいの行っていたが、それ以外は特に注目なし。
 空港ネタは意外にもローカルネタだった。

③常滑競艇は一部のコアな人には説明がつくが、そういう人の絶対数が限りなく少ない
 競艇をかじっている人はかなり少ない。
 今まで説明がついた人は駅で酔っ払ったどっかのおっさんただ1人だけ。

④「常滑」が読めない
 「これってなんてよむの?」は8割がた聞かれること。
 説明をすると、「常に」「滑る」となってしまいお笑い天国の関西からしたら致命的な名前になってしまう。

⑤INAXがうけない
 うけない、というのもおかしな話だが、そもそも便所のはなしなので受けるはずもなければ、一般人はどこのメーカーかなんて気にしたこともない。
 TOTOの名前しか伝わらない場合が多く残念。

⑥もちろん名鉄なんて知らない
 ローカル鉄道の特急が止まるからといって、普段利用したことがないわけで規模がわからずあまり説明としての意味がない。

⑦説明する上で、「これ!」という名産が結局のところエビフライになる
 例えば海苔はどうか。有明にまける。(味は負けんけど知名度でね)
 そしたらアサリはどうか。これまた有明にまける。(味は負けんけど知名度でね)
 シャコはどうか。シャコ自体通じない。(味は負けんけど知名度がね)
 ふぐはどうか。大阪名物てっちり。。(味は負けんけど知名度がね)
 それで一番綺麗な説明がエビフリャーの「えび」になる。
 「エビフライ」、これはお互い納得のいく説明と言っていい。説明した相手も「ああ、なるほど」と納得できるからだ。(厳密には常滑名物とはいえないだろうが)


そんなこんなの実情があるなか、「出身は常滑です」といって「ああ、あそこね」という風に出来たらいいなと思う。

そんな中で、こうやって取り上げてもらえるのは大変うれしいこと。

そして、僕を含めて、常滑出身の人がソニーの盛田昭夫さんみたいに頑張って全国的に有名になっていきたいね。

そして、どうにかして、「常滑」って書いて「なんてよむの?」っていう現状は打破したいものです。

ということで皆さん頑張りましょう。


最後に、せっかくランキングが出ているということで、ここで一つ一つあげていきたいと思います。

観光としての解説はこちらのホムペに任せるとして、これはあくまでも主観のコメントになりますのであしからず。

1位常滑焼まつり
 小さいころから行っていたお祭り。子供としては焼き物は関係なく、花火が上がるのでそれだけが楽しみでみにくる。

2位知多四国八十八ヶ所霊場
 小学校のころの友達はこの中のあるお寺さんの子。
 永平寺で修行を頑張っているそうです。

3位INAX
 最近は便所だけじゃないらしい。

4位中部国際空港セントレア
 今まで2回だけいきました。かなりおしゃれになってます。別世界です。

5位とこなめ競艇
 ここの競艇ラーメンがマジでうまかったんですが、たしかなくなってしまったんですよね。
 この味は駅前のイトウ(うおとよとも呼ばれたり)という本店でどうぞ。

6位常滑朱泥急須
 地域のおばあちゃんはこれを愛用しています。 

7位盛田 味の館
 あたりは香ばしいしょうゆのにおいを味わうことが出来ます。

8位招き猫
 常滑の招き猫は「常滑系招き猫」というらしいです。初めてしりました。

9位ほとくれ餅
 これはまだ食べたことがないので、今度くわにゃいかんな。

10位セラモール
 焼き物をかうならここで。

11位アーティストが集まる街
 あまり実感がなかった。でもアーティストにはすばらしいほどのあったのんびりした街だと思う。

12位大野海水浴場
 世界最古の海水浴場だと言われているのは知っていたが、いったことがない。

13位SPACEとこなべ
 おっと知らない。

14位創作料理 阿雲
 こちらも知らない。ぐぐったら東京の違うお店がでてきた。

15位陶栄窯
 名前はみたことあるのだが、よめん。もうちょっと勉強せねば。

16位えびせんべい
 いつも美浜のえびせんべいの里に買いに行ってしまうので、常滑名物という実感がなかった。

17位坂井温泉 湯本館
 近すぎるので、もちろん言ったことない。

18位陶芸体験
 高校の先生が陶芸をやっていたので、一回やらせてもらったことがある。
 それとは別のものだが、先生からもらった湯飲みがまだ家にある。

19位三角庵
 中学時代に何度も食べた。近くの学習塾に行った帰りに寄ったものだ。
 関西のうどんを知っているひとは、これはそれとは違うメニューだと思って頼んだほうがいいかも。

20位INAXライブミュージアム
 詳しくしらないが、トイレがいっぱいある博物館が出来たと聞いたことはある。ここじゃないかもしれないが。

21位やきもの散歩道
 定番スポットなんだけど、実際足を踏み入れてないような。
 地元に帰るたびに毎回行きたいなと思っているんですが、いざとなるといけてない。 

22位愛地 八戒
 2007年オープンとのことで知るはずもない。

23位山文製陶所
 知らなかった。こうなるとテレビでどのように放映されていたのか見たいものです。

24位ちょうちん横丁
 ここは行きました。地域で有名な店が集まってます。

25位十三蔵
 しらなんだ。

26位きょう屋
 これもしらなんだ。

27位煙突屋
 これもしらなんだ。

28位ときわ
 こちらもしらない。う~ん。地元でもっといろいろ動き回っていたらよかったな。

29位陶磁器会館
 常滑焼をかうところ。

30位とことこバス
 しらなんだ!2003年以降に出来たのでは?


最後のほうは、ばたばたと知らないスポットが出てきて少々ショックです。

そして、僕が出て行ってからの2003年以降のスポットもたくさんあって少々寂しいです。

こうやって取り上げてくれることで知らないスポットもめぐり合えたので、また次回は観光もかねて地元に帰ろうと思います。

あと、常滑人いましたら、コメントにて是非反応ください。

名鉄・競艇ラーメン・内海・冨具崎漁港・花火三元中継

日帰りで地元に帰った。怒涛の一日。

それでも、せっかくなのでいろいろまわった。

●名鉄@大田川駅にて
とりあえず、あらかじめ計画していたJR在来線でちんたら名古屋入り。
それから名鉄に乗り換えて常滑方面へ。
朝早く出ても、やはり、昼近くになった。

灼熱の中で電車待ち。
しかし、この乗り継ぎの悪さは何とかしてほしい。

●競艇ラーメン@うおとよ
久々の競艇ラーメン。うまい。
変わらない濃いしょうゆ味だった。
でもちょっと麺が変わった(細麺に)ような気がするのは僕だけだろうか。
しかしなんで、地元のラーメンはどれもこんなに黒いんだろう。

●海岸@内海(千鳥が浜)
そういえば、今年は海に行ってないなということで内海にGO!

ついた時点で17:30。

あっという間に夕日。海に沈み夕日。(そこらじゅうに散らばった缶のごみが残念だ)


●めし@うつみ食堂
せっかくなのでうまいもの食べようと近くの食堂へ。

名産のちりめんがのっている。

こちらはちりめんのてんぷらなんだけども、
新鮮なちりめんはてんぷらにはしないほうがその味が楽しめるはず。

うつみ食堂でした。

●釣り@冨具崎漁港
時間がないのだが、釣りがしたかったので中学校当時よくいった冨具先漁港に寄った。
ついてみるとすごい賑わいだ。
制限時間は一時間。仕掛けの準備や片付けを考えたら実質40分。
さて、つれるだろうか。

よく行った漁港なだけに、自信があったがまったく手ごたえなし。
周りの釣り客もまったくつれてない様子。

●花火同時三元中継
そんななか、対岸の三重県で行われていると思われる花火が見えた。方向からするか四日市あたりか。
小さい、まるで線香花火のような花火だ。光ってからかすかに「パン」という音が聞こえる。
すると、違う方向にも同じような光景が見えた。こちらは愛知県と三重県の県境ぐらいの地点だ。
そんな花火を眺めていると、もう一箇所見える。今度は津の方面か。
そんなわけで、対岸から花火大会を3つも見ることができた。こんな珍しいことはない。

●帰りは新幹線で
結局釣りは坊主におわり、帰ることにした。
そのへんの少年に余った餌をやり、ついでに釣果を聞いて回ったがまったく同じような状況だった。
浮き釣りもだめ。
投げ釣りもだめ。
水ゴカイもだめ。
石ゴカイもだめ。
こんな状況だった。
まあこんなときもある、今回は時間がなかったが次回はリベンジだ。

そして、また名鉄にのって帰ることにした。

帰りは時間がないので新幹線。

はやり優雅だ。

さて、今回は地元民の会う機会がなかったが、今度は計画的に休みをあわせようとおもう。

2008年8月15日

帰郷2008夏 JR在来線と海と釣り

明日は日帰りで地元に帰る。

久々の地元。

毎回そう思うけど、今回はつい3ヶ月前に帰ったばかりだったりする。

とはいえ、盆休みとして普通に地元に帰るのは久しぶりだ。

最近は、法事などで帰ることが多かった。

なので今回は、日帰りだが、久しぶりに地元を満喫したいと思う。

まずは、行き。

新幹線往復が理想的だが、贅沢いえないので行きはJRの在来線にしようと思う。

学生時代の里帰りの常套手段だ。

ほかにも、京都に住んでたころによく使っていた高速バスという手もあるが、これは大阪だといささか不便なのでやめることにする。長距離移動の手段としては片道2900円と最高に安いが、本数が少ないため不便なのだ。発車場所の確認もめんどくさい。

この前利用した近鉄特急という手段もあった。
これはこの前利用したばかりなので、やめておく。
かなりゆったりできるが、以外に時間がかかる。

ここで、現在の居住地から地元までの交通料金をまとめてみた。

【交通料金比較(概算所要時間)】
■新幹線
 新大阪ー(新幹線)ー名古屋ー(名鉄)-常滑
  JR:3,260円 特急料金:2,410円 名鉄:650円
  計:6,320円(1時間30分)
  やっぱり早い。

■JR在来線
 新大阪ー(JR在来線)ー名古屋ー(名鉄)-常滑
  JR:3,260円 名鉄:650円
  計:3,910円(3時間30分)
  半分とまではいかないまでもかなり安い。ただし、プラス2時間。

■近鉄特急
 西中島南方ー(地下鉄)ーなんばー(近鉄)ー名古屋ー(名鉄)ー常滑
  地下鉄:(定期) 近鉄:2,300円 特急料金:1,850円 名鉄:650円
  計:4,800円(3時間30分)
  在来線と時間は変わらない割りに高い。ただ、座席が必ずあるという安心感は段違い。

■高速バス
 西中島南方ー(地下鉄)ー梅田・大阪ー(高速バス)-名古屋ー(名鉄)ー常滑
  地下鉄:(定期) 高速バス:2,900円 名鉄:650円
  計:3,550円(4時間)
  最安コース。ただ、車内は窮屈になることが想定される。オフシーズンだと、一人でとなりの席も占領できるので、かなりおいしいのだが。

大体こんなかんじ。

この中でも以外にお勧めのコースが今回行くJR在来線だ。

下手をすると3時間半たちっぱなしも想定されるが、特急ではない味わいがある。

景色はもちろん、電車お乗り継ぎ、待ち合わせなども楽しめる要素だ。

何回もいくとJR西日本からJR東海へとつながる米原駅の乗り継ぎの悪さも味わえるようになる。

ちなみにここらあたりで、うどんの色が濃くなる。

そして忘れてはいけないのが、途中下車ができるようになることである。

確か、JRでは100キロを超えると、途中下車が可能となり、このルートでいくときは何度か途中下車で路線周辺の観光地を回った。

まあ今回は、途中下車する時間がなさそうなので、普通にいくと思うが、時間があるときにはまたゆっくりと移動時間そのものを味わいたい。

実際のところ、移動のラッシュとなるので、相当な混み具合が予想される。

特に、米原ー大垣間がひどい。

これを乗り越えるのと、空いた時間の有効活用を、しっかり対策していこうとおもう。

冒頭で、満喫するとか書きながら、すっかり交通手段の検討になってしまったが、本番はここからだ。

地元では久しぶりに駅前の定食屋もしくは、地元の伝説のラーメン屋にでも入ろうかと計画している。

その際は是非、写真を撮ろうと思う。

そして、海。

関西ではなかなかきれいな海にいけないので、地元に帰ったついでにいってこようと思う。

そして、せっかくなので釣りまでしてくる予定だ。

できれば夜まで海を楽しみたい。

夜の海なんて、また久しぶりだ。

幸いなことに、帰りの新幹線の終電(帰りは新幹線を予定)は以外にも遅い。

ということで、明日は一日のんびり、地元の海をリゾートと無理やり解釈して満喫することに決めました。

2008年8月14日

BON 2008

昨日会社に向かおうとすると、電車の中がガラガラだった。

そうだ、今年も世間では夏休みが始まったのだ。

盆休み。

うちの会社は自由に取得する制度なので、僕は明日から休みだ。

今年は15日に地元に戻るか都合で日帰りになった。

16日からは大阪で、充実した休みを過ごせるよう計画中だ。

とにかく、いつもはできないことをしよう。

朝にブログを書くと頭がよくなるというので、今書いてみた。

2008年8月13日

残業の外的要因と内的要因、効果と影響

残業は常にプラスアルファであるべきだ。

だれもがそうあるべきだし、そう考えるべきだ。

自分にとってプラスにならなければ、そう感じることができなければ、意味がない。

長期的に見ると、マイナスにもなる可能性も大いにあると思う。

ただ、そうでならないときももちろんある。

締め切りの直前。相手がいる場合だ。

それは、どんな会社でも、どんな業界だって同じだと思う。

そのときはがんばったらいい。

まずいのは、それが恒常化することだ。

それが普通になることだ。

その理由はなんだろうか。

仕事量の多さ、効率の悪さ、環境。

いろいろある。

でも、その中でも一番まずいのは、そもそもそれが問題と感じないことだろう。

もっと悪いのはそれを正当化することだ。

残業することを自分の標準にしてはいけない。

「いつもこうだから」では進歩がないのだ。

もちろん、「もっとやる」という精神で自分の基準を別に作っているのなら話は別。

自分の意欲が叶い、プラスアルファだ。

このような場合もある。

周りの標準がそうだったらという場合だ。

これは環境が悪いと言える。

環境は、つまり文化だ。

日本人は残業が好きだというが、それも広い意味での文化だ。

文化はその環境の標準になり、その環境に所属する人はその標準から外れることを恐れる。

ここで一度わかりやすく分析してみたい。

外的要因と内的要因というくくりでいこう。

残業に対していろんな理由があることがわかった。

仕事量が多い、環境が悪い。これらは、外的要因に当てはまることがわかると思う。

つまりは、周りに依存する原因だ。

そして、効率が悪い、そもそももっと仕事がしたい。これらは、内的要因だ。

自分が原因で起きているものだ。

ここで、「要因」とか「原因」自体についての分析はひとまずおいておく。

次は、それに伴う「結果」「効果」について考えたい。

これについては、3つの軸でぜひとも考えていきたい。

「モチベーション」「健康」「作業量」の3つだ。

外的要因からくるものは、これらを確実にマイナスにするものだろうと思う。

モチベーションは下がり、健康は乱され、かといって作業量を効率よくこなすことにはならないだろう。

外的要因だからといって、いやいややるわけではないと思うが、どうしても自分のなかで何かを消化しなくてはいけないはずだ。

つづいての内的要因からくる効果はどうだろうか。

最近の私は、結果的には外的要因とあまり変わらないのではないかと考えるようになっている。

上で書いたように、自分自身でやる気がある場合、それはプラスに働く。これは確かにそうなのだが、それは一時だけの場合が多い。

つまり、いくら自分発信で「やりたいぞ」という意思が根底にあっても、大方の場合決して効率的ではなく、それによってモチベーションの維持にはつながらないのだ。

実際に僕はそれに近いことを小規模ながら体験した。

特に相手がある仕事をしているときは、ゆとりのあるほうがよい仕事ができると思う。

ゆとりが生まれ、視野が広がり、思考が柔軟になる。発言がプラス思考になり、建設的になる。

内的要因でそのような悪い状態に陥るときは、変な「やっている感」に自分が浸っているだけの場合が多いのだ。

結果は、どんな場合もそうであるが、相手がどう思うかである。自分がどんなに満足したかといって、それが相手にとってプラスになるとは限らない。そういうのは是非趣味だけにしたいものである。

決して残業を否定するわけではない。

もちろん、ただ単に作業を進めたい場合もあるだろうし、普段できない調べものをしたい場合もある。
ちょっと違った角度から普段の仕事を見つめなおそうとする時間に当てるのもいいだろうし、普段の仕事を効率よくするための手段を練ってみたりするものいい。

そういう意味で、僕は、残業をプラスアルファであるべきだといいたい。

残業は、定時の時間とまったく同じ質感の仕事をしていてはだめだと思う。逆に言うと、定時の時間の中で、その違う質感の仕事をしないといけないのだが、現状そんなことも難しいので、それをせめて残業の時間に当ててもいいのではないかと思うのである。

せっかくの貴重な時間を、本当の意味で大切に使っていきたい。

ここで、本題になる。

それをどうやったら実現するかという問題だ。

一番は環境作りなんだと思う。

文化は人が作る。

今ある文化を壊すのも人だ。

高収益体質ビジネスマンを目指して。

誰でもその革新者になれる。

自分の行動・言動から見直していこうと思う。

高収益体質ビジネスマンが集まれば、さらに高収益体質企業に飛躍することだろう。

2008年8月12日

自宅サーバ再構築~その6

お待たせしました。

ここ一週間、落ちることなくがんばって動いてくれたようなので、

「安定宣言」

いたします。

サーバ再構築、お疲れ様でした。

完了です。

2008年8月10日

なにわ淀川花火大会2008×大雨!!

西中島に引越してきて、何よりも楽しみなのがこの「淀川花火大会」だ。

以前、東三国に住んでいた頃も、近かったので楽しみだったんだが、去年は会社の土曜出勤日と重なったか何かで見ていなかった。

そして今年である。

ついにそのときがきたのである。

その日は、午後から用事があったので江坂あたりにいっていた。

そしてまだ時間があったので、自転車で梅田まで行ってみた。

ルートは国道176。

十三から十三大橋、梅田へ抜ける道。

しかしこれがもうすでにだだ混みだ!!

時間は17時で、花火打ち上げまでにまだまだあるのに、自転車を押していかなくてはいけないほど、歩道が人であふれていた。

こりゃすごい人出だな。

LOFTで買い物をして、そろそろ暗くもなってきたのでいったん家に帰ることにした。

と、そのとき。

遠くに稲光がしっかりと見えた。

方向は東。

家に近づくまでどんどん強まってきた。

そして「ポツン」と雨が降り出した。

急いで自宅非難して様子を伺った。

雨模様はどんどん激しくなってくる。

窓に打ち付ける雨、そして、悲鳴とともに人が会場の川原から逃げ出してくる。

こりゃやばいかな。

会場から出ていく、人の数が増えてくると、「もしや中止?」とも思うほど。

そうなると翌日に順延という微妙な事態になる。

急いでHPを見たが、さすがに更新されてない様子。

ただ「雨天決行」とでかでかと書いてあったので、いまさら中止はありえんだろ、と思って着々と準備を進めた。

とりあえず、傘は死守。

そして、缶ビール。

そのうち雷とは違う音が聞こえてきた。

「ボン、ボン」

力強い音だった。

きた!ついに始まった。

花火大会は10分ほど早い19時40分ごろにスタートした。

急いで土手にあがる。

やってるやってる!!

そして、会場には思ったより人が少ない!!

傘を持っていない人は、移動できず、近所の民家まで雨宿りで逃げていたようなのだ。

これは、ピンチはチャンスや!!

一番まん前までいってやるわい!!

雨はまだやむ気配はない。

どんどん進むことができる。

途中、大きな橋の下を通るのだが、そこだけは人があふれかえっている。

雨宿りできるからだ。この光景はおかしな光景だ。

そして人を掻き分け進んでいく。

さすがに近づいてくると人が混んできた。

しばらく立ち止まって花火を見ていると、あれ、僕の愛用品のカメラがおかしい。

スイッチを入れても全然動かなかった。

やられた!!

雨にぬれたのか、完璧に動かない!

こりゃ、肉眼にやきつけたるわい!!

そんな思いで、もっと近づいていった。

目の前に到着。

この先には有料席となるためいくことはできない。

でもここなら完璧。

そんな絶好の場所だ。

そして、スターマイン。

こりゃやられた。

大パノラマで、地元の数千の花火でちんたらやっているのばかり見ていた僕にとっては衝撃な迫力だった。

大規模な花火でも、普通に見ていたらそんな風には感じないんだろうけど、今回は目の前。

光だけではなく、あの音。そして、振動。これらが打ち付けてくる。

最高だった。

ふとカメラを起動させると、なんと動いた。

タイミング悪い、でもよかった。思わず撮ったスターマイン直後の空(笑)

せっかく目の前まで来たので、有料の出島のようなものを見学してきた。

こりゃすごい。あとでHPで見たら席代18000円した。

さあ、次は気持ちを切り替えて出店だー!!

量重視の広島焼きを300円でゲット!!

さすが大阪、土手焼きの出店もありました。

最近はこんなのも出現。トルコのなんちゃらっていう有名な料理です。

気づくと雨も完全にやみ、祭り気分を味わうことができた。

帰りに涼んでから、もう一回出店を攻めてみた。

「オムそば100円!」

買い!!

値下げに食いつくマスカゼ。

出店の焼きそばが好きで、ついつい購入。

しまいには、お土産にもうひとつ別のお店で購入。

これは家で食べたらあまりうまくない一品だが、最高の夏の夜になった。

来年も、また楽しみだ。

今度は普通に場所取りしてみてやろうと思う。

ビール6ℓ&魚沼産コシヒカリ2kg

8月8日金曜日。

マスカゼ宅において北京オリンピック開会式を見ながら先輩たむ~らさんと、同期マツカゼ君と飲んでおりました。

近所のスーパーで仕入れたビール500ml*12本。

一緒に購入した餃子やから揚げなどと、奥さんに仕込んでもらった料理をつつきながらわいわいやってました。

北京オリンピックのど派手演出に突っ込みながらぐびぐびぐびぐび。

開会式が終わってないのに気づいたら23時です。

そして、ビールもほどよくなくなりました。

ビール6ℓ。3人で飲んだので、1人2ℓ。

一升瓶が1.8ℓなので、それを超えるほど飲んでしまったようです。

ちなみにこちらは、新婚祝いということで米を両氏からもらいました。

そんじょそこらの米ではありません。

魚沼産コシヒカリです。

普通の米の2倍以上します。

こんな米をありがとうございました。

またこんな会を開きたいものです。

2008年8月 2日

「ノルウェイの森」映画化のニュースを受け再読を決意

ノルウェイの森が映画化されるらしい。(写真は昨日の新聞と、My本棚にある文庫版)

奇遇にも、マスカゼのプロフィールにも書いてあるとおり、マスカゼのお勧め1番目に表示してある本だ。

これはほんまにおすすめで、村上春樹の本でもかなりいいと思う。

この本の映画化のニュースを聞いて、また読みたいなと思った。

撮影開始は来年の2月だそうだ。

公開までまだまだ先だが、本なんてなかなかゆっくり読めないので、この夏休みにでも時間をつくって読んでみよう。

ジャルジャルを見た!(先週日曜日の話)

皆さん見えますでしょうか。

あの。あの。

あの、ジャルジャルがミナミにいました。

みたのはジャルジャルの福徳秀介。目が鋭いほう。

そしてとなりにはスマイルの瀬戸洋祐(たぶん)。かっこいいほう。

なかなか大阪にいても、知っている人に会わないのでびっくりでした。

ちなみにこの写真は、かれらとすれ違う前に撮影したもの。そのときは気づいていませんでしたが、あとで確認するとたまたま写っていました。

わからない人のためにもう一枚。


自宅サーバ再構築~その5

運用開始から即効落ちた。

状況はこうだ。

8月1日。

おきたら電源がスタンバイになっていたので、すぐさま起動。

自動リブートソフトからおかしなエラーが出ていた。

すぐ、そのソフトでリブートを試みたのだが、うまくいったので放置。

昼過ぎ。

携帯で接続確認を試みる。

失敗。

なにやら落ちているらしい。

夜になり、マツカゼ君から見えないと報告あり。

再構築にかかわるサーバダウンと説明。

家に帰り、状況を確認。

またもやスタンバイモード。

あ、

そこで気づいた。

電源管理を確認。

「スタンバイ:15分後」

そりゃいかん。

初歩的過ぎるミス。

やっぱいきなりの切り替えはいかんね。

それでは、これでまた様子を見ることにする。

2008年8月 1日

自宅サーバ再構築~その4

データベースを以前と同じSQLiteにすることが決まればあとはコピー。

中身は一緒なので、まったくかわりばえがしないが、もうすでにこの記事は新しい環境で書いている。

しばらくは、この状態で様子を見ることにする。

そう問題もおきないと思う。

いよいよ、再構築完了目前。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2008年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年7月です。

次のアーカイブは2008年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。