« 専門職、技術職に朗報~ | ホーム | この世の中にたくさんある「モノサシ」の大きな違い »

2006年2月 2日

この世の中に2つある「モノサシ」の大きな違い

今日はインターンである人物と出会い、この人の「視点」に圧倒されてしまいました。


私のインターンは、よく飲食店の長と接触する機会のある仕事です。
しかし今日出会ったその人は、よく出会う立場の人とはちょっと違いました。

詳しく話せないのが残念ですが、私の提案している商品についていろいろと論理を展開していただきました。こんなありがたいことはありません。

その立場違いは何かというと、それは抱える店舗の数に違いがあるということです。

「オーナー店長」ではなく「経営者」なのです。

この場合は、持っている店舗が1店の場合は「オーナー店長」
複数の場合は「経営者」と客観的な違いで定義しているわけです。

こんな単純な区別の仕方ですが、そこには大きな違いがあることに今日気がついたのです。

それが「視点」の違いなのですが、いってみれば「個人」と「法人」の違いに似ているでしょう。

個人でも法人でも「費用対効果」については考えますが、何をもって「効果」とするかに違いがあると思います。

純粋な個人はおそらく「満足度」を期待する。法人の場合は「利益」を期待するんだと思うのです。

この法人の場合を「利益」としたことが注目で、「売上の増加」だけでなく「費用の軽減」も視野に入れなければならないということです。
それは「利益=売上-費用」という方程式からきています。「満足」という文字はひとつもありません。

論理の飛躍かも知れませんが、個人には高価なソニーのパソコンが売れ、法人には廉価なデルのパソコンがよく売れることを説明するようなものです。

かといって無料サービスの商品なら無条件にやってくれるかといえば、そうでもありません。

「ただより高いものはない。」「Time is money.」とも言われるように、商品には見えない費用が存在します。その多くは人件費でしょう。
この見えない費用を明確にして、それを上回る効果を提示できなければだめです。

そういった意味で精神論は何の役にも立ちません。
ほかの店舗がやっているからという文句も成り立ちません。
ページビューが多く見込まれても武器になりません。

まさにB2Bです。


この現場に遭遇して学ぶべきは、この「経営者の視点」でしょう。

これから社会にでるわけです。つまり商品の提供側に回るわけです。
そのレベルにいる人は、この「満足度」に浸っているわけにはいかないでしょう。

満足はあくまでもコンシューマが求めるものであり、経営者が求めるものではない。
顧客満足度は聞いたことがあるが、社長満足度は聞いたことが無いわけです。
顧客満足を追求した結果が売上となって返ってくる。
一人よがりにななってはいけない。

そんな経営者がいたら、おそらくその企業はすぐに倒れるのでしょう。


それは、ここ最近証取法違反で株が大暴落した企業であったり、マンションの耐震偽装した企業。
そしてホテルを無断で改築し、法律、条令違反をした企業もそうなんでしょう。


今日のこの出来事。忘れずに自分のなかに叩きつけておきます。

コメントする

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、マス風が2006年2月 2日 20:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「専門職、技術職に朗報~」です。

次のブログ記事は「この世の中にたくさんある「モノサシ」の大きな違い」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。