« いま、学校です | ホーム | 岐路#031■某ソフトウエア―プレセミナー4― »

2005年11月29日

岐路#030■自己PR講座―生かす!―

今日は書くものが2つあります。まず最初は昨日行ってきたY-CUBE自己PR講座です。

実は、おとといの話になるんですが、この講座で自己PRを提出するために朝の5時半まで必至こいて仕上げてました。
前から確認をしておけばよかったのですが、この「提出」に気付いたのが、12時(24時)だったためそのようなことがおきました。それにしても僕は、5時間も何をしていたのでしょうか・・・明らかに効率悪かったですね。

当日の午前はインターンがあったので、7時には起きなければならなくて、それで昼間に書いたとおり寝不足だったというわけです。
しかし後から、Y-CUBEの講座にいくと僕を軽く上回る人がいました。その人は3日間で6時間も寝ていないそうです。僕はとても勇気付けられました。まだまだ甘いなと。


さて、自己PR講座ですが、まず、「社会人は忙しい」ということを思い出さなければいけないと思いました。
時間には限りがあるのでその間に最大の経験を人間は求めます。それは人生が有限だから起きる行動だと思います。そいういう意味では僕たちも同じ状況です。

なにが言いたいかというと同じ内容でも分かりやすい文章であれば、そのほうが効率的だといえます。
そのような文を読めば時間の短縮になるということです。


会社側が第一に見たいことは、
「どのような人間なのか」
という点でしょう。その後、初めて必要か必要でないかのふるいにかけることが可能になります。

だとすれば、この「俺」という人間をどのように表せばいいのでしょうか。

それは、わかりやすく書くしかありません。
それも「イメージが湧く」「目に浮かぶ」レベルでなければいけません。

会社側はおのずとそのような「分かりやすい」文章を選ぶでしょうし、
加藤周一さんが読書術という本のなかで、我々が読むべき本(文)がそのようなものだと薦めています。

では、何故文章が分かりにくくなるのでしょうか。

それは、同書において以下の2つの理由が挙げられています。
1つ目は、文章がそもそも下手であるから
2つ目は、そもそも何を書いているか自身がよく理解していないからです。
このような本、文を読めば時間の無駄という理由がわかります。

つまりは、読んでもらえる文をどのようにかけばいいかというと、
「わかりやすく」書く
そのために「文をうまく書く」そして、「書く内容を理解する」ということになります。

うまく書くという問題は日本語の問題なので、まずは誰かに突っ込んでもらうなりで対処すればいいと思います。僕は結構これを指摘されますが。。笑
次の書く内容を理解するというのは、まず書く内容が自分にとって関わりが大きくないといけません。
それは、その状況でどれだけ考え苦労したかが重要です。
このことについて分かっていれば「コンピテンシー対策(1つのPRに何回も質問する面接の対策)」も容易になると感じます。その点でウソは即死です。等身大の自分を表す理由もここにあるでしょう。

ここで自分史が必要になってきます。

この自分史がベースになって自己PRが完成される構図が良くわかりました。
詰まったら自分史をつめてみるといいかもしてません。

つぎに「誰に対して」分かりやすい文章なのかという問題です。

文には対象とされる人が必ずいます。
経済新聞には、経済を知りたい人向けに書かれています。ですから専門用語が多くなります。
対してNHKの週間こどもニュースにおいては、同じニュースを取り上げても非常に「子供にとって」分かりやすく説明されています。

ここが重要であって、同じ内容を誰もが詳しく説明したいのは同じことですが、相手によって説明のしかたを変えなければいけません。
その相手がどのような人かはありがたいことにある程度明確になっています。

自分のことを何もしらない一般の社会人です。

特別な場合を除けばこうなります。
そうなれば、出来るだけ「自分」の存在を知らない相手に読んでもらうことは非常に有意義で、自分史と同じく講座の中でおっしゃっていました。


次は「何を」書くのが問題です。

もちろん自分についてです。

この講座で人の自己PRの様子をビデオを見せていただきました。
2パターンの自己PRです。

直す前と直した後のものです。

最初のPRを聞いていると自分のことをしゃべっていない印象を持ちました。
それは、部活の話題でしたが、明らかに「部活」の説明をしていました。

後のものを見てみると、その部活の要素はかき消され、しっかりとした自分の説明になってました。

その印象はとても「シンプル」です。

言いたいことはひとつ。僕はこんな人間なんです。と。あとで思い返しても覚えていられそうでした。


今回も色々学ぶべき内容がありました。
まだまだ言いたいことはありますが、この辺にしときます。学んだ内容を各所にちりばめたつもりです。

第3回まであるので次回また取り上げます。

コメント(2)

自己PR講座に行くはずやったのに、かなりのアホをしてしまい、行けませんでした(間抜けすぎる・・・)
やから、マス風さんの記事、めっちゃためになりました~♪行った方が記事書いてくれるの、待ってたんです(笑)
次回から参加しますので、よろしくお願いします☆

hinaさんコメントありがとぉ!

そっかぁ、見回したけどいないんで「あれっ」て思ってました^^
少しでも参考になったなら良かったです。
この記事は、半分「文」についての話になっていて、あまり自己PRのテクニック的なものが無いので、まだ見ていないなら他の人のも見てみるといいですよ。

http://blog.y-cube.net/snyykn/15404.htm
http://blog.y-cube.net/rough/15292.html
http://ameblo.jp/yuuji424/entry-10006576005.html
勝手に直リンク!w

次回は楽しみにお待ちしてますよ~(≧∇≦)

コメントする

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、マス風が2005年11月29日 23:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「いま、学校です」です。

次のブログ記事は「岐路#031■某ソフトウエア―プレセミナー4―」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。