2007年6月アーカイブ

2007年6月30日

LEPIP!名古屋へ遠征

マスカゼはただ今新幹線で名古屋へ移動中です。

詳細はあとで伝えますが、とにかく面白いことです。
色々なつながりで集まった5人で、一緒に作品を作ります。

ちなみにLEPIPとは、レピッドプロトタイプの略。この企画名になってます。プロトタイプについてはIT業界なんかでよく使う言葉ですので、興味あれば調べてみてください。

それでは。

2007年6月21日

花火

今日も飲んで来ましたが、その帰りに花火を見ました。

場所は淀川です。

地下鉄御堂筋線にて自宅帰る際に線路から見えたのです。

おそらく個人的な花火なんでしょう。

小さい花火です。でもそれがまた綺麗でした。

もうそんな時期なんですね。暑いわけです。

2007年6月20日

飲み * 3

今日は同期で飲んできました。

明日は研修先で出会った方と飲みの予定です。

明後日は同期の異動による壮行会の予定です。

今週後半戦は3日連続飲みです。

いい感じです。

ちなみに来週も飲みの予定が入っています。関係ないですが、先週末も飲みでした。

いい感じです。

そういえばこの前、社内での飲み会のときに社長が新入社員の時の様子を聞きました。

社長は当時、毎日飲んでいたそうです。夜中の4時頃まで飲むこともしばしばあったそうな。そして、その理由が「会社だけで終わりたくない」というからパッションを感じます。

そんなパッションを持っているから会社を起こしたんだとも思います。

自分もその粋で、飲んで騒いでいきたいなと思います。もちろん、毎晩は無理ですが。笑

人生、色々な形で楽しんでいきましょう。

2007年6月19日

「マスカゼパッション」を考える

就活時代に書いていた「マス風の就職日記」を卒業し、社会人となって「マスカゼパッション」を書いているわけですが、いまだに雰囲気が一緒だなと、最近になって思い始めました。

マスカゼパッションを構想する段階で、堅苦しい話題だけにはしたくないということで、話題を絞らない方針を固めました。

しかし、結局のところ、マス風の就職日記時代に書いていた堅苦しい感覚(自分が勝手に感じていることですが)が否めません。

ただ同時に、これが結局のところ自分なんだな~とも思います。

僕という人間は、親交が深くなるまでは「パッション」な自分を出さないみたい(というか、親交が深くなると「パッション」になるらしい)なので、こういう自分をこういった媒体で出せるということは自然なことなんでしょう。

それに題名からして「パッション」なんですから、方針としては間違っていないのかも知れません。

テーマは「NO PASSION, NO LIFE.」ですからね。

ということで、これからもパッションな自分を出していきますんでよろしくどうぞ。

そしてこれからもパッションを忘れずにいくんでよろしく。

あと、ご意見ご要望をお気軽に!!

インターンで少なからず営業をやったという価値

最近研修も終盤に差し掛かっているわけで、研修内容も様々なものを経験してきました。

技術面での基礎的な知識から具体的な知識を学んだあと、最近は提案に関する対人的な事前知識を学んでいます。営業はもちろん、SEも技術的なアプローチのためには必須です。ちなみにこれに関しては知識だけでなく、ワークショップを通した体験的な内容も含みます。

そこで思い返すのが、インターン経験です。

学生時代に行ったインターン経験ですが、そのなかで少なからず「営業」というものを経験しました。

もちろん当時は事前知識も皆無でマナーに気を使ったわりには失礼の連続。営業の流れも分からず利益をあげるなんては全く至らないもので、残ったのは課題しかありませんでした。これが正直なとこです。

ただいいんです。

やったからうまいとか、やったからノウハウを持っているとかじゃないんです。

ただ「やった(経験した)」という事実があることが重要なのです。

やってどう感じたか、そこで相手はどんな反応だったのか。これを空気として感じ取れているだけでいいのです。

僕はお客さんの前で言葉がひとつも出なかったことを経験しています。

それに対するお客さんの反応も覚えています。

そういうことを体験するのがインターンだったんだなと今になって感じます。

だからといってうまいというわけじゃありません。すぐに実践で活用し、それで利益を上げられるわけじゃありません。

ただ、様々なことを学ぶ上で、その感覚が有効なのです。

一番重要なのは、その経験を生かすこと。

やっていたから出来るなんてことは簡単には無理です。

やっていたから出来るために学びやすいというぐらいです。

今後も様々な経験をしていきたいと思います。

会社を超えて。

入社後に毎日ナビで自分の会社を見ると……

昨日たまたま自分の会社の毎日ナビをに載っている情報を見てみました。

僕が受けたときと情報の内容が変わってるから当たり前なのかも知れませんが、かなり新鮮です。

出ている人たちも、みんな知ってるし。

あと、今見てみたからこそ実感できる内容もあったり、今見ると違う角度から見ることが出来たりして、もう一度あとでゆっくり見直したいなと思うほどです。

企業が一生懸命に力を入れる採用活動だけに、情報はこういうところに集まるんですよね。

今一度自社を知るためにもみなさんも要チェックです。

2007年6月17日

寝れないのでニッスイの冷凍食品「焼きおにぎり」を食べながら焼酎「さつま白波」を煽る

やべ~。

たまらん~。

いままで知らなかったベストマッチングだ~。

皆さんもお試しあれ!!


ニッスイ「焼きおにぎり」
http://www.nissui.co.jp/product/popup/25.html

薩摩酒造「白波」
http://www.satsuma.co.jp/products/index.html

ハンカチ王子とハニカミ王子

う~ん。

なんだかな~。

すごいやつっているもんだな~。

個人的にはハニカミのほうが好きだがな~。

そんなことはどうでもいいとして、二人ともマジメだな~。

周りにちゃんと感謝してるしな~。

自分をわきまえてるもんな~。

みならわなあかんな~。

素直にそうおもうよ~。

「一週間続けて朝5時に起きてみるテスト」の感想

この一週間、ほとんど日で何とか5時に起きることが出来ましたが、その成果はどんな感じだったのでしょうか。

感覚としては、毎回腹が減るのが早くなり、眠くなるのが早くなり、そして一日が過ぎるのが早くなったような気がします。

はっきりとした効果としては、朝おきてから悠々とした時間があるので、ゆっくり本なんで読めちゃいます。そして一日のスタートがめちゃくちゃスムーズに感じます。ただ、ちょっと寝不足感を感じてしまう部分があるような気がします。

さて、今後もつづけようか?

今は研修の時期もあるので、それを抜ければ帰宅時間がもっと遅くなるような気がします。

それまでは続けてみようかな~と思っています。

もちろん柔軟に考えて、基本は5時、寝たい場合は5時半とか、そういう風にも出来るかなと思います。

さぁ~て、もう日曜ももう終わりですね。。

明日からまた頑張ろう!!

2007年6月14日

KKD(勘と経験と度胸)

KKD

勘。

経験。

度胸。

この言葉、今日たまたま研修で出てきました。

もちろん、この気持ちで気合で頑張れよと教えられたわけではありません。

KKDだけではダメだから科学的な分析も業務のなかで必要になってきますよね。というマーケティング部分の解説で出てきたものです。

僕はシステム開発側なので、客先の業務知識を学ぶための研修です。

しかし、まさかこんな略だとは思わなくて驚きました。

日本語かよ!って。
思いっきり精神論かよ!って。

そして反対にこういうことがKKDと略されるほど、定着しており、ある意味で重要だということが分かりました。

よく考えるとこのKKD精神。意外と重要かも。

でも、これが無くっちゃダメだけど、これしかないのもダメ。そういうニュアンスのものでしょう。

2007年6月11日

一週間続けて朝5時に起きてみるテスト

昨日は早く寝た。

だから今日は朝5時に起きた。

最初は二度寝してやろうかとも思ったんだけども、せっかくなので起きた。

もう明るかった。

朝だった。

僕は本を読んでみた。

いつもより集中して読めた。

集中して蛍光ペンで線まで引いた。

気づいて僕は時計をみた。

まだ、6時だった。

僕は思った。

朝早く起きるってことは、明日の時間を多くすることだなって。

夜遅くおきて今日にたくさん時間を当てるよりも、すごく気持ちとして前向きだなって。

「明日が早く来て欲しい」って、そんなスタンス、そんな生き方って最高じゃないですか。

だから明日も5時に起きてみようと思う。

とりあえず、一週間だけ続けてみようと思う。

2007年6月10日

ランキング参加しました

ついにマスカゼパッションもランキングに参加しました。

いままで参加しようかしまいか迷っておりましたが、流動的に色々な人に見てもらえるということで今回参加を決めました。

参加状況はコチラです。

上のサイトに詳細が載っていますが、カテゴリは今のところ以下のようになっています。

パソコン (10%)
サーバー構築・運用 (80%)
プログラム (10%)

この比重はあとから柔軟に変えるつもりです。

というわけで、応援クリックよろしくお願いいたします。

大日本人

(注意:以降に、作品の結末など核心部分が記述されているかも)

見た。

ついに見た。

100%完全なお笑いだった。

ドキュメンタリー風コントだった。

あの「ごっつええ感じ」世代のお笑いと、今の「すべらない話」のお笑いが混ざったような雰囲気で、懐かしさと新しさを覚えた。

100%松本人志ワールドという感じで笑えた。やっぱり人間の描写がすごくて、空気感を作り出すというか、そういう感性がものすごい鋭いんだなと思う。

でもやっぱり「映画」というよりは、「お笑い」と思ってしまうのは僕だけでしょうか。
たぶん映画の既成概念を完全に突破されいるんでしょうね~。

次回作にも期待。

2007年6月 7日

大塚愛を聴いてあの夏の日を思い出した。

久しぶりに部屋で音楽を流してみた。

聴きたかったのはET-KING「愛しい人へ」。

僕の愛用しているiPodSuffleで通勤中に聴いてたりしてるけど、それを部屋で流してみた。

じわじわきてるよね、この曲。いい曲だ。

そして曲は次に移った。

iTunesに入っている膨大な曲の中から、ランダム再生で選び出されたのは大塚愛の「金魚花火」だった。

別にわざわざタイトルを見たわけじゃない。

別に昔にたくさん聞いていたわけじゃない。

だから、そんなに思い入れがあるがあるわけじゃ無いんだけど、あのイントロといい、あの声から2年前の夏が蘇った。いや、3年前か?

まあとにかく、あの、一人暮らしを始めて、大学に入ってからまだ間もない頃の、まだ先の見えない不安に満ちあふれた、ちょっと寂しい頃の想いが蘇った。

しらずしらずのうちに、あのメロディが染み付いていたんだと思う。

そういえば、就活を機に、自分の人生は一気に変化して、その分自分が信じる道も見つけたわけだ。

だから、まだ自分がどんな道に進むべきかかわからないその頃の想いは、今思うと、とても不安だったんだよな。でもそんな時に仲間とノープランで無謀な遊びをしたりして、それがとても楽しかった。

そういう意味で、あの頃は貴重だったなぁ~。

そういえば、夏って神秘的な季節だ。

特に神秘的なのは、あの、夏の夜明け近くの空気だ。

みんなで夜通しで遊んだ後の、あの夜明けの空気。

少し肌寒くて、切なくて、ああ、学生っていいな。

あーあかん。ノスタルジックに浸りすぎてるw

明日を生きよう!!w

2007年6月 6日

一万円のスーツ、一年で寿命か

一年前に一万円(過去ブログ参照:就活道具を仕入れる(ここの冒頭部分))で買ったスーツがついに寿命を迎えました。

寿命を迎えたのはチャック部分です。

異変に気づき始めたのは昨日のことです。

チャックが途中で止まってしまう症状です。

角度によってはうまく開けられるので、今日も着ていこうと思いました。

そして夜が明けます。

朝、スーツを着た私は、チャックがまったく開かなくなってしまったことに気がつきました。

色々な角度を試してみましたが、どれもダメです。

泣く泣く、他のスーツを着ていきました。

思い出してみれば一年前に一万で買ったスーツです。

就活時代にはサブスーツとして活躍していました。

スーツは消耗品といいますし、ここで引退宣言をされたと思っても文句は言いません。

ただ、まだ生地はそんなに痛んでいません。

これをそのまま処分してしまうか、それともチャックを直してもらって迷っています。

うん、とりあえず直す値段を調べてみよう!!

液晶はしばらく保留

以前から19インチほどのSXGA液晶がほしいと思っていた(参照)んですが、しばらく保留します。

理由はPCのオンボVGAがSXGAに対応してませんでした。これでは元もこうもない!!

買いたい液晶をそろそろ絞ろうかと思っていた矢先の発見でした。

ですのでしばらく保留です。

今後の道筋としては、VGAを新しく購入して対応させるか、はたまた根本的にPCを買い換えるのか検討せねばなりません。

というかそもそも広い液晶なんているのか疑問になってきました。いまのままで十分かも(おい)

2007年6月 4日

苦手だということって本当は得だよね。

苦手なこと。

出来れば苦手なことなんて無いほうがいい。

うまくやっているやつがすごくうらやましい。

ついそう思ってしまう。

でも本当は苦手なことがあるってかなり得だ。

何でかっていったら、苦手を克服するときにその物事を本質的に知ることが出来るから。

最初から得意なやつに比べて、そのことについて一生懸命考えるから、最後には得意なやつより出来たりする。

そして苦手を克服できたことが何よりもうれしくなる。

だから僕は苦手を克服していく。

人が当たり前のように出来ることが出来なくてなんだ!

いつまでたっても直らなくてなんだ!

少しでも出来るように挑戦し続ければいいんだ!

劣等生万歳だ!!

2007年6月 1日

2007年5月総括、6月指標。

今までに無いほどのスピードで過ぎるここ最近。

5月もあっという間だった。

ただ、ブログでのアウトプットは意外に順調で29エントリーも出来た。

ほぼ、毎日出来たことを考えると、新生活の上でもかなり習慣付いてきたなと思う。

特に無理してやったという感覚はないからなおさらうれしい。

6月はいよいよ会社では研修が終盤に入ってくる。あとは業務に入り、OJTになる。

業務に入れば今まで以上にプライベートな時間が減るだろう。先輩がそうだから確実だ。

数字が大事なわけではないが、いままでのアウトプット量は維持していきたい。

もちろんこれは文字でのアウトプットとは限らない。声はもちろん。アウトプットできそうなことは何でもしていきたいと思う。ついさっき書いた記事でのフリーウェアにしてもそうで、アウトプットには様々な手段がある。6月も引き続き継続していこう。

さて、そんなところで6月からの指標を書いていこう。
まずは上記にあるアウトプットの継続。
よい習慣の習慣化。
学生時代の復習。
4月からの研修内容の復習&強化。
そして、何事も楽しむ!

以上に絞っていきたいと思います。

さーて、じめじめとした6月を楽しんでいきましょうか~!!

フリーウェア配布計画(マスカゼソフト開設計画)

プログラミングの研修も進んできて、非常に簡単なアプリケーションなら作れるようになってきました。そこで、そろそろ個人的にもソフトを製作して配布したいと思います。

配布する場所があればモチベーションもあがりますし、使ってもらうことでバグを発見される可能性も高くなります。それを改善するために新しい知識が必要になると思うので、かなり勉強になるはずです。

配布場所はこのブログです。

出来るだけオープンソースにしたいと思いますが、ソースが汚くて見せたく無い場合はやめます(笑)

以下、配布までのプロセスです。

①開発環境を整える(済)
もうライセンス的に配布可能(フリーでも商用でも)な開発ツールは保持しています。

②ソフトを作る。
肝心のコンテンツです。これがないと元も子もありません。徐々に作成していきます。ひとつ完成したところで③以降の手順を進めていきたいと思います。

③配布場所を決め、整備する。
場所は決めてあります(ここです)。整備としてはブログを投稿するだけですが、トップからいつでもアクセス可能なように少しカスタマイズが必要です。

④規約を決める。
これに関してはまだ進捗度0%です。既存ソフトの規約を参考にしながら作成したいと思います。

⑤告知する。
せっかく配布するのでたくさんの方に使ってもらいたい(しばらくはそんな使えるソフトは作れないと思いますが)と思います。それには幅広い告知が必要です。これに関しては以前やっていた「マス風の就職日記」がまだある程度のアクセス数を保持していますので、バナー広告でも出そうと思います。


以上、こんな感じでまだまだ構想段階ですが、徐々に形にしていきたいと思います。

めどとしては、②を6月中に完了させる予定です。
それにあわせ順次手順をすすめ、7月中旬までにはひとまずリリースできるようなスケジュールを考えています。

予定は未定なので、遅延に関してはあしからず。

不明点があればお気軽にマスカゼまで。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2007年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年5月です。

次のアーカイブは2007年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。