« 結局新聞を手にしてしまった | ホーム | 面接へ向けて »

2005年4月25日

コミュニケーションの根幹を

昨日はコンビニ行ったのが失敗の原因だったらしく、書店にて念願のビジネス誌を見つけることが出来た。
自分なりに読みやすい一冊を購入し今回はこの本に書かれていたコミュニケーションについて考えてみたいと思う。

話すことは得意だろうか?と聞かれたら・・
僕はすかさず「いいえ」と答えそうだ。同世代ならまだしも先輩、後輩となると話し方を迷ってしまう。

話すことは人とのコミュニケーションの第一歩であることは分かっている。
しかしどうしたらうまくいくだろうか。ビジネスの世界へ脚を踏み入れる前に対策を打っておきたいものだ。

僕はこのような体験がある
アルバイトを始めたとき、社員さんと接する機会が多かったのだが、敬語の使い方に非常に疑問に思った。なぜなら敬語を使おうとするあまり本質であるコミュニケーションがうまく取れなかったのである。
当時僕は失礼がないように徹していたのが原因と思われる。幼少のころからだろうか僕は昔から人に嫌われることを恐れる八方美人になっていたのだ。
おそらく僕の中での敬語という「言葉」も間違えた感覚に支配されていたのだと思う。失礼の無いよう気を配り、仮面をかぶった意見は世間体に左右され、自分がない部分があったと思う。
のちに地位にかかわらず自分の意見を述べる、たまには人の心に土足で入るノリ(これは違うか)、自分を持つことの大切さを知ることとなる。(もちろんいきなり社長に直訴はしないが)

つまり、対等であることの大切さを知ったのである。タメ口で話せというわけではなく「敬語=遠慮するな」ということではないということだ。

これは体育会系のノリとしては正反対の意見かもしれない。しかし今回読んだ記事にも、イエスマンでは可愛がられるかも知れないが「出来る部下」との評価にはならないだろうとしている。

普段から人と話すことは避けられない。今の時代、メールなどのツールが進化、導入され直接的なコミュニケーションである「話す」という行為は今ではさらに重要視せざるおえないだろう。

同誌にはほかにも「雑談」の大切さや「上手な質問と返事」など具体例を交えて編集されていた。

まず僕は自然な敬語が出るよう、正しい敬語を身に付けることからはじめようかと思う。
普段の生活からも敬語を使うケースは多々有るはずである。今から実践

コメント(2)

始めまして!!
偶然に発見して、書き込みしました。
今年の新3年生ですよね?!
私もそうです。
私も、できることから動くようにしています。
なかなか3年生の人を発見できずにいたので
とっても嬉しいです。

コミュニケーション力、最近就職活動を
していると絶対耳にする言葉ですよね。
大学の専攻柄、授業などでも
コミュニケーションについて学ぶ機会があります。
ぜひ、その雑誌の記事、読みたいと思います。
私は、人とのコミュニケーションの中で何かを
作っていきたいと思っています。
なので、今はひたすら人に会って話をすることを
心がけていますよ。
まだまだですが。

これからも、見に来させていただきます!!

コメントありがとうございます。
今年の新3年です

僕もなかなか同学年の方と接することが出来ないので書き込み歓迎です

この本は「日経ビジネスアソシエ」という本です
参照http://nba.nikkeibp.co.jp/
若い世代のビジネスパーソン向けの雑誌なので他誌に比べ非常に分かりやすく書いてあると思います。月に2回発行で量も多くないので毎号買おうかなっと思ってます^^;

授業であるんですか~いいですね
でも実践が一番大事だと思うんでお互いがんばりましょう

業種は違うようですが僕も覗かせてもらいます!

コメントする

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、マス風が2005年4月25日 21:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「結局新聞を手にしてしまった」です。

次のブログ記事は「面接へ向けて」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。