« ビールの苦味 | ホーム | ビールの苦味調査報告 2010.03.27現在 »

2010年3月27日

精神的疾患を未然に防ぐための仕組み作りを社会サービスとして実施出来ないか

それは、精神的疾患の原因のひとつである、人それぞれが持っている考え方や価値観と、現実が乖離していることを、未然に知るということの仕組み作りである。

そして、乖離していた場合の対処方法をある程度知識を持った市民カウンセラーが、今から出来ることを提案するのだ。

その乖離は改善できるものなのか。
改善できないものとすれば、
 ・自分の考え方を変える(いい意味であるがままを受け入れる)
 ・環境から逃げる(環境は変えられないから逃げる選択肢もあることを伝える)
などをアドバイスする。

もちろん、僕はカウンセラーではないので、以上の対応が正しいのか分からないが、そういった知識を蓄えた上で実施したい。

政治的に実施出来る形としては、学校や企業が行っている健康診断のひとつとしてメンタルヘルス面も必須項目とすることである。

そして、メンタルへの影響が出ていないかというものを、会計などの監査と同一レベルの項目として実施するべきである。メンタルマルサというやつである。

近い将来、というか現在から必要と思うのだが、これに関しては産業界からの抵抗感が強いだろう。

だからNPOとして立ち上げるか。社会起業家とかそういうレベルで実施するしかないんだろう。

可能であれば、家庭まで踏み込んだ形にしたいが、どういった形がいいだろうか。

コメントする

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、マス風が2010年3月27日 20:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ビールの苦味」です。

次のブログ記事は「ビールの苦味調査報告 2010.03.27現在」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。