2008年7月アーカイブ

2008年7月31日

自宅サーバ再構築~その3

MySQLの設定が完了した。

PerlにDBD-mysqlの設定も施し、これでMovableTypeでMySQLが利用できるようになった。

ついに念願のWAMP(Windows、Apache HTTP Server、MySQL、Perl・PHP・Python)環境が完成したというわけだ。

ただ、待てよ。

現在利用しているのはLiteSQLというデータベース。

MovableTypeをインストールすると同時に利用可能となるデータベースだ。
(というかPHPにSQLiteがバンドルされている)

SQLiteのなんといってもの特徴が高速性だ。

うわさによると、MySQLの2倍も早いという。

しかもSQLiteは、ただのファイルをデータベースのように操作できるようにしただけのようなものなので、手軽さも特徴。

バックアップや移行は、そのファイルをコピーすればいいだけという。

これでは、MySQLにする意義がまったくなくなってしまった。

MySQLの環境は、どうやら公開することはなさそうだ。

さて、そうなると話は早い。

移行作業が楽だからだ。

さあ、あとはコピペ。

それで、移行作業が完了する見込みだ。

2008年7月27日

自宅サーバ再構築~その2

あのエントリーを書いてから、再構築の作業に入った。

出来れば、現在のブログを停止することなく再構築したい。

その方法として考えたのが、違うマシンをサーバにすることだ。

現在手持ちのPCは2つ。

1つはサーバーにしているIBM NetVista M42 Slim 6290-41J。

そしてメインで使用しているIBM NetVista M42 Slim 6290-31J。

つまり、このメインで使用している31Jをサーバにして、41Jと並行稼動させてから移行させようというものである。

メインのPCは常にフルバックアップをしてあるので、重要なデータがないか確認してすぐリカバリ作業に入った。

久しぶりにこのPCのリカバリをする。

最近、起動がかなり遅くなってきただけに、リカバリ後の起動の早さは壮観だ。

早速SP2に更新して、サーバモジュールのインストールに入った。

そこでXAMPP。

以前構築したときは、Apache,PHP,Perlはもちろんアクセス解析やデータベース、FTPなどのソフトを一つずつ手動で入れなければいけなかった。

今回はそれらのソフトウェアが一通り揃って、一括インストールしてくれる。

インストールはめちゃ簡単だ。

これは思ったよりサーバ構築の敷居が低くなっているなと感じた。

昨日は詳細の設定までいけなかったが、これから最新のMovableTypeを入れてデータを移行して完全に復活させようと思う。

今後のためにも、構成を見直しながらゆっくりやっていこう。


【スケジュール】

8月3日までに並行稼動を実現させる。

8月10日までに本番稼動を実現させる。

自宅サーバ再構築

自宅サーバ開設から、早2年近く。

2年も運用していると、ある程度の障害を乗り越え、安定したサーバ運営が出来てきている。

でも手探りの構築だったため、効率的な構成になっているか不安だ。

セキュリティも心配だ。

そのため、今したいことは再構築だ。

いま流行?のXAMPPを使って再構築だ!

2008年7月26日

MIGZINE 打ち上げ

二代目ミガロ社内報「MIGZINE」の創刊から1年が経ち、ついに最終号を迎えた。

そして、昨日はその打ち上げが行われた。

メンバーは、社長、H中アドバイザー氏、サガシーヌアドバイザー氏、マツカゼ君と、マスカゼ君。

難波の、鳥鶏キッチンゆうというお店で開いた。

名物のつくね。他にも鳥料理が色々。鳥の造りは格別でしたぁ!!うまかった!


その次に行ったお店は社長のいきつけのスナック。もう何度も足を運ばせてもらってる。

ここの酒&たこ焼き&カラオケの組み合わせは最高!

そしていつも居合わせるM山さんとともに楽しい時間を過ごしました。

1年間はほんま早かった。

今はもう、次の社内報がスタートしている。

今まで社内報担当者としてやってきて、ほんまよかったなぁと思う。

これからの担当者にも是非、頑張ってほしい!

[写真] 来来亭 十三店 リベンジ

来来亭リベンジじゃー!!

先輩と後輩と3人でいってきました。

その日、2人はバイクで出社してたので、僕は後ろに乗せてもらいました。

久しぶりの2けつ、めっちゃ気持ちよかった。

そして、来来亭はうまかった。

[写真] 串カツ「てんぐ」&寿司「大興寿司」

やめられない串カツ。

今回はてんぐに行ってきました。

「てんぐ」「だるま」「八重勝」は新世界で三つ巴だと思ったけど、なぜか隣の八重勝が新店舗を開店したせいもあってものすごい行列。

個人的には、てんぐのほうが好きなんだが。まあそれは気にしない。

これがおすすめのてんぐの土手焼き。

ビールにめっちゃ合う一品。いや、五、六品?

やっぱりしめは、この土手焼き。七味を振りかけてます。

串かつでも大満足なんだけど、今回は向かいのすし屋にもいってしまいました。

なんと、3貫150円から!安い!

これはサーモン。3貫300円。

つづいて鳥貝。地元で食べまくった懐かしい味。

やっぱり寿司には日本酒でしょと、もういっぱい。

最高です。

2008年7月23日

[写真] たこ焼き かんかん

愛してやまないお気に入りのたこ焼き「かんかん」

久しぶりに行ってきました。

相変わらず芸能人がたくさん訪れるお店。

なんと値段が安くなって8個300円と良心的!

通天閣をバックに一枚。うまい。まちがいない。

その後、久しぶりのスパプーで満喫してきました。

2008年7月21日

バイク ようやく教習終了か

一昨日はバイクの最後の見極めの日だった。

前回の教習から、二週間のブランクがあったが、一度身に付いた感覚は忘れない。

この前、三ヶ月のブランクを乗り越えていただけに、二週間と言う期間は長さを全く感じなかった。

あっさり見極めが終了し、無事検定を受けられることになった。

教習と同じように予約が埋まっているのではないかと、どうせなら三連休中に取ってしまいたい僕は思った。

受付に予約状況を聞いてみる。

さあ、一週間先か、二週間先か。

覚悟して聞いてみた。

明日空いてますよ、と受付の人が答えた。

土日のみに利用されるという手書きの予約簿には、あと二人分のスペースがあった。

ラッキー。これは運がいい。

と言うのも、予約をしたのが前日の夕方だったのである。

普通ならその日に見極めが終わった人がすぐ申し込みにくるため、埋まっていることがよくあるそうだ。

ようやく、検定を受けることになった。

本番当日。

いつにも増して日差しのきつい日になった。

バイクを乗るときは長袖長ズボンが義務付けられている。

興趣所につくまでに何度思ったことか。暑い。

集合時間となり、他の20人ほどの受験者と説明を聞いた。

受験者にはゼッケンが配られる。

「検定」と書かれた、教習生からすると憧れのゼッケンである。

黄色の5番。

僕の配られたゼッケンの色と番号はこれだった。

これがそのまま、走る順番を表す。

最後にもらっていた人が6番だったので、かなり最後の方だ。

検定が開始して1人目がスタートしてもまだまだだ。

目の前にはバイクが何台も並んでいる。

緊張と言うよりは、早くバイクに乗りたい一心の僕がそこにいた。

検定は道を間違えずにとにかくゴールすれば行ける。

やがて僕の名前が呼ばれた。

いつものようにやれば大丈夫だ。

再度スタンドを蹴ってバイクにまたがる。

ミラーを合わせてエンジンスタート。

指示器を出して後方確認。

完璧だった。

スタートして速度をあげて、指示速度30キロからのポンピングブレーキ。

スラローム、S字、一本橋、クランク、坂道発進。

どれも問題ない。

道順も問題ない。

最後の急制動に入る前に思った。

ようやく終わった。と。

あれ。

え?

僕はそんなことを考えていると大きなミスをおかしていることに気付いた。

急制動に入る前の、指示器、確認、車線変更を全てしていないことに気付いた。

やべ!油断した。

実はその時はちょうど他の教習生が走っていなかったため、ものすごい違和感の中で走っていた。

だが、それがここに出るとはとても思わなかった。

僕は焦った。急制動に入る前の数十メートルが、何分にも感じられた。

ちょ!え?まじ?でもこれって、行くしかねえじゃん。

僕は吹っ切れた。

残り5メートルで、遅すぎる指示器と確認と車線変更を実施して、急制動に突入した。

パニックの中、急制動は指定の位置で問題なく止まれた。

そして、検定が終わった。

大きなミスはおかしていないはず。

課題も問題なくクリアできた。

ただ、最後のところだけが気になって仕方がなかった。

それから結果が出るまで一時間ほど待った。

僕はほとんど座れなかった。

いてもたってもいられず、うろうろと歩くしかなかった。

そして考えた。

自分はいったい何点なんだろう。

合格ラインは70点。

70点でも71点でも72点でもいいので合格してくれ!!

そう強く思った。

時間は過ぎた。

ここに来ている皆さんは全員合格です。

しばらくたってから、受験者が集められた部屋で試験管がそう言った。

途中で失格となった人以外は全員合格ということだった。

まじか?信じていいのか?

証明書をもらってようやく確信することができた。

早いようで長かった半年。思い出が蘇った。

会社の先輩とこの教習に申し込みに来たときのこと。あのときは真冬だった。

何度も教習所に通ったこと。

たまには、遅刻しそうになって、タクシーを使ってきたこと。送れると罰金があるのだ。

S字でバイクをこかしたこと。最初は全然扱えきれなかった。

ようやく終わったんだ。

早く更新に行ってバイクにのりたい。

さて、いつ休みをとるか。

2008年7月20日

マスカゼ クールビズ宣言!!

本当は僕ではなくて、会社がこの宣言をした。

開始は7月22日。火曜からだ。

よく考えてみると、周りの会社員はノーネクタイでいる人が多くなってきた。

そりゃそうか、僕がインターンで行っていた某銀行も、ノーネクタイだった。

その銀行は環境銀行を宣言していて、そういう活動をしていた。もちろん業務にも、その環境にちなんだ商品があったりして本格的だった。

最近では、特色以前に環境は気にする状況。まあ、それ以前に日本が暑すぎるために、このクールビズと言うものは利にかなっている。

日本の新しい独自のスーツ文化として、確立していくのかもしれない。

2008年7月14日

SUMMER もつ鍋

夏、もつ鍋最高!!

ヨドバシカメラの最上階でもつ鍋を食べてきました。

夏最高!もつ鍋最高!!!

2008年7月 8日

ミガロマラソンクラブTシャツ完成

ついにミガロマラソンクラブTシャツが完成した。

会社の先輩の田村さんと共に企画して実現した。

その為、Tシャツには「たむらまさかず」と書いた。

【前面】

(中央のデザインは、同期のオートシェイパーマツカゼから拝借)

背面には、うしろに走っている人へのメッセージを2人で考えた。

【背面】

これが出来た瞬間、めっちゃ嬉しかった!

これから、これで練習します。そして、大会に出場します。

2008年7月 7日

[報告] 本日、入籍いたしました

皆さんにご報告いたします。

本日、2008年7月7日、月曜日。0時8分。

淀川区役所夜間窓口にて、大切な人と入籍手続きをしてきました。

24歳になるこの日を、人生を変える日に選びました。

これから、ますます色々なことが起きると思います。

楽しいこと、つらいこと。

皆さんのおかげでここまでこれたこの人生。

もちろんこれから、より一層頑張っていきます。

パッション。いっぱい持っていきたいと思います。

どうぞ今後とも、皆さんには宜しくお願いいたします。


入籍の後、十三の「STYLE」というBARで嫁と一杯やりました。

そしたら、偶然にも7月7日生まれの同じ誕生日の人(そう君22歳&その彼女)がカウンターに居て、それを知ったお店の人がハッピーバースデーを歌ってくれて、そう君と僕の誕生日&僕たちの入籍を祝ってくれました!


(お店の人が急遽コンビニに走って用意してくれたティラミス&キャンドル)

最高の誕生日、入籍の記念日になりました。

誕生日&入籍記念日には、毎年この店に来たいと思います。


(お店に居る皆さんで乾杯したシャンパン。ほんまにありがとう!!)


(シメは「サブマリン」というビールにテキーラショットを沈めるという最高に酔う一杯を注文、このおかげで今かなり酔ってます。笑)

ほんと、STYLEの皆さん、ありがとうございました。また必ず行きます!!

式は2009年1月25日、日曜日(大安)の予定です。

簡単ですが、皆さんに入籍のご報告させていただきました。

これからも末永く、宜しくお願いいたします。

マスカゼ

2008年7月7日

2008年7月 5日

携帯のメアドを変えました

先ほど「変更しましたメール」を送りました。

久々にメールをする人もたくさん。

特に地元の友達は6年ぶりなんて人も。

それだけたってもこうやって連絡を取れるなんて嬉しい限りです。

今後はニューアドレスで宜しくです。

あと、届いてないよ!という方、お手数ですが、パソコンメールかmixiのメッセージで教えてください。

2008年7月 4日

新潮文庫の100冊 2008

今年もやってきました。

新潮文庫の100冊の季節です。

今年も数多くの名作が入っています。

夏目漱石のこころ

太宰治の人間失格

恩田陸の夜のピクニック

村上春樹の海辺のカフカ(上・下)

石田衣良の4TEEN

ビートたけしの菊次郎とさき

カフカの変身

僕の読んだ本も、思い出の本もありました。

今年も読書したいです。

最近新書ばかりなので、たまには小説を。

ちなみにmixiの新潮文庫の100冊コミュニティはコチラです。100冊の一覧もあります。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1232274

2008年7月 3日

プチ哲学

最近、軽く読書の習慣が復活している。

一時期全然読めてなかったが、読みやすい新書を中心に復活している。

ただ読みやすいといっても、かなり読みやすく、この前読んだ本は150ページで終了した。

そして、今日読み終えた本も150ページほどだ。

しかもこの本は、ほとんどが絵なので、ほんと軽く読めた。

この本というのhが「プチ哲学」という本で、どこかの雑貨屋で見つけたものだ。

哲学、といっても硬くなく、ふと感じる不思議なこと、というか、こういう見方もあんねんで、というのを気づかせてくれる本でした。

そこで、一つ、久しぶりに感心させられる感覚に襲われました。

そんな見方、最近全然してないなぁというものです。

せっかくなので、皆さんにもその感覚を味わってもらいたいと思います。

では、以下を見てください。

   : U
 :U┌┐
:U┌┤│
┌┤││
└┴┴┘
A B C

「:U」はそれぞれコーヒーカップだと思ってください。

「コーヒーカップ君」と名づけます。「:」はコーヒーカップ君の目です。

僕たちは、ABCのコーヒーカップに何が入っているか分かります。

Aはコーヒーが。
Bはミルクが。
Cはコーヒーが入っています。
(紙に書いてみると分かりやすいと思います)

でも、もちろんコーヒーカップ君にとっては、自分に何が入っているか分かりません。

そこで、彼らにヒントを与えてあげました。

「皆さん、君たちには、コーヒーかミルクのどちらかが入っていますよ~」

それでもコーヒーカップ君は、自分に何が入っているか分かりません。

「それでは、ほかのコーヒーカップ君たちをみてみましょう」

さらにヒントを与えました。

もちろん、Aはほかのが見えません。BはAしか見えません。CはAもBも見れます。

さらにヒントです。

「すべてコーヒー、すべてミルクということはありませんよー」

しかし、まだまだコーヒーカップ君たちは自分に入っているものが何か分からないようです。

コーヒーカップ君たちにインタビューしてみましょう。

A「他のだれもみれないし、全然わからないよ」

B「A君のしかみれないし、それでは情報が少なすぎるよ」

C「A君はコーヒーで、B君がミルク。これでは自分はどちらでもありえるから分からないよ」

ちょっとまだまだ情報がたりなかったみたいです。

あれ?

情報が足りないとおもったら、しばらくたってから、一つのコーヒーカップ君が答えが分かったようです。。。

さて、皆さん。いかがでしたか?

だれが、答えがわかったと思いますか?

一番情報を持っているのはA君?いやいやそんなわけありません。

そしたらB君?でも分かりませんでしたよね。

それならC君?これでも情報はたりませんでした。


でも答えが分かったのはB君でした。一番情報量が多かったのです。

もちろん、最初は分かりませんでした。

A君の中身しかしらないんですから。

でもしばらくたってあることが分かりました。

情報が増えたのです。

というか、情報がない、というのが一つの情報だったのです。

つまり、答えがみんな分からないというのが一つの情報です。

C君も分からないのです。

ということは、A君とB君が同じなわけないのです。

これに気づいたあなたは、まだまだ頭が柔らかいです。

僕はすっかり固まってしまっていました。

これはただのコーヒーカップ君たちのはなしでしたが、こういうことって必ず身近で起こってるんだなって思うんです。

客観視できていない証拠なのです。

一度冷静になって、色々な視点で考えてみる必要があるのです。

答えをネットで探すのではなく、考えてみるのです。

これこそが、普段の仕事の効率化にもつながり、趣味の充実にもつながると思うんです。

なので、僕は、少しずつゆとりを持って、考えるという習慣を、取り戻していきたいと思った。そんな本でした。

新曲を仕入れた

久しぶりに新曲を聞いてみよう。

最近めっきりご無沙汰だったので。

特に、ネットが繋がらなくなってからの一ヶ月間は空白で、それからもほとんど仕入れていなかった。

久しぶりに、新曲を探してみると、知らない曲が一杯だ。

でも、今日、仕事帰りにすき家で聞いた曲はよかった。

たぶん有線だと思う。

Greeenの曲の前に流れてた曲だということは覚えてる。

声はSEAMOだったけど、検索してみたら違った。

あれはいったいなんだったんだ。

まあそんなこともありながら、新曲をむさぼってます。

さあ、2008年夏も、時代についていくか~!!!

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2008年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年6月です。

次のアーカイブは2008年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。