2011年11月アーカイブ

2011年11月29日

【日常描写】デザイナーとして「見上げたもんだな~」というゆめを見た

すごく珍しい夢を見たのでメモしておく。


シーンは、仕事に行き詰って悩む自分。

ここでの行き詰まりは仕事がうまくいかないというよりは、

自分の納得するものが作れないという高レベルな悩み。

作っても作っても、

なんか違うな~っと、作品のレベルを追求しまくっている自分がいた。

つまりは商業的というよりはものすごく芸術的な自分がそこにいた。


何を求めたのか、場面は、地元の夜の海に移り変わる。

美しい星空と、その星の弱い光に照らされた広大な海に圧倒され、見た瞬間涙する。

月は出ていないので本当に暗いのだが、

富士山の頂上からしか見られないような完全な星空が広がっている。

星空の明るさとしては最高の明るさである。

雲は何一つない。風もない。

しかし、その光たちは波で乱反射され、海はすごく暗く感じる。


海の水はなぜか堤防からあふれそうになっている。

まだまだ水の高さは上がりそうな予感がする。

堤防ギリギリに水が迫っている。

その時、ポツンと雨が落ちる。

その瞬間、海の水が堤防を越えてジワリと陸のほうに迫ってきた。

雨は次第に強くなり、溢れ出す水の量も増えていく。

潮の満ち引きのように毎日必ず2回ずつ行われているかのような、

儀式のようなパワーを感じる。


そして場面は図書館に変わり何かあさり始めた。

芸術家たちの感覚を知りたいと思ったのだ。

そしてたまたま手に取ったのが「浮世絵」である。

おそらく写楽のものだろうと思う。

全然詳しくないし、自分の中ですぐ浮かぶようなものでもなかったので、

この浮世絵が出てきたのは意外にも意外であった。

たぶん、だいぶ前にNHKでやっていた写楽スペシャルが脳内に刷り込まれていたのだろう。

商業的になる前の写楽の作品は、ものすごくダイナミックでいいのである。


次の場面はその場にいた友人たちに相談を持ちかけ始める。

芸術的な仕事をしている人と会わせてくれというものである。

私はそういった仕事をしている人にこう聞きたかった。

「何を大切にして作っているか」ということを。(実際の夢ではもっと突っ込んだことだったような気がする)


ここから脱線していくので割愛する。


この夢を見た瞬間、なんという繊細な夢を見るんやと思った。

ちょっと怖くなったけど、すっかりとこの分野に浸っている自分がいたし、

そんな自分が好きなのだなと思った。

美しいものを見ていると心が豊かになるのである。

それは今回は、海であり、浮世絵であった。


ただ単に作るだけでなく、

こういったゴールのない美しいものを追求したいと思った。

自分は絵描きではないので、今追求できる場所としては写真かなと思う。

写楽が出てきたということは人を撮りたいのかもしれない。


これから、自然や人とありのままに共鳴する時間を大切にしていきたいところである。

2011年11月21日

【日常描写】学生時代に書いていたブログ記事から学ぶという逆転現象

先日、あるセミナーに参加したところそこの企業でインターンしているという大学4回生と出会いました。

短期インターンではなく、半年レベルでやる長期インターンです。

僕も学生時代に9ヶ月に及ぶインターンをしていたので、親近感バリバリでした。

その後、FB上でやりとりして、今度お茶にいくことになりました。

ふと、「インターンで学んだことを知りたいです」とメッセージで尋ねられ、

なんだっけな?wと思い過去のブログ記事を読み直してみました。

ちょうど、長期インターンについてまとめた記事が見つかりました。

マス風の自分カクシンインターンシップ【全記事再掲】
http://mskz.seesaa.net/article/33447066.html

読んでみて思ったのですが、この時期の自分の吸収力は半端なかったんだなと思います。

なにせ、当時の記事の質は、今では書けないぐらいのクオリティを持っていました。

自分の実体験と本の引用を絡めながら、説得力がありながら、ちょうどよい文量でまとめています。

当時、ブログばかり書いていただけあります。

さらに、当時のスタンスはストイックで、貪欲に成長をつかもうとしています。

見習いたいものです。

今、学生の方がいたら読んで欲しいと素に思います。

特にぞっとしたのが「営業って何!?」の回です。

当時はまともな営業なんて出来てなかったはずなんですが、

よくもこんな記事かけるよなと思います。

「営業は人間関係を作るもの」

まさに今やっている名刺ビジネスの根底です。

私は、この当時から成長し続けた実感がありました。

この当時の貪欲さはいつまでたっても忘れたくないなと思います。

「自信」は必要な要素ではありますが、それをもったからといって「完成」ではありません。

しばらくこの、大切なことを忘れかけていたのかもしれません。

完成と思った時点で、成長は止まり、またたく間に衰退するでしょう。

人生は常に未完成。









プロフェッショナルとは、

「自分の成長をあきらめないことなんじゃないかな」

「自分がどこに課題があるか常に考えて、自分が変われるって信じて、それを追求していく」

「自分の人生を通して、それを続けていくもんなんかなって」

「かんなり、偉そうに言うてますね」(本田圭佑風)

【気づき】動いているか、動いていないか、自分が一番よく知っている

例えば、とにかく人と会おうとしていろいろな会に顔を出す。

こんなことを最近までやっていた。

この動きは半分正しかったし、半分は無駄だった。

動かないと何も生まれないのは当たり前だけど、

動いたからって何かが生まれる訳ではない。

動く上で、その質を問われる。

正直なところ、とりあえず動くというレベルで吸収できることはもう無くなった。

次のステップにいかないといけないが、その動き方がわからない。

わからないまま動くのはもう無駄と分かった。

そろそろ足場を固めないといけない。

ある意味ちょっと引きこもって、やらなければいけないことをやろう。

それでも今まで吸収してきたことはものすごく価値があった。

しかしそれを活用できていないまま、先に進んでも意味はない。

今、立ち止まることが、先に進むことだと思う。

【日常描写】 プロフェッショナル 仕事の流儀

最近、ナイナイのオールナイトニッポンを聞くことが多い。

こんなに聞いているのは中学以来。

岡村さんが「プロフェッショナル」とか「情熱大陸」とかの

番組が好きということで、よくその話題になる。

最近、定期的に見るテレビなんて無いので、

久しぶりに見てみた。

ネット経由で見たのでタイムラグはあるが、

先週やっていた本田圭佑の回である。


見ていて流石に触発された感がある。

以前の僕自身も、あんな感じのスタンスを持っていたはず。

レベルは全然違うけど。

今の自分自身が全然それをもっていない。

もっていない状態になって、初めて分かる。

そう考えると、この2年ぐらい、自分は動けていないのかもしれない。

あれから仕事も私生活も何もかも変わった。

変わるべきものだと思っていたが、失ったものも沢山あった。

失わないと得られないことも沢山あったが、失ってはいけないものも失った。

それが多分スタンスなんだろうと思う。


当時、大切にしていたスタンスを取り戻したい。

この過ぎ去った時間は惜しいが、学んだことも大きい。

今の自分なりのスタンスを作りたい。

2011年11月16日

【中長期計画】 2011 4th Quarter IDO PLAN(中間見直し)

恒例の四半期計画で、見直しが必要になってきたので記録しておきます。

【中長期計画】 2011 4nd Quarter IDO PLAN
http://www.mskz-passion.com/archives/2011/10/01014242.php

見直しと言ってもこれまでの経過はある程度順調です。


【10月1日当時の計画】

・10月目標「ブログの設置、ブログでの情報配信」
→完了

・11月目標「ノウハウの情報提供開始」
→進捗中、後半開始予定

・12月目標「無料相談体制の確立、セミナーor勉強会の開催」
→10月中に勉強会は済


【見直しのポイント】

現在、商品化を進めている名刺がだいぶ固まってきつつあります。

商品構成や価格、展開方法や営業方法など、そしてスケジュール。

この商品化についてのスケジュールを盛り込まなくてはいけません。


【計画のし直し】

・11月目標
 「ノウハウの情報提供開始」
 「名刺商品企画確定」
 「名刺モニター募集開始」

・12月目標
 「モニター名刺制作」
 「新サイト制作」
 「定例勉強会スタート(一人でもやる勉強会)」

・1月目標
 「名刺正式リリース」
 「キャンペーンスタート」

ついでに1月目標もくっつけておきました。

新しい年のスタートとともに、商品展開も好スタートしたいものです。

商品企画については別個に商品企画書を作っていますが、

もちろん公開はできません。


【勉強会計画】

一人でもやる勉強会を計画しています。

公開勉強といっていいのかもしれません。

計画では毎週水曜日の朝6時半~7時半ぐらい。

当初は梅田がいいのかなと思っていましたが、敢えて茨木でやりたいと思います。

駅前にコーヒー250円のちょうどよい喫茶店があるのでそこがいいな。

会の名前はわかりやすく「名刺勉強会」にしでもしようかと思います。

【気づき】ランチェスター戦略読み直し

lanchester.jpg

かれこれ3年ぐらい前のことだと思うけど、

こういった本を買っていました。

竹田陽一著『なぜ、「会社の数字」は達成されないのか?ランチェスター経営 社長のための実行計画書作り』

当時は会社員として、勉強のために読んでいたけど、

ここにきて「ランチェスター戦略」と良く聞くようになったので読み直してみました。

事実、「ランチェスター戦略」は、私のような個人でやっているような人から、

社員数30人までの小さな組織で特に必要とされる戦略です。

このような組織に該当するトップの方は戦略の名前ぐらいは知っていると思います。

いわゆる弱者の戦略というやつで、大手であってもこの戦略を把握した上で戦うことが有効とされています。

今、読み直してみたところ、3年前とは全然違う感覚に陥りました。

全て、自分のことのように感じることができました。

自分の仕事を、本に出ている例にも当てはめることができますし、

その事例もわかりやすく感じることができました。

そして、私の今の一番必要なことは地域戦略だということがわかりました。

中途半端にWebを用いてしまうので、全国対応と行ってしまいがちですが、

一番集中しなければいけないのは地域です。

幸いなことに北摂を拠点とする名刺職人で有名な方はまだいないはず。

茨木拠点でまずは北摂、特に茨木・高槻・吹田・(梅田)で展開していこうと思います。

Web経由であれば、対面とは違ったメニュー展開を考える必要がありそうです。

【自己対話】過去の自分と久しぶりに対話

20111116daimaru.jpg

今日は、先日出会った方とランチに行ってきました。

今週はずっと引きこもって作業していたので、いい気分転換にもなりました。

やはり小一時間話してみるといろいろなことが見えてくるものです。

同じような境遇に置かれて育ってきたこともわかりましたし、

お互い、小さな子どもがいたこともあり情報交換にもなりました。

普段ブログで特別取り上げることはないのですが、一つトピックがあったので、記録しておきたいと思います。


話の中で一部、話題は私の過去をさらけ出したFBのプロフィールの話になりました。

私は、幼少のころ、人に流されて生きてました。

それを象徴する出来事があって、中学時代に先生から

「人に流される人」と、みんなの前で書かれました。

これはさすがにいかんな~と、気づきを与えてくれた出来事でした。

普通は忘れてしまった過去の話ですが、

これは確か就活時代にやっていたブログで過去を振り返っていた際に思い出したターニングポイントです。


「すごいこと書かれましたね」と言われ、

自然と「あれがなければ今の自分はないですよ。感謝です。そういう意味で恩師ですね」と答える自分がありました。

そう思うと、あれがなければ、高校をやめようともしなかっただろうし、

大学で関西に出てくることもしなかっただろうし、

納得のいく就活もしていないだろうと思う。

こうして今を楽しむことも出来てないことだろう。


さらに、「先生はそれを気づかせようとしてわざわざそうしたんじゃないか」と言われ、

初めて先生の立場を考えた。

ただ、勢いで何気なく書いただけだろうと思っていたけど、

もしかしたら、先を見越してここで気づかせてあげようとしてくれたのかもしれない。

真相はその先生にしかわからない。


平日の昼間に、久しぶりに過去の自分を振り返った。

【日常描写】年賀状2012

こんばんは、一般的には1ヶ月後の話をしようとしているマス風です。

そろそろ、年賀状の季節です。

お世話になっている印刷屋さんも年賀状キャンペーンを始めました。

今まで、写真用インクジェット用の年賀状を買ってきて、

それで自宅で刷っていましたが、今回は印刷屋さんに発注しようと思います。

自分のデザインはまた考えなあかんけど、

今年はクリエイターの方と沢山名刺交換したので、

どんな年賀状をいただけるのか楽しみです。

2011年11月14日

【告知】11月25日開催「起業資金調達戦略研修」のお知らせ

先日告知させていただいた11月9日の勉強会では、

お陰様で外部から5名の参加者にきていただきました。

カイロスメンバーとあわせて10名の勉強会となりました。

20111109.jpg

税理士のメンバーの勉強会だったので損益計算書や貸借対照表の決算書の見方などもあわせて教えてもらいました。

この決算書から算出できる、貸出可能額や健全性などの見方はかなりためになった気がします。


今回はその勉強会の講師をしてもらった安田さんのブログはこちら。

資金繰り改善税理士のお役立ちブログ
http://ameblo.jp/yasudazeirisi/


タイトルの「起業資金調達戦略研修」は今度の11月25日に開催することになったセミナーです。
http://www.facebook.com/event.php?eid=287728554583110

このセミナーにも安田さんが講師です。

ご興味があるかたはご連絡下さい。

2011年11月 8日

【告知】11月9日開催無料勉強会「もっと資金繰りをラクにしませんか?」のお知らせ(当日申し込み歓迎!)

kairos.jpg

カイロスBDWの宣伝です!

カイロスBDWでは、自分たちのスキルアップのために、テーマ持ち回りで自主勉強会を開催しています。

オープンな勉強会にしているので、初めてお越しの方の参加も受け付けています。

非常に参加しにくい変な時間帯での開催ですが、当日申し込みでもOKなので時間に都合が付く方は是非遊びに来てください。

今回のテーマは「もっと資金繰りをラクにしませんか?」です。

来年3月で支援打切りとなる制度はご存知ですか?

なんと、国の支援で、借金返済額を減らす方法があるんです。期間限定ですが。

そのシステムと手法を担当税理士からお伝えします。

銀行取引に精通している税理士ですので、「ここだけの話」もあるかもしれません。

既に外部参加者は4名申し込みをいただいております。

狭い会議室での開催ですので、あと数名の参加者を受け付けています。

是非ご検討ください。


■開催日時
 11月9日(水)15:00~17:00

■会場
 大阪市北区梅田1丁目1-3
 大阪駅前第3ビル23階 「LLC HARVEST」室

■参加費
 無料


参加はこちらのフォームにお書き込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5c4d6186169073

※定員に達した場合は自動的に申し込みできなくなります。ご了承ください。

2011年11月 7日

【マラソン】第15回淀川市民マラソン

(完走して飲もう会メンバー。スタート前)
2011yodogawa1.jpg

(記録はなんとか自己新記録)
2011yodogawa2.jpg

(Qちゃん可愛すぎ)
2011yodogawa3.jpg

昨日は、毎年出場している大阪淀川市民マラソンに出場してきました。

4年前から4年連続で出場している思い入れが深い大会です。

今回は7分だけでしたが、また一歩、記録を縮めることができました。

今回は今までとは全然違う作戦でいきました。

ペース配分重視ではなく、初めから全力モードで行くことにしました。

それは、速いペースでどこまでいけるのかというのを試したかったからです。

本来は練習でやるような考え方ですが、大会でやるから本気になれるものです。

目標ペースを今までの6分~7分ではなく、5分半に設定しました。

結果、驚くことにハーフ地点までは5分半維持で行くことができました。

ハーフの大会でもないのに、ハーフの自己新です。

しかしそこからガクっときました。

昨年はガクっときたのが35キロ地点だったのですが、今年はハーフ。

ここからが歩いて走っての繰り返しとなる苦しい戦いとなりました。

しかしピタッと歩くこともなく、最後まで走ることはできました。

前半の貯金を使い果たしそうになりながら、ギリギリの自己新。

今までは回を重ねるごとに大幅な時間短縮をしてきましたが、

これからが本当のマラソンとの戦いになりそうです。そしてサブフォー遠し。


恒例のタイム内訳。
01 06:42:65
02 05:55:23
03
04 11:40:12
05 05:45:17
06
07 10:25:38
08 05:43:80
09 05:22:30
10 05:27:29
11 05:26:09
12 05:23:04
13 05:21:88
14 05:34:94
15 05:29:62
16 05:23:35
17 05:49:08
18 05:43:17
19 05:45:36
20 05:52:47
21
Half 1時間59分40秒
22 12:42:56
23 06:27:39
24 06:06:18
25 07:08:08
26 06:52:05
27 06:45:91
28 07:40:87
29
30 16:07:82
31 07:09:71
32
33 10:17:59
34
35 14:15:09
36 07:46:24
37 06:32:65
38 08:40:59
39 07:08:37
40 07:44:72
41 06:32:05
42
Last 08:18:09
Total 4時間35分49秒


あ、今年もQちゃんとハイタッチできませんでした。

来年は是非。。

2011年11月 6日

【マラソン】大阪淀川市民マラソン、過去の天気比較検証

明日ははじめての雨からのスタートとなりそう。

過去走った大会と比較して、どんな具合なのか予め考えておこうと思います。

【2011年予報(2011年11月5日 17時00分発表)】
最高気温:22℃
最低気温:19℃(差3℃)
当日天気:曇時々雨

【2010年実績】
最高気温:19.7℃
最低気温:11.6℃(差8℃)
当日天気:晴れ
感想:
朝方は寒くて直前までダウンを着ていました。
実際走り出すと、暑さもマシで非常に走りやすい覚えがあります。

【2009年実績】
最高気温:25.2℃
最低気温:16.6℃(差9℃)
当日天気:雨
感想:
走り始めは普通だった気がしますが、途中日差しにやられました。
私がゴールした直後、土砂降りがきた年です。
雨が降ってきた瞬間一気に寒くなったはず。

【2008年実績】
最高気温:21.4℃
最低気温:12.5℃(差9℃)
当日天気:晴れ
感想:
はじめは日差しでばててしまった。
夕方まで走っていたので、日が影ってきたらかなり寒くなってきた気がします。
(歩いていたためだと思うけど)

振り返ってみるとどの年にも近くない天気。

大雨が降った2009年が一番近い気がするけど、走り始めから降っているのは初めて。

守口市の気温予想は、
9時20℃
12時21℃
15時22℃
18時20℃
とほぼ変化なし。

2009年のように急に寒くなることもなさそう。

雨対策さえ出来ていれば走りやすい気候かもしれません。

【マラソン】当日の持ち物、前日にやること、当日にやること2011

明日のために早めに寝たけど、ゲイになる夢をみてうなされ、変な時間に起きてしまったますかぜです。

準備が全然出来ていないので、今からしようか、もう一回寝てからしようか迷っています。

ひとまず来年のためのメモをしておいたので、ここに記録しておきます。

だいぶ前に一度整理していたのですが、
持ち物が変わっていたりしているので、再度整理したものです。


【持ち物】
<手続関係、その他>
□受付票
□パンフレット
□交通費、最低限の飲み代
□ダウン(気温が低い場合)
□カギ


<走るため>
□ランナーズウォッチ
□ケータイ(フル充電)
□ケータイイヤホン
□ケータイを守る袋(防水出はないので雨対策。ゴミ袋にくるもう)
□ポケットティッシュ
□アミノバイタル
□その他サプリ(あれば)
□CW-X
□ランニングベルト
□ランニングウェア
□ランニングシューズ
□ゴミ袋(雨具用に穴をあけること)
□帽子
□靴下


<大会後のため>
□着替え
□濡れたモノ入れ(ゴミ袋)
□タオル×2


【前日にやること】
□前日受付に行ければ、受付を済ます
□すべての用具が揃っているか夕方までに確認
□当日の出発時刻とルートを確認


【当日にやること】
□朝ごはん、腹いっぱい
□余裕をもって出発
□トイレは最寄駅以外のトイレで
□受付後、軽くアップ
□しかし、アップしすぎない
□スタート時は目標タイムのところに整列
□エイドは必ず一口補給(一口目は吐き出し二口目で飲み込む)
□エイドで歩かない
□定期的にアミノバイタル

2011年11月 1日

【マラソン】カーボローディングなう。2011

最近はマラソンネタばかり。

そう、頭がマラソンのことでいっぱいです。

仕事も手につきません。(これは嘘です)

さて、今回もカーボローディングをしています。

低炭水化物期間は月曜の昼から木曜の昼まで。

高炭水化物期間は木曜の夜からとしました。

いつも炭水化物たまりきらない感があるので、半日高炭水化物期間を増やします。

炭水化物メニューはいいのですが、

炭水化物を取らない苦しみはなかなか大変です。

低炭水化物で美味しい食事を研究する必要がありそうです。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2011年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年10月です。

次のアーカイブは2011年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。