2005年9月アーカイブ

2005年9月29日

阪神優勝おめでとう!!

 六甲おろしに颯爽とー
 蒼天翔ける日輪の~
 青春の覇気麗しく♪
 輝く我が名ぞ阪神タイガース!!!!!
 オウ! オウ! オウオウ!!
 阪神タイガース★ フレ フレフレフレ♪♪

ああなつかしい。この前優勝したのは2年前。
僕が1年生のとき、おもわず道頓堀まで車で走っていったのを覚えている。(飛び込んではいませんよ)

あの時は御堂筋が大渋滞していていくまでに結構かかった。今考えるとわれながら大迷惑な話だけど、足が勝手に動いたんだ。

といっても実は、僕はあまり野球には興味が無い。(こんなことを言っては怒られるかもしれへんけど、事実だから勘弁を)

でもここ、関西に着てからはなぜ阪神があんなに熱く指示されているのかわかったような気がして、好きになった。本当にこの地域はすばらしい。

去年まではバイト先の先輩が熱狂的ファンだったから影響されて一緒に見てたりしたんだけど、今年は正直ほとんど見ていないから野球内容については言及できないけど、本当におめでとう!!

今度は日本一になってほしいぜ!

プレゼンには何が必要か?前編

プレゼンを苦手とする自分。

インターンで緊張するならまだしも、自分の大学のゼミで緊張するありさま。
折角、人の評価を得たレポートを書いたとしてもプレゼンが出来なけれが、人に伝わらないっていうこと。まったく意味がありません。

1対1では話せるのに、何故、1対複数でうまく出来ないんでしょうか。

この数ヶ月の間に何回かプレゼンをやる機会を与えられたわけだけども、なんとなくではありますが自分に対する問題が明らかになってきたような気がします。

まあ苦手意識があることが一番にあって緊張という形で現れるのかもしれへんけど、よく考えるとスキル面でまったく知識がありません。

ですから問題解決をする際に何を解決していいのか分からないわけです。

今回は、本を読んで知識を補充したいと思います。この前、インターンが終わった際に読みますと書いた本ですが、未だ読めていませんでした。「人に伝える事」は同じですからグループディスカッションの際にも役に立つはずです。

実は、もうすぐ1つプレゼンを控えています。今から間に合うわけではありませんが、ひょっとしたことで大幅に変わる気がします。

前編はこのくらいにして、後編では改めてプレゼンの知識と自分の問題を把握したいと思います。

2005年9月27日

今期授業戦略

いつの間にか大学生活もあと一年半。はやいね~っていうかもう社会人になりたい気分もありますが。
こっちに来たときはまだ、右も左も分からない状態だったと思います。
あのときは授業の取り方にはこだわりはなかったように思われます。

そこで就職活動を目の前にして、授業の取り方をいままでと変えてみました。

以前は自分の専門分野であった学問のみに関心を抱いていたため、その他の授業は進んで受けていなかった。

しかし、今回はインターンでの刺激が影響したのか、何事でも吸収しようという姿勢になっています。

面白いことに僕の登録をみると
経済学部
心理学部
法学部
経営学部
の授業を織り交ぜた感覚。


しかし、単に興味があるだけでこのような取り方はしません。


そこでテーマを決めました。
「日本経済新聞を深く理解するための理論補充」

です!

今まで経営のことばっかりやってきたわけですが、以外にも経済の基本論理がしっかりしていないことに気づかされました。
また、僕の関心が薄い分野である政治的な問題。その他国際的な状況を理解しなければなりません。

この授業が終わる2月ごろ、どのくらい自分が成長しているか楽しみです。

2005年9月26日

初心に帰る。そして再スタート(`Д´)ゴ-ゴ-ゴ-…

朝晩めっきり寒くなってテレビでは「シチュー」や「風邪薬」のCMが数多く流れていて、あのBGMといったらなんだか寂しくなりますね。あ~「冬」。いい響きです。
昨日始めたレポートですが気がつけば、締め切りまで1週間もありませんでした。ひたすら内容をつめる作業をする中、久しぶりに頭の中、知的活動で満たされています。

さて、久しぶりにこのブログを就活についての深い話題に戻さなければいけないと考えていたらこんなことに気づきました。


それは最近の僕を振り返ると、様々な理由を付けて「就活」を見て見ぬ振りをしていたような気がするんです。就活を「してる気」になっているとでも言うんでしょうか。

「自分」にたいしての思考回路がかなり薄らいでいるのを実感します。

なんか長いスパンを考えず、目の前のものを見すぎているような。
このブログで言うと4,5,6月頃の新鮮な気持ちがありません。

あの時は、全体からいろんな角度で見えない壁を少しずつ取り崩すぞ!っといったやる気がありました。
今はおそらく木を見て森を見ず状態。最近は、出来るだけ「行動」を重視していたことは確かですが、それに伴った思考が無ければ意味がありません。

それを実感したのはなおわらが大きく紹介していた「りん」さんのブログを読んだときです。

かなりまとめられていて、久しぶりに就活情報のシャワー。
記事を読むたびに「初心に帰る」といった感覚に襲われました。


「さぁ行くぞ( ゚Д゚)!!」

もうすぐ10月「神無月」。このブログも早いもので半年になります。

授業も今週から始まります!

もう一回、1からやってもいいじゃないですか!!新たなスタートですよ。(さりげなくデザインもリニューアルしたし)

まだまだ、春から実行していたインターンや資格の尻拭いが残ってはいますが、合間合間の時間はあるはずです。

さぁやる気出てきましたよ!

2005年9月25日

ようやくレポートに取り掛かる

「早くも冬モード!」
最近、早くも羽毛布団を登場させる勢いのマス風です☆
それと言うのも昨日いっきに寒くなったのが原因で風邪を引きそうなのです。いや、引いている悪寒。台風による北よりの風の影響でしょうか?本当に寒い一日です。
(さっき、早めに風邪薬飲んだのはいいけど、副作用で眠くなってきました。。。)

まあ、そんなことはいいです。
昨日は以前から勉強している宅建の模擬テストをやりました。

その為、本来やらなければならなかったレポートに今日からようやく取り掛かれます。
宅建はひとまずお休み、っと言うわけには行きませんが、気持ちを切り替えて全然手を付けていないレポートを早急に終わらせます。

テーマは「CRM」。カスタマーリレーションシップマネジメントです。
詳しいことはいえませんが、まあこれをこのまえのインターンの成果とこれを絡める訳です。

いままで、取り組んだことの無い課題を自ら突きつけてます。そのため、本を5冊ほど購入し知識の補充を図ります。(WEB本棚参照)


全然手を付けていないとは書きましたが、インターン中にチョコチョコ構想は練っていました。メモはしています。
あの時は次から次へとアイデアが浮かんできたわけですが、今になると頭が真っ白になっています。非常にまずいです。

まずは、あのときの感情を呼び戻すようにその本でも読んで見ることにします。

2005年9月24日

新聞も結構使えるじゃんさ!!

日経新聞を正式に取り始めて2週間。
最近やっと読めるようになってきたかなって実感しているマス風です。

っといっても興味の無い記事は中々読めないのが現状。僕の場合ひたすら企業欄専門です。金融欄の充実もすばらしいのでよく見ます。
本来ならば政治欄を「フムフム」と読みたいものですが、政治に関してはなぜかパワーを必要としますね。うん。


さて、そんなこんなで新聞にも少しずつ慣れてきた感じなんですが、日経新聞にも日常生活でも使えるありがたい情報がのっていました。

関西だけかも知れませんが「京都の夜の紅葉スポット」の特集が組まれていました。
昨年は清水寺にて紅葉を見ましたが、今回はどうしよう?そんなことを思っていた矢先の記事ですごくありがたかった☆

いつもこういう時期は雑誌を買ってしまうものですが、その必要もありません。立ち読みで十分。若しくはフリーペーパーやね。


日経に毎月4800円ぐらい払っているんですから読まないと損です。
(ちょうど一年前、読売新聞を取ってましたが、バイトが忙しくまったく読まずにたまった経験があります)

とは言っても新聞の情報量は凄いもので、、、と思って探していたらこんな情報を見つけました。

日本経済新聞によると新聞(朝刊)一刊あたり257,400文字の情報量。
本で表すと400ページの文庫本1冊程度の量になるそうです。
文庫本を買うとなると約700円。400ページの文庫本は少数派なので700円としても安い文庫本ってことになります。

それが150円ぐらいで手に入るんです。

まあ、すべて読むのははっきり言って無駄なので好きな記事だけ見ればいいんですが、最大限に活用したいものです。

2005年9月23日

愛・地球博

折角行ったので書きたいと思います。

まずは、スケジュールを確認したいと思います。
どのような手段で現地まで行ったかというと「バス」にて移動しました。
「直行」で行き帰りするやつです。

何故このような手段をとったか、理由のすべては「カネ」です。
理想形は新幹線で前日入りして名古屋観光、翌日早朝に並んで入場すればベストだったんですが、現在バイト無し貧乏学生にとっては贅沢も言ってられません。

お金と引き換えに何が制約されるのか?
それは「時間」
朝早く起きたと言っても3時間ほど移動しなければいけません。

そのため僕たちがついた頃には11時ごろになってました。

もちろん帰るのも早く17時には出発です。

滞在時間は約6時間。時間との戦いです。

ちなみにmixiにてまいころに携帯で待ち時間が見れるサービスを紹介してもらったので、我々の強い見方になりました。


さて、何をみるか?
その携帯電話を見ながら待ち時間0~20分ぐらいのを攻め続けます。
しかし、時間が無いといっても有名どころは一箇所は見たいものです。

僕たちはその標的を「マンモスラボ」「長久手日本館」「名古屋市大地の塔」のどちらかに定め、到着を待ちました。
(トヨタも標的にしたかったんですが、パンフレットによると事前予約か、当日朝一番の予約が必要で不可能と判断)

到着、そして入場へ

到着してみると団体用のバス駐車場にはもうすでに沢山のバスがとまっていて焦りました。
やや早歩きで入場ゲートへ向かいます。
そうしたらあっけなく入場出来ました☆はい、もう残念なくらいすみやかでした。

さっそく「長久手日本館」の方向へ
人がウジャウジャになって待ってました。ディズニーランドを思い出します。
120分待ちだったかな。6時間しか時間が無いのでここは「回避」です。

次は隣の「名古屋市大地の塔」
だめです。日本館と同じ状況です。120分。「回避」です。

もうこうなったらマンモスです。
僕らは「整理券」を求めてその場所へ向かいました。
そうしたら40分待ちですぐは入れるじゃないですか!!

もう、すぐ入りましたよ。途中おばちゃん軍団に体当たりもされましたが、20分ぐらいで見れたと思います。
大阪万博では「月の石」、愛知万博では「マンモス」
そういった捉え方をしていた僕にとってマンモスが見れたことが何よりもうれしかった。
この時点でこの万博見学は成功です。早!

さてさて、後はコンスタントに各パビリオンを回ります。
ネパール、中央アジア共同館、ブータン、モンゴル、スリランカ、パキスタン
中米共同館、ドミニカ、メキシコ、国連館、キューバ
南アフリカ、アフリカ共同館
ブルガリア
JR東海超伝導リニア3D
ベトナム、タイ
まだまだ忘れている所があるかも知れませんがこんなところです。

まさしく
「こんにちは~、こんにちは~、世界の国から~♪」
でした。

今回はあまり有名でない国を中心として回りましたが、そこには大きな意義があったと思います。
いままでは中々イメージが出来なかった国も今回を通して少しだけでも知ることが出来ました。
また、何よりこれから興味がでるきっかけとなったのが何よりも収穫です。

「比較」が出来たということもいい機会でした。全然地域によって空気が違います。(アジアは比較的線香くさいです。笑)
それはやはり「宗教」の存在がものすごく影響しているなぁと実感。

今世紀最初の万国博覧会。

行ってよかった。


久しぶりに長文書いた!

2005年9月20日

リフレッシュ

あした、モリゾーとキッコロに会ってきます(こいつらの名前あってるかな?笑)
頼むから入場制限なんてことはやめてね。


勉強についてですが、正直、予定通りに進んでいません。
(しかも最近朝昼逆転生活でダラダラ)
原因を考えると
①よくばりすぎる計画(いつもそうです)
②全内容を同じように理解しようとしていた
③各科目の特殊性に気づいていなかった
が挙げられます。

ただこれから勉強をする上でこれに気づいただけでも収穫かも知れません。
とにかく時間が有りません。試験日までやることがこれだけなら余裕ですが、大事なレポートの提出を控えているからです。そのため、来週は宅建中心の生活は送れません。
ですから、今までのようにとにかく問題集だけをやりつつけるというのではなく、臨機応変に行きたいと思っております。

具体的には
権利関係は理解することを中心に勉強を進めた方がよいと思われるので、数より頭の中でどれだけ整理できるか。
宅建業法は簡単なので問題集でザーッと確認するだけ。ただ重要事項等は時間をかけたい。
法令上の制限その他については、暗記というか細かな数値を覚える必要があるので、それをノートに書き出だして覚えないとまずそう。

あとは、模擬で発見された苦手分野を洗い続けるだけだ。

2005年9月19日

カウンターがおかしい

なんかおかしいよこのカウンター。

2日で100もいってないぞ!!笑

シーサーにはアクセス解析が標準装備だから見てみると、全然違うんだよね。

早く変えたいけどめんどくさいぞーー!

2005年9月18日

「オリオン座」

この星座をみると「冬がきたな~」と感じる。(こんな気が早い僕です)
今日久しぶりに星が出ていた(のに気づいた)ので部屋の明かりを全部消してベランダからしばらく星を眺めていた。
オリオン座が綺麗に輝いていた。
なんか小さな頃に戻ったゆっくりとした時間が流れた。

オリオン座には思い入れがある。
毎年、大晦日。近所の神社に向かう途中。田舎なので何も無いなか見るのは星だった。
小さいころ、オリオン座ぐらいしか知らなかった僕は、喜んで生のオリオン座を見ていた。
この星座を見るたびにいまもその頃の光景がよみがえる。

僕は幼少の頃、星が好きでよく眺めていた。星だけでなく、あの頃は空をよく見ていたような気がする。台風の日は雲がすごい速さで動いていたのを思い出す。
やがて中学高校になるとしし座流星群の話題も相まってますます星を見ていた気がする。
そのようなときだけは親も夜中の外出を快く許してくれるので正直に話して出て行った。
友達と朝まで空を見ていた。


あれから5年、いつのまにか空を見る機会が少なくなっていた。
田舎からここ京都に出てきて、そんなに都会といえるわけではないけど、まあまあ建物とかあって。
場所もそうだけど環境、そして僕自身の気持ちも変わったのかな。

大学に入り、今まで気づかなかった自分と出会い。
また、人とのつながりの大切さにあらためて気づかされ。
責任を背負う重さを感じ。

正直言って、ここでは全力で生きてきた。

おかげで今までまったく無かった自信を持つことが出来た。
自分の考え方を持ってきて、今まで人に流され続けていた自分をかえるがことができた。

もっとこうしたい!そう常に思うことが出来るようになった。
毎日、一日を楽しく過ごすことが出来るようになった。

しかし僕はいつの間にか前しか見ていなかったのかもしれない。

「オリオン座」

いままで忘れていた自分に気づかされた。

今度、久しぶりにつりでもしようかな。

冬が好きなマス風でした。

報告会9月17日版

あれから朝までやってたけど、いつの間にか寝てて気づいたら4時。うん。16時の4時。

汗って問題集開いてあわててやった。でも思ったより集中できなくてあかんわ。

それから世界一受けたい授業とか、日本の歴史とか見てて時間があっという間に過ぎてしまった。

おそらく集中したのは合計4時間も無いんじゃないかな。

一日は24時間なのにね。

今日は新聞も読んでないんだ。駄目だ駄目だ!
週末は、日ごろのニュースを分かりやすく解説してあるからみないと。


教訓「一日のこまかいスケジュールを立てましょう」(いまさら)

2005年9月17日

報告会9月16日版

今日はあれから6時まで集中してやっていた。(最近寝不足で、昼寝をしていたのでおきていられた訳です)

朝刊が届いていたので見てみるとソニー金融事業売却にびっくり!!
ソニーを始めトヨタなど様々な企業が金融事業に参入したのがつい最近かと思っていたら、売却のニュースだった。ソニーバンクの口座を持っている俺にとって身近な話題だ。

外国人(ストリンガー社長兼CEO)がソニーで初めて社長になってかなり大胆な改革のようだ。
振り返るとソニーはipodにホームともいえる分野に水を空けられ、プラズマテレビでは出遅れ、最近目立たなかった。
この判断。吉か凶か。

さて、今日は学校の講座だったので移動。
学校から帰ってきて夕刊を見るとはたまたびっくり

今度はソフトバングが民放放送をネット配信。しかも5社とも

ライブドアが切り開いたかのように見える分野に次々と横入りされますね。


まあ、そんなことはいいんです。
それから1時間ほど問題集。
さすがに眠いので夕方から寝て、11時ぐらいにおきました。
それから今まではまあ、いろんなことやってて勉強してないから、今から取り掛かるところ。

今日は今日決めたところ終わるまで寝れません。てか毎日そのつもり。

まずは、コンビニで夜食買ってくる。(おいおい!!)

2005年9月16日

期間限定バージョン☆

このブログ、なかなか更新できていない状況を見ると分かるように、個人的に切羽詰っています。こんなことも両立できないのかと情けなくもなりますが・・・

ということで期間限定ですが、今日から1ヶ月間。

「今日やったこと報告会ブログ」に変身します。

ですから、同じ目標(宅建とか)に向かって頑張っている人がいたら、コメントでもいただければ光栄です。
(俺はコレだけやったんやで!!って感じで)

基本的に集中状態で何時間出来たかを算定します。
本当なら内容勝負ですが、表現しづらいと予想される。では頑張ります。

2005年9月13日

甘い自分

なんで俺はこんなに甘えているんだ。
だらだらしている暇は無いはずだ。

今、ここで細木数子を見ている理由はあるのか?

なぜ、そうしているんだ。まだみるならプロジェクトXにしておけ!!


いま、しなければいけないこと。さっと考え。すぐ行動しろ!!

そうです。今僕はこんな状況なんです。

宅建試験もそろそろ一ヶ月、そんなときに僕は今やらなければいけないことを忘れている。

インターンの最終レポートはたしかに大事だ。しかし、今はその時間ではない。

「宅建」

こんな簡単な試験に落ちたら泣きだ!

もうすぐ模試があるのに受ける意味がなくなるんじゃないか?

ブログはブログで中身が抜けてきている。こんな感じに・・・


なんのために大金をはたいた!!

なんのために時間を割いた!!

まず、結果を出せ!!!!!!!!!

2005年9月11日

やっぱりか

しかし、こんなにも造反組みがばたばたと行くとは思わなかったという感じ。実は明日から日経新聞を正式の取ることにしたので、じっくり考察したい。

2005年9月10日

岐路#012■銀行インターン―問題意識―


「インターンその3。最終日」

06生の先輩がインターンを受けている時期のブログを見てみると毎日(1日目、2日目・・・)記事が更新されているんですよね~
そこで、僕もずーっと書くつもりでいたんやけどここまで記事が少なくなってしまうとは、非常に情けない!!((○(´Д`)○))
てか、何でそんなに時間があるんだ!!多分、すごい苦労しているんだろうな・・・

まあ、インターンの話題に戻すとして。
すごく人間がいい!!みんなの人間性がいい!
何で2週間でこんなに仲良くなれるんや!?と思うほど仲良くなった。

また心強い仲間たちができた。


「問題意識」

新たなる問題。というか先延ばしにしてきた問題がある。
「プレゼン!!」

このプレゼンって言うのはスキルやテクニックの問題ではないんです。
てか、人前で発表できない!言葉とか噛み噛みで・・・声が震えて・・・ヾ(・ω・`。) 大前提だ・・・

う~~ん。だめだめなんです。
状況によっては喋れるときがあるんですが、形式ばったときになると弱い。特に自分の番が後になるほど弱い!w

確かに振り返ってみると今までの経験で人前に出るという機会が少なく(避けてきて)このようなことになることは、「想定の範囲内」だったはず!!

◆目標
「2006年には自身を持ってプレゼンが出来るようにする!!」

◆方法
1.人前に出る機会を自ら増やし、経験をつむ
2.伝えることとは何か、知識面での向上を目指す
3.以上の2点をレビューし更なる向上を目指す


とにかくやってみなければ始まらないです。とにかくやってみます。うん。


てか、最初に様々な行動を「岐路#000」としてやってきましたが、まさに「岐路」です。

2005年9月 8日

岐路#011■銀行インターン―わけあり残業―

「インターン中その2」

またまた、遅い更新だ・・・


 なぜか、残業に駆られている。
 義務ではない、しかし、やらなければ僕が我慢できない。

 こんな自分を改めて見ると、変わったのかなってちょっと感じる。

インターンで見えたこと、そして生かすこと。
 グループワークの重要性。

もちろん色々なものが見えるんですよ。当たり前ですが、社会人がどのようにモチベーションを維持しているのか、就職活動をする上での心持とか。でも僕が社会人になる上で一番問題意識を感じたのがそこなんです。

会社っていうのは言わばそのもの。もちろん人間生きていくうえでチームワークは大事。

方向性とかビジョンとか、とにかくみんなのベクトルを合わせなきゃいけない。
今回の場は、そのようなことを本気でズバズバを話せる人と出会うきっかけとなってすごくよかった。

なんだか終わりみたいな書き方だけど、まだ少しあります。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2005年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年8月です。

次のアーカイブは2005年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。