2011年12月アーカイブ

2011年12月27日

【日常描写】正月にレベル上げすること~その2

2011syougatutask.jpg

大掃除中に読みたい本をピックアップしてみた。

結果的に欲張って、正月に読む本がこんなになってしまった。

再読がかなりあるので、基本的にはさらりと読めるはずだけど、12冊。

実は、本以外にタスクが膨大にある。

本はプレゼンに絞り込んで、後はパラパラと眺めるだけにしよう。

欲張りすぎていつも失敗する。

2011年12月22日

【日常描写】正月にレベル上げすること

今年の冬期休業期間を12月29日(木)~1月9日(月・祝)と決めたますかぜです。

この休業期間にしたのは、提携している印刷工場がお休みなためです。
(年内は26日(月)13時が印刷最終受付です)

なので強制的に印刷業務をお休みすることになるという、

なかなか休みを取ろうとはしない私にとってはいい機会です。

ただ、これは印刷業務のお話でそれ以外はおそらく仕事するんだろうな~という感じです。


さて、それでも三が日ぐらいはゆっくりしようかと思うなか、

せっかく時間を取れる時だと思うので何かしたいと思います。


1週間そこらでコンパクトにレベル上げができるテーマを探しました。

決めたテーマは「1分間プレゼン」にします。


ここ最近、名刺というツールに頼りすぎて「べしゃり」ができていません。

その癖、自己紹介やら自分の事業の説明をする機会って多いものです。

そんな時に適当にやってしまうのですが、

そういうのって非常にもったいないなぁと思っていました。


なのでこの正月は1分間プレゼンを鍛えてみようと思います。

2011年12月17日

【日常描写】忘年会連投

bounenkai2011-2.jpg

忘年会の毎日が続いています。

去年はまだ忘年会と言っても少なかったのですが、

今年は忘年会のためにスケジュール調整しているような状態です。

と言ってもそんなに沢山出るわけではないのですが、

今週は3日間忘年会でした。


普段なかなか会えない方との再会の毎日です。

さらに、オープンな忘年会なので、新しい出会いも多いです。


そのため、今月増刷した名刺が速攻で切れそうになっています。


人とのつながりというものはありがたいもので、

中でも「友達の友達」というつながりは、本当に濃いんですよね。


そんなこんなでビールで胃がやられそうになっていますが、

今年も残すところあと2週間。

悔いのないように過ごしたいものです。

2011年12月15日

【日常描写】実務への魅力

実務への魅力。

実務というか「事業」と言った方が正確に伝わるのかもしれないが、

実務への魅力が膨らんできている。

ノウハウや経験を付加価値として売っていくことは、もちろん重要だけどやはり実務への魅力が強いのだ。

実務といっても、広い展開のことで、

なんちゅうか、自分が差別化している名刺事業ということではない。

名刺事業も実務ではあるのだけどそれとは違う。

名刺に特化した事業をやっていることは、自分の付加価値であって、

そこで研究された独自ノウハウや知識、つまりマーケティングや効果的な営業ツールの作成は、ほかでも活用できる。

つまり、他の事業に応用するというものである。


先日とある会社から新たな展開方法についてのご相談を受けた。

こういったことに貢献できる訳だし、必要とされれば仕事として思いっきり噛ませてもらうことも可能な訳だ。

ノウハウだけ売って「どうぞ頑張ってください」ではなく、「一緒にやりましょう!」と実務を引き受ける。

これはめちゃくちゃ面白いことである。

それと同時に、多くの会社はそれを求めている。

事業の立ち上げ経験を有する人のネットワークもあるし、自身がその経験がある。

経験やノウハウだけでなく、新たなことを行う上でのガッツ精神を企業は必要としている。

ニーズは確実に眠っていることが分かっているし、その引き出し方もちょっとずつ分かってきた。


2011年はとにかく手探りの事業立ち上げとなった。

そしてどちらかというと受身の仕事であった。

仕事のサイズも小さいし、下請けも沢山した。利益幅も小さい。

これがいけないわけでもないし、というかむしろ大事だし、

事業立ち上げのときはしていかなくてはいけない。


しかし2012年は、対法人に提案しまくろうと思う。

提案先というのは無数に存在することが分かったし、

それが迷惑ではなく価値となることも分かってきた。

ここが大きな発想の転換点。

考え方が変わってきたので、アプローチの方法が全然見えてきた。


そろそろ来年の計画を立てないといけないのであるが、

名刺事業と両輪で、マーケティング事業を展開していこうと思う。

これは相乗効果があるし、マーケのなかに名刺もあるし、名刺の先にマーケもあるので切り離せない。

しかし展開方法は全然違う。

名刺事業はとにかくソーシャルな活動が必要になる。

マーケはとにかく提案が必要になる。

ソーシャル+提案というわけだ。

目標値、もうけないとなぁ。


関係ないけど、来年の末、2012年12月は本来自分が起業しようと計画していた時期だった。

その時期に、法人化、しよう。

株式会社、に、しよう。

【お仕事】 全ては「提案」にかかっている

最近、ある方とともに営業に回らせてもらうことがあった。

今まで自分なりの営業をしてきたつもりだけど、

その人と回っていて、営業についてだんだん新しい解釈ができるようになってきた。

新しい営業の解釈というよりも「新しい提案の解釈」なのかもしれないが、

提案は決して「これを提案します」ではないということなのですね。

あくまでも課題起こしが何よりも重要であるわけです。

それを顕在化させることがもちろん重要になるわけですが、

その課題に対する手段なんていくらでもあるわけですね。

その手段を「これですね」といって一方的に提案するわけでもなく

「これと、これと、これがありますけど、一番ちょうどよいのかこれかもですね」

といった感じに選択肢を用意するという感じですね。

決める権限は100%お客様が持っているとはよくいったもので、

結局のところお客様のエスコートをしているだけなんですよね。

逆にそうしないで、売り込んでしまうとミスマッチが起きるわなんやで、

結局、受注できるかもしれないけど、成果は出ないわ、満足はしてもらえないわで、

下手したら赤字案件になるかもしれないという、

お互いにとってなんのメリットもない仕事となってしまう訳ですね。

営業の面白さを感じるようになってきています。

2011年12月14日

【日常描写】 日本に道頓堀があってよかった

doutonbori2011-1.jpg

doutonbori2011-2.jpg

shinsaibashi2011.jpg

とある道頓堀川から見る風景。

2011年12月11日

【ラーメン】麺や 六三六 寝屋川店

636-1.jpg

636-2.jpg

636-3.jpg

ここ、煮干ラーメンなんですが、結構いけます。

和風こってりがっつりって感じです。

つけ麺食べたらスープが残らないぐらいのどろどろスープです。

寝屋川でラーメンに迷ったら立ち寄ってみてください。

麺や 六三六 寝屋川店


大きな地図で見る

【日常描写】2011年12月10日 皆既月食

2011/12/10 23:24 f/6.3 3.2秒 ISO-1600 200mm DPP
gessyoku2011-1.jpg

2011/12/11 01:07 f/6.3 1/1600秒 ISO-400 200mm DPP
gessyoku2011-2.jpg

多分人生初めての皆既月食。

撮影するのは間違いなく初めて。

冬で快晴で、絶好の撮影日和でしたね。

今まで月はなかなか上手く撮れへんかったけど、

今回はまずまずな感じに。撮影の勉強になりました。

気が向いたら15日のふたご座流星群でも撮ろうかと思います。

【日常描写】淡路鮮魚 魚楽(あわじせんぎょ うおがく)@大阪府豊中市

uogaku1.jpg
uogaku2.jpg

アップが遅れていましたが、金曜日に起業仲間で魚屋をしている魚楽さんに遊び(仕事)にいってきました。

やっぱり店を構えるってかっこいいです。

しかし、その仕事っぷりがまたかっこいい。

まさしくプロの仕事です。

上の写真は、目の前でさわらをさばいて、たたきにしてくれてます。

今では珍しい対面販売の魚屋さんです。要望に応じてさばいたりしてくれます。

スーパーの魚屋さんとは訳が違っていて、

料理のことも知り尽くしています。

なので、その魚が一番美味しく食べれる方法を教えてくれます。

そのへんの割烹で食べたら軽く5000円ですよって言うものが1000円で手に入ったりします。

魚に対してこだわりが有りすぎるのでw、お客様はセレブの方が中心です。

一般人にはなかなかわかりにくい、この魚の価値ですが、

この店主の小野さんに話をきけばすぐにその価値がわかります。

何しろ、食べてみれば分かる。うまい。

この魚は淡路でとれたもの。質がものすごくいいんです。

私の地元は愛知県の常滑というローカルな街なんですが、

魚の質や種類が淡路に似ているとのこと。

地元で何回も食べたシャコも仕入れてありました。

大阪で新鮮な魚を安く手に入れるならここです。

豊中の方は「岩田の紹介で」と行ってみてください。

ちょっとだけ安くなるかもしれません。


大きな地図で見る

淡路鮮魚 魚楽
大阪府豊中市西泉丘1-1-7
06-6857-7057

2011年12月 7日

【日常描写】テレビドラマのエキストラとして出演します

こんばんは、マス風です。

昨日はあるご縁があり、

某局の来年始まるドラマの撮影に参加させていただきました。

エキストラとして撮影なので、当たり前ですがセリフも何もありません。

顔が写っているかは分かりません。背中は写っているだろうという程度だと思います。


なぜ参加したかというと、

「ものづくりの超一流」を見たかったからです。

超一流のものづくりはいっぱいあると思いますが、

これほど、様々な人が関わるものはなかなかありません。

5分ぐらいのシーンだったと思いますが、

3時間ほどかけての撮影でした。

シーンによっては6時間とかかける場合もあるようですが、

ここまで綿密に作られているとはしりませんでした。


例えば、AさんがBさんにセリフを言うシーンがあるとします。

このシーン1つを作るために

・Aさんの目線
・Bさんの目線
・その他引きの映像など
・その他の出演者がいる場合は、しゃべっていなくてもその人の表情

様々な角度から撮影する必要があります。

一度に撮影できない目線などの映像は、別々に撮ります。
引きとアップも、別々に撮ったりします。
つまり、実際流れる映像は、何回も同じセリフで撮影したものをつなぎ合わせているわけです。


しかも撮影は、段階をおって行われます。

・ドライリハ
カメラを回さずにリハーサルを行います。

・テスト
カメラを回しますが、試し撮りです。
カメラもテストですが、照明や音声もシビアにテストしています。

・本番
女優さん俳優さんのメイクを整え本番です。


つまり、最低でもこの3段階を全ての撮影で行なっていきます。

そしてあっという間に時間が過ぎていってしまうわけです。

こういったテレビの裏側はもちろんすごいのですが、

これがすごいから見に行ったわけではありません。


私が特に好きになったのは「照明さん」です。

照明のリーダーの人が、めちゃくちゃかっこよかったです。

「照明」って、ただ光を当てるだけと思いがちですが、違います。

意図して当てている訳ではない光を「遮断する」というのも仕事です。

1カットずつ、あらゆる照明機材を使用して組み直していきます。

カメラのライティングは重要ですが、ここまで本物を見たのは初めてです。


「音声さん」もすごかったです。

音声も音声を拾うことだけは仕事ではなく、消すことも仕事でした。

余分な音が入らないようにするわけです。空調などはかなり気を使っているようでした。


まあ、ありとあらゆる人がここまでプロ意識をもってやっている現場はなかなかありません。

ディレクターが総指揮する感じも最高でしたね。

時間は費やしましたが、

これはかなり自分の肥やしになりました。

【日常描写】たぶん、これが3回目の起業

こんばんは。マス風です。

今、名刺コンサルの仕事を1月からリリースするために順調に準備を進めています。

立ち上げ段階にあるので、資料準備やモニターさんとのやり取りなど、だいぶ寝る暇がなくなってきました。

考えてみると、これがたぶん起業3回目になると思います。

失敗ごとに課題が分かってきました。

それをクリアする為に事業として立ち上げ直しを余儀なくされてきました。

事実上、毎回起業しているようなものです。

本当は信用に関わるのでそんなことしたくないのですが、

事業として成り立たなければ変えるしかありません。

今回の名刺コンサル事業はどのようにいくかはわかりませんが、

いままで失敗を重ねているだけあって、

技術面でも、展開面でも、折衝面でも、不安要素はありません。

どんどん社会を分かってきたし、どうやったら成り立たなくなるかも分かってきました。

そして何より自分が勉強して、研究レベルが上がり、技術はもちろんノウハウが付いてきました。

商品開発を彫り込んだので、商品価値は確実に上がっています。

また何よりもお客様からの声がかなりの精度で良くなってきました。

ただの「ありがとう」ではない、本当に実感していただいているという感触です。

そしてどんどんやりたいことに近づいていることも事実。

これは大きくて、自分のビジョンとか夢とかが、仕事に直結できるようになってきました。

ある意味天職じゃないかと思うのですが、それは結果が出てから言える話。

さてさて、面白くなってきました。

早く会社にしたいところです。

2011年12月 5日

【日常描写】急激展開

sougyou2011.jpg

マス風です。


昨日は、創業塾というセミナーに行ってきました。

元をたどせば2009年の創業塾に出席してから起業への展開が進んでいきました。

そういった人たちが集まる会です。


私は、今年、2011年の創業塾にも出席させてもらいました。

夏に開催されたので、かれこれ3ヶ月。参加者それぞれいろいろな進展がありました。


私は名刺の研究の報告と、新しく商品化した名刺の無料モニターを募集させていただきました。
すると、7人も手を挙げていただきました。

本当に嬉しい限りです。

これから、名刺分野で新しい展開をしていきたいと思います。


(追伸)
私のお友達の飲食店を経営されている松本さんが、気仙沼にボランティアに行ってきた報告を聞かせていただきました。

そこにはとんでもない実態(復興が食い物にされている現状)などが隠されていました。

現地でお金を回す仕組みをいち早く作って欲しいと思いました。

その仕組みの一部、「気仙沼ブランド」のページを松本さんが作られましたので、支援にご協力したいかたは是非「いいね」&「シャア」をよろしくお願いします。

2011年12月 3日

【日常描写】エヴァンゲリオン、深すぎるな

3年ぐらい前にコピってもらったエヴァンゲリオンをスマホに入れてたまに見ています。

初めて見たのがその時なので、初心者中の初心者です。

ですが、見るたびに面白くなってきます。

ただ、解釈がめちゃくちゃ深く出来るようで、全然わかりません。

よくわかりませんが、心理学の要素が相当入っているんですよね?

ん~んジャパニメーションってすごい。

2011年12月 1日

【日常描写】12月13日(火)19:30から、忘年会をやることになりました

独立して以来、久々の幹事を務めさせていただくことになりました。

12月13日(火)19:30~
難波で忘年会を開催します。

対象者は、私のお友達と、私のお友達のお友達です。

15人ぐらいでこじんまりやりたいと思っています。
(希望が多ければ枠を広げます)

仕事抜きでいろいろな人と交流できればという会ですが、
宣伝タイムも設ける予定です。

平日ですが、参加しやすいように遅めのスタートです。

難波周辺におられる方は是非遊びに来てください。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■開催日時
 12月13日(火)19:30~(2時間ほど)
 途中参加、途中退場はご自由です。

■申し込み期限
 12月10日(土)24時まで
 定員になり次第受付を終了しますのでお早めにお願いします。

■会場
 鶏鳥kitchen ゆう 道頓堀店
 http://r.gnavi.co.jp/k968700/map/
 〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀2-1-1 フルーツタワービル4F
 地下鉄御堂筋線なんば駅 25番出口 徒歩1分

■参加費
 3,300円(コース料金として)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


ご興味あれば、私までメール(iwata@mskz-passion.com)下さい。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2011年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年11月です。

次のアーカイブは2012年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。