« <予告>就職塾について | ホーム | 岐路#044■第1回就職塾―WIN-WIN― »

2006年1月24日

私がものづくりに燃える理由

私の軸は「ものづくり」。そう、就職活動の軸。

私の場合はその軸に「IT」という言葉が付け加えられる。そのため「SE」という職種に必然的に導かれている。

今日は、その「ものづくり」という軸について深く追求する。


前回やった勉強会で、「何故いいものをつくりたいと思うの?」っという質問を受けた。

MでありSである私の仲間からは、よくこんな「究極の質問」をよく突きつけられる。
(この場合の仲間というのは、就職活動でであった仲間。熱いやつが多いのが特徴である。その仲間たちの中でのキーワードが「M体質」なのだ。理由はいろいろあるが、それはまた後で。)

しかしこのような質問は非常に助かる。その理由は2つだ。
1.実際に面接で聞かれる要素である。
2.自己分析への手がかりである。

まあこの2つの理由はからみあっているので、実際には「自己分析」の一言に収まるかもしれない。


「なぜいいものをつくりたいんだろうか?」

全く分からなかった。

ものづくりのためのものづくりだったのだろうか?

これでは目標と手段が一緒になってしまう。

面接で「そこにモノがあるから作るのだ(そこに山があるから登るのだみたいに)」といっても流されるだけだろう。


そこで、じっくり考えてみた。というより昔を思い出した。


モーターが好きで、よく色々なものを意味無くまわしていた時。

小学校のときには2段階スイッチつきの扇風機を作った時。

ラジオが好きで拾ってきたスピーカーを増設した時。

分解が好きで、家中の電化製品の中身を見た時。


どんな喜びをもっていたのだろうか。


そこであるエピソードが思い浮かんだ。

スーパーファミコンのコントローラを修理した話だ。

私は、分解が好きなのでゲームのコントローラも分解したことがある。故障したときだ。

もちろん詳しいことはわからないが、そのなかの目に見えるボタンの物理的な仕組みぐらいは分かった。そのためボタンの隙間からゴミが入ることで効きが悪くなっていたことも分かった。そして見事にそのコントローラは直った。


そのことを友達に話していたら、自分のも直して欲しいと頼まれた。もちろん受け入れて丁寧に修理をして返した。

それが、たいそう喜んでくれたのだ。誰のコントローラを修理したのかは忘れてしまった。相当前の話だから。でも喜んでもらえたことは何故か覚えている。


よく思い出すと小学校の時に作った扇風機も、夏だったこともあり喜んでもらえた。

2段階のスイッチにも驚いてくれた。

原点を知ったのかもしれない。

「ものを作って、修理して、“人に喜ばれる”」

これだったか。

最初に「IT」について触れたけど、ここでこの話に繋がる。

私は、高校時代のときに着メロサイトを作ったことがある。これにはかなりはまって、がんばっていた。

これも何故頑張ったかといえば「人に喜ばれたい」だと思う。

アクセスがぐんぐん伸びていく。これは喜んでくれたから伸びたわけで、それをもっと伸ばそうと思った。

そしてその努力は惜しまなかった。

そんな私が、一番活躍できる場所。やりがいを得られる場所はどこか。

やっぱり「SE」じゃないのかな。確信は持てないが、たぶんそうな気がする。

「システムを開発して、運用保守して、“人に喜ばれる”」上の原点とぴったりだ。

あとは自分がもっとも自然体でいられる企業を探すのみ。

コメント(4)

中々感動できるエピソードじゃない

ただ、惜しくらむは人に喜ばれたいって所かな


人に喜ばれたいとか人と接したいはブログだけでもやたら言ってる人多いくらいだから、マス風君の個性が埋もれちゃうよ(><)


何で喜ばれたいか?


その辺の自己分析は絶対必要ですよ


人に喜ばれたいとか人と接したいは禁句にした方がいいと思いますっといちしゅーかつせいの僕が生意気なことほざいときました。


人に喜ばれたい、は、禁句なの?!?!!
Σ(゜д゜;) 詳しく聞きたいです。。。

なかなか深いよぉぉ。。
けどスゴイねぇ!!!自己分析!
すごいや!!なんでも修理屋さんやん(≧▽≦)
あたしからの疑問★☆
ものづくり、SEじゃなくてもできるのでは!?

あ~~~自己分析しなきゃ。。汗
( ̄ー ̄;

>なおわら
さらなるダメだしをありがとう!(ちなみに「ものづくり」の軸に気付かせてくれたのはなおわらです。ありがとう。)

「人に喜ばれたい」というのは、考えに考えた結果だった。
でも、そっからは全く考えてなかったな。

「何で人に喜ばれたいか?」か~
もうちょっと深く考えてみるよ^^

>あや
だぶん印象の問題が大きいんだと思う^^なおわらも個性が埋もれるって書いてくれているけど、後で思い出されない人になってしまうからじゃないかな。多数派に埋もれるというか。「普通のやつだなぁ」って思われるんだと思う。

でもおそらく、ありきたりな言葉でも「感動的なエピソード」が秘められていればいいと思いますよ。
「コイツは相当人に喜ばれたそうだ!!」という印象になれば。w

っていうか自己分析って一生終わらないよね。 (゚∇゚ ;)

そうそう「SEじゃなくてもものづくり」はできるんだよね。これには「大丈夫か?」って思って自問自答してたんだけど、やっぱり高校時代のエピソード(着メロサイト)で「ITの可能性」に魅了されたっていうのが大きくてね。なのでどうしてもITには触れていたいなぁって思う。
あと、SEは製造業でいう開発から製造から納入からアフターケアーまで一貫して出来るのも魅力やねん。
もちろん現時点でだけどね。

かなり長文になってしまった。^^;
テストとか大変やと思うけどコツコツ頑張ろう!

ふむふむ(□。□-) フムフム
なるほどね!!O(≧▽≦)O

一生自己分析と付き合うね!
((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))ウッシャッシャッシャッ

就職塾って、すんごいタメになりそうやねぇ☆彡
頑張ってこヾ(≧∇≦*)三(*≧∇≦)

コメントする

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、マス風が2006年1月24日 15:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「<予告>就職塾について」です。

次のブログ記事は「岐路#044■第1回就職塾―WIN-WIN―」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。