2012年3月アーカイブ

2012年3月26日

【音楽】夜桜お七

まさか、朝一ラジオで流れてくるとは。

2012年3月23日

【日常描写】大手のプロモーション体験

おはようございます。マス風です。

今日はとある機会があり、

大手のプロモーション体験をしてきます。

体験といったら失礼な話になるので、

普通にプロモーションの現場に入ってきます。

ただ、雨で流れる可能性大ですが。

2012年3月22日

【日常描写】Breakthrough

こんばんは。マス風です。

本当に、局面というのは一週間、

いや、2,3日ぐらいで激変するものです。

今週の私はそんな感じです。

一つの気づきで、今まで何か詰まっていた詮が抜けきった感じです。

私は今まで現在のキャリアが浅いと勘違いしていたようです。

それは、社会人歴5年ですし、起業歴1年ですから。

それで、新人のつもりで遠慮していましたが、もうそれはやめようと思います。

なぜかというと、今戦っている「ブランディング」という戦場は、

1999年、つまり13年前から知っている場所だったのです。

私は15歳のころからブランディングについて研究していました。

そして確実な実績を作ってきました。

もちろん、それは過去の栄光なので、しばらく無視をしていました。

現在では戦えない、関係ないと思っていました。

しかし、現状のブランディングの技術は、

当時と全く変わっていないことがわかってきました。

だって、それぞれの専門家といわれる人たちは、

みんな当たり前のことばかり言ってるんですから。

私は、13年のベテラン選手だという認識ができていませんでした。

1999年からネットを活用したブランディングを考えていた人を周りには知りません。

当時と今との違いは、ツールが変わったことだけです。

逆に、今のように小手先でいろいろできてしまうツールがなかった13年前のほうが、

変なバイアスがかからずに純度の高いブランディングを考えることができたような気がします。

当時は完璧な口コミ勝負でした。

今はどうしてもテクニックに走りがちです。

Twitterのフォロワーが多くても、Facebookのいいね!が多くてもブランディングできているとは言えません。

TwitterもFacebookも、さらにはSEOも、ブログすらなかった13年前に得た本物のネットブランディングを、

これから展開していきたいと思います。

大阪という地域も関係ありません。

ネットを活用した全国向けの戦略に入ります。

ランチェスターの地域戦略とは真逆を行っていますが、ネット時代にランチェスターは100%当てはまりませんよね。

それよりもプラットフォーム戦略が重要です。

いかに同じ価値観のつながりを作るか。ネット時代は地域を超えるので、価値観でつながる時代です。

まずは自分自身のブランディングを行いながら全国展開します。

セミナーの定期開催や、ノウハウの配信などいろいろやることが見えてきます。

こりゃ本格的に楽しくなってきました。

【日常描写】ソーシャルメディア連携メモ

ちょっとしたメモです。

自分のソーシャルメディアの連携関係を見直してみました。

わけわからなくなりそうなので、まとめておきたいと思います。


【マスカゼパッション連携】
マスカゼパッション

Twitter

マスカゼパッション

linkedin


【お仕事ブログ連携】
お仕事ブログ

Twitter

お仕事ブログ

linkedin


【Facebook連携】
Facebook

Twitter


【Google+連携】
Google+

Facebook

Google+

linkedin


情報の濃さ的に流れは間違ってないはずですが、、ちょっと散漫ですね。

しばらくはこれで様子見と。

【衝撃的事実】卒業時に書く将来の夢「安定した仕事に就けますように」

おはようございます。マス風です。

例のごとく朝一でMBSラジオ「子守康範 朝からてんコモリ!」を聞いています。

この子守さんのラジオ。

5時からは子守さん一人でのトーク、6時から女性のパーソナリティが参加して二人でのトークになるのですが、

おススメしたいのは5時台です。

子守さんの安定感のあるトークが堪能できます。


そこで今回の最初の話題は、卒業式。


リスナーの方からの投稿で子供の卒業式で見た将来の夢の話がありました。

そこで「安定した仕事に就けますように」と書かれた夢が、一人ではなく何人もいることに驚いたという投稿がありました。

それを聞いて私も驚いてしまいました。


そんな夢あるんかいと、思いました。


いかに大人がそういうことを言っているかってことです。


これを聞いて日本の将来を悲観したくなりますが、

変わらなければいけないのは、子供ではなく我々です。

大人が夢を持たないで、子供は夢を持てません。

いつの時代も、子供には何の責任もないですね。

マザーテレサはこういっています。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

まずは我々の思考を変えないといけないようでしょうね。

2012年3月20日

【日常描写】 「攻」 一瞬もムダにできない毎日がやってくる

夢も、仲間も、恋も、もちろん勉強も
きっと変わっていく。


部活だって、恋愛だって
やりたいことは全部やりたい。


そんな、一瞬もムダにできない毎日が始まる。


進研ゼミ『高1講座』は
キミの24時間を高校モードにします。

(出典)
TVCM 2011「歌う新高1生」
http://shinken.zemi.ne.jp/tvcm/1203.html

【日常描写】業界の常識を壊す

この業界は変わらないといけません。

今までの常識は未来の非常識。

今、変わる時なのです。

2012年3月19日

【日常描写】決める。行動する。

こんばんは、マス風です。

「徹底的にやれば、必ず成功する」

という記事を書いてから、

自分はどういう切り口があるのだろうと考える日々でした。

自分はどのような価値を提供できるのだろうか。

大事なことは決めることです。

守備範囲を狭めることではありません。

攻めるポイントを尖らすだけです。

私はいままで名刺に特化してきました。

それで尖らせてきたつもりでした。

しかし、これは「仕事のハード面」で絞っただけのことでした。

名刺の要素を分解すると、

「ヒアリングして相手の魅力を引き出して形にする」仕事です。

これがソフト面ともいうのでしょうか。実際に提供している価値であります。

つまり名刺でなくてもいいわけです。

そこで「ブランディング」です。

しかし、このブランディングという言葉は今までの自分も使っていました。

訴求力のある名刺を作る上でブランド化は必須になるからです。

ただ、ブランディングという言葉の意味はものすごく大きいので、私自身が提供できる切り口が曖昧だった気がします。

今日、セミナーテーマを考える機会があり、ピンときました。

「あなたは思い出される人になっていますか?」

この解決を私は価値して提供しているなと確信しました。

個人でも法人でも同様です。

沢山の人や会社がある中で、どのように思い出される人・会社になるのか。

入口に当たる「名刺」から、「ブログ」「SNS」「ホームページ」「チラシ」へ続く動線をどのように作ることが求められるのか。

このテーマは私が最も価値提供できるテーマです。

名刺で絞り込んでいた時に構想していて出来ていないことが沢山あります。

この「ブランディング」という軸に軌道修正し、しっかりと計画実行していこうと思います。

そのために、決める。行動する。です。

2012年3月13日

【日常描写】徹底的にやれば、必ず成功する

おはようございます。マス風です。

日々切実に感じつことを取り上げたいと思います。

それは、

「徹底的にやれば、必ず成功する」

ってことです。

肝心なのは「徹底的」ってことです。

どの分野でもいいと思います。

「何でもたいていのことは出来る」

ではなく、

「この分野であれば誰にも負けない」

という切り口も持つだけで大丈夫です。

誰もが欲張りなので、切り口を沢山もちたがります。

しかし、勇気をもって絞ることで、それは光ります。

私がまだやれていないことでもあります。

2012年3月12日

【日常描写】通信費削減テスト その4(メモ)

こんにちは、マス風です。

この通信費削減テストもいよいよ終盤。

先週末に連絡先の変更の報告を友人知人に送信しました。

これで一段落です。


っと、おもいきや、

「Delivery to the following recipient failed permanently」

メールが大量に。。


PCからのメール拒否は予想していましたが、

ここまで多いとは思いませんでした。

実に2割3割ぐらいの人がPCメールを拒否していました。


これでは完全移行できんやないですか。

通信費削減も、一筋縄ではいかないものですね。


といっても今更もどるわけにもいきません。

080は仕事用。

050はプライベート用という一見贅沢な組み合わせで時間を掛けて移行していこうと思います。

2012年3月10日

【日常描写】通信費削減テスト その3(メモ)

おはようございます。マス風です。

結局昨日は久しぶりに徹夜しました。

なんとか第一ピークは超えたかなというところです。

まもなく第二ピークが始まる予定です。

さてさて、先日から検討している通信費削減テストですが、、

実際にお客様とのやり取りなどで使用してみて新たなことが分かってきました。

この結果を含めて、運用方法を決めていこうと思います。

まずは現在の構成を確認しておきます。

【スマホ(SC-02C)】
・IIJmioSIM搭載

【ガラケー(SH-05A)】
・ドコモSIM搭載

この2台でテスト運用中です。

理想の形は、全てGALAXY S2による運用です。

ガラケーで受信した着信も全て転送して運用テストをしています。

そこで分かってきたことです。

先日お客様から電話をいただきました。

転送設定してあったので、スマホで電話を受けました。

混んだ内容だったので、長電話。

転送電話は、転送先への電話の通話料は負担することになるので、

結局モロに通話料がかかってしまいました。

これは想定内だったのですが、料金プランを最小レベルに下げていたので、

通話料が結構かかることが判明してしまいました。

30分話しただけで1,200円なので、こりゃ話になりません。

そして仕事の話をする通話の音質にしてはクリアな方がいいなと感じました。

080で受けてもモバイル回線のIP経由での通話になるので、音質・安定度は下がります。(Wifi環境ならいいのですが)

今回はパートナーさんからだったので、いいかなと思うのですが、

EUさんとのやりとりはドコモの回線使ったほうがよさそうだなと思いました。

ということで方針転換です。

ガラケーを仕事専用の通話(&SMS)端末。

スマホをデータ通信&プライベート・パートナーの通話端末としてみようと思います。

ドコモの料金プランは中ぐらいにして、EUさんにはドコモから発信できるようにしていこうと思います。

結局2台持ち運用やんって感じですが、我慢するしかないですね。


という感じでそろそろ運用を固めます。

今日明日で、友人各位には連絡先変わりましたメールを流させてもらおうと思います。

お手数ですが登録よろしくお願いします。

2012年3月 7日

【日常描写】通信費削減テスト その2(メモ)

こんばんは。マス風です。

今日は睡眠不足気味になってきました。

仕事は本当に波があるので、

暇な時ももちろんあるのですが、

今週末、来週いっぱいはガッツリ目になってきました。

ガッツリ目というか久々の近近の案件です。

お金にならない種まきもまだまだいっぱいやっていかなくてはならないですが、

仕事での予定がいっぱいになることは嬉しい叫びということにします。


さて、利益を出すためには売上を上げる必要もありますが、

経費を削減する必要もあります。

そこで先日から注目している通信費の削減です。


先日の記事で取り上げていたデータSIMが本日届きました。

注文したのはIIJが提供している「高速モバイル/D」というサービスです。

2月27日からサービス開始した出来立てホヤホヤのサービスです。私が検討しだしたタイミングでよく出てきてくれました。

このミニマムスタート128プランというやつが、月額945円(税込)という破格の料金なのです。

本日、届いたSIMをGALAXY S2(SC-02C)にぶち込んで試して見ました。

メールやSNSは全く問題ありませんでした。地図も全然サクサクでした。

ウェブは、サイトによって若干の重さを感じますが、支障をきたすこともありません。

IP電話も使用に耐える感じです。

驚くべきことにYoutubeも最初の読み込みは時間がかかるものの、見れない訳ではありませんでした。

サービスがスタートしたばかりだからかもしれませんが、使用感は素晴らしいです。


まだ私のライフスタイルで1週間使っていないのでどんなことが起きるかわかりませんが、

現状移行して問題ないレベルでした。


1週間並行運用してみたいと思います。

今気づきましたが、並行運用中に、SPモードメールが受信出来ないことに気づきました。

めんどくさいですが日次で差し替えてチェックしたほうがよさそうです。

【日常描写】子どもに「なぜ勉強しないといけないのか?」と聞かれたら

おはようございます。マス風です。

最近早朝のラジオを聞くことが多いです。

下ネタ祭りの深夜のラジオも好きですが、

早朝のいかにも頭がクリアになるラジオも好きです。

聞く層が、どうしても年配になるので、

話題はどうしても固くなります。


今日の話題は「教育」についてでした。

今に始まったことではありませんが、

今の学校教育現場は荒れているそうです。

昔の不良は悪いことを認識していながらやっていたけど、

今は認識すらせずにやっていたり、平気で嘘を付いたりするそうです。

そんな話題と合わせて「なぜ勉強しないといけないのか?」と生徒が聞いて、

先生も上手く答えられないそうです。


私はこんな質問をしたことがないので、自分の子供もしないものと思っていますが、

もしかしたらされるかもしれません。

というか、されるされないに関わらず自分の中の教育観として考えておかないといけない問いです。

私なら「楽しく生きるためや」と答えるのかもしれませんが、

子どもにとっては遊んでいるほうが楽しいですからよくわからないでしょうね。

そこであるリスナーからの意見がありました。

「なぜ勉強しないといけないのか知るために勉強をする。

なぜ勉強しないといけないのか知るには、勉強しない段階では判断できない」

というまっとうな理由がありました。

これはまさしくその通りです。

なぜ勉強しないといけないのか分からない低レベルな質問は、勉強しないと分かりません。

なぜ勉強しないといけないのか分かっているけど、出来ないというところで初めて具体的なサポートが始まるのかなと思います。


ちなみに、自分の母親は大学に行くのといかないのとでは全く世界が違う五月蝿くと言っていた記憶があります。

ちなみに父親からは一言も教育について関与されませんでした。

そのため、完全に母親からの影響一本で、教育を受けました。


幼少のころの教育を振り返ってみると、一時期週8で習い事も行っていました。正確にいうと行かされていました。

勉強だけでなくもちろんスポーツも含めてですが。

しかしここまで習い事をすると、自分が勉強しなくても「出来る子」になってしまいます。

小学校の頃はその最たるもので、何もしなくても4教科中2教科1位、1教科2位という発表をされた記憶があります。

塾でレベルの違う勉強をやっているから当たり前です。

詰め込み教育と言えるのかわかりませんが、受身でしか学んでいないと、自分で勉強するという自主性は養われませんでした。

余裕ぶっこいているうちに中学高校で一気に差が開いた体験があります。


私はこの経験から「自主性」が一番大事だと思っています。

自主性を持って勉強している人ほど、勉強できていますし、仕事できています。当たり前の話ですが。

では自主性を養うにはどうすればいいかという話です。

今の段階ではおもちゃを多く与えないことや(確か久保田メソードでは3つまでだったかな?)、

受動的なコンテンツは出来るだけ少なくなるようにしていますが、

これから本格的に考えていくことになるのでしょう。


親の教育観が周りに振り回されていて途中ブレることは悪影響だと思うので、ある程度方向性を固めておきたいところです。

周りの子が塾に行かせ始めたから自分の子も行かせるなんていう選択はしたくはありません。

というか私が詰め込みだった経験からか、行きたいと言い出すまで習い事はさせたくない。親の影響って怖いものですね。

子どもがしたいと行ってきても契約書を子どもと交わして、違反したらすぐにやめさすぐらい徹底的にしたいものです。笑

一旦やる気になれば、やってみせ、いって聞かせて、させてみてで徹底サポートですね。


周りからの影響もあるので、環境づくりは大事なのかもしれませんね。

そういう意味で親というのは一番の環境なので、親が前向きに勉強し続けていればいいのだと思います。結局それしかないのかもしれません。

子供の自主性を養うために、まず親が自主的になる。


今回は朝のラジオをきっかけに教育について考えてみました。

2012年3月 3日

【日常描写】通信費削減テスト(メモ)

おはようございます。マス風です。

通信費を削減しようと決意してから、情報収集を続けています。

判断をスパスパやるといいながら決断までにやはりいろいろ検討してしまいました。

というのも選択肢が結構でてきたからです。

今回はメモとしてその過程を記録しておきます。

当初、b-mobileのイオンSIMを選択肢として考えていました。

これは、音声対応しているのがイオンSIMしかないという理由からです。

私のような使い方をしていても月に3,000~4,000円ぐらいで収まるだろうという見込みが立っていました。

しかし、2chやブログなどの情報も取り入れながら幅広く評判を聞いてみるといろいろなことがわかってきました。

中でもネックなのがいろいろなポートがふさがっていて、ストリーミング系アプリがNGとなってしまうことです。

そうなると、Youtubeはもちろん、Skypeやradikoといったアプリが使えません。

しかも速度がかなり遅いという評判でした。

速度という点も遅いのですが、プロキシがかまされているので、反応そのものが遅いようです。

ドコモに解約金を大量に支払ってこれにするのもなんだかなと思ったので、

ドコモは音声専用端末として維持する方向を考えました。

そうすると、一気に幅は広がります。

ドコモのSIMは旧端末にさせばOKなので、スマホに定額データ専用SIMをさせばパケホーダイです。

そこで試しに安価で優良っぽいSIMをさっそく予約しました。

2台もちにはなりますが、価格は変わりなく抑えられます。

しかし、2台もちって結構めんどくさいです。

以前、一度やったことありますが、ポケットの中に携帯2台はかなり窮屈です。

ということで、なんとか1台でやれないかという策を考えてみます。

そうすると、050plusというアプリが見つかりました。

これは050番号が手軽にもてるというサービスなのですが、

私が契約しているSkype-outの050番号がもてるサービスよりも性能が良いのです。

アプリなので、起動しておけば050を受信・発信できます。

Skype-outのデメリットは相手に非通知として通知されてしまうのですが、

050plusであればちゃんと通知されます。

通話料金は格安になります。

ということは完全にこれに移行してしまえばいいわけです。

データSIMでどのぐらい使用に耐えられるかの調査は必須ですが、

うまくいけばスマホのみで運用できます。

ドコモの端末支払も残っているし、ドコモは最低プランの契約をしておいて、

050への転送機能をかましておけば、今までの電話も受け取れます。

まずは、データSIMが来てからテストです。

しばらく2台もちのテストを経て完全移行したいところです。

2012年3月 1日

【日常描写】確定申告を終えて、通信費削減に踏み込む

こんばんは、マス風です。

今日は、確定申告を終えてほっとしています。

確定申告自体は2回目か3回目かだったと思いますが、

しっかり青色申告したのは今回が初めてです。

青色といってもそれだけメリットが出せるぐらい儲けていないので、

白でもええかと感じています。

そんなことは置いておいて、青色申告の必須ポイントが帳簿をつける必要があって、

いわゆる決算書をつくらないといけません。

今回一年でどれだけの費用がかかったか、明確になってきました。

単純計算してみればわかる金額ではありますが、改めて見てみるとエライ金額がかかっているもんだなと思います。

特にかかっているのが通信費です。

通信費だけで1ヶ月暮らせてしまう金額がかかっています。

重いファイルをやり取りすることもあるので、業務上光回線は必要なところですが、

モバイル環境をなんとかしたいです。

約8年愛情を注いできたドコモを卒業しようと計画しています。

といっても、今のスマホ(GALAXY S2)を維持したいですし、

ドコモの回線も欲しいので、選ぶ手段はb-mobileしかないかなと思っています。

一時的に色々な解約料が発生しそうですが、年間で半額以下?になりそうです。

MNP初体験で、どうなることやら。

こういう判断ってものすごく慎重になりがちですが、

スパスパとやりたいものですね。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2012年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年2月です。

次のアーカイブは2012年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。