2015年7月アーカイブ
2015年7月 7日
[2448] 31、転機、転職へ
こんばんは、マス風です。
気づけば、今日。31になりました。
今日はずっと誕生日だということを忘れて仕事をしていました。
しかし、確かに今日でした。
毎年毎年、いろんなことが起こる我人生。
いつも誕生日付近で書いている、今までの振り返りの記事を見てそう思いました。
ただ、地元に戻ってからは腰を据えておとなしくトラックに乗っていました。
しばらくは平穏なひと時になるかと思っていました。
しかし、そこで、ここ最近の度重なる転機です。
前回のブログにも書いた転機の1つが、予期していたとおり、続いているのでした。
「こんなことってあんねんなぁ~」
と、思わず何度もつぶやきました。
一言で表現するとすれば、
「ご縁」
という言葉しかありません。
偶然に偶然が重なるとはこのことです。
そして今日、まさに今日。
大きな決断をすることになりました。
「転職」です。
今の仕事に何も文句はありませんでした。
日常の中に溶け込んでいました。
しかし、そこに大切な大切な「ご縁」がやってきました。
私は、もちろんYESと返事しました。
恐らく、大部分の方からすると、
落ち着かない人生かと思われるに違いありません。
もしくは、長続きできないといわれてしまうかもしれません。
しかし、私からすれば、すべては線でつながっていて、
今回のご縁も大阪時代の仕事仲間からのつながりでこのような話に至りました。
しかもかなりの偶然に偶然が重なってのこと。
なので、辞める辞めへんではなく、ステージが変わっただけと思うのです。
そして、本当に人生生かされているなと、思うのです。
毎ステージ毎ステージ、このステージで人生クリアと思うのですが、
気づいたら新たなステージに突入していた。そんな感じでしょうか。
しかしながら、分かることは次のステージが自分にとってかなり肝になるということです。
それだけに、楽しんでいけたらと思います。
そしてリアルにワクワク感でいっぱいです。
営業という職種の自由な世界。
いろんな経験をしていたある種、どぶの中で育った雑種の私がどれだけできるか。
純粋に楽しみたいです。
検索
カテゴリ
- 2021を創造する (5)
 - ゴルフ (5)
 - たえまめ (1)
 - TOKONAMEZINE (3)
 - 常滑再発見 (2)
 - 自分観察日記 (23)
 - 写真 (2)
 - お仕事のご依頼 (2)
 - デブエット (1)
 - MUSIC (2)
 - 短期計画 (1)
 - 思考 (5)
 - 営業 (2)
 - 記録 (3)
 - 社会環境 (7)
 - ことば (3)
 - 日常描写 (141)
 - お仕事 (30)
 - 自然 (3)
 - 宣伝 (5)
 - 告知 (5)
 - イメージ (3)
 - 自己対話 (26)
 - 気づき (21)
 - 情熱大陸 (1)
 - マラソン (31)
 - 肉体改造 (1)
 - ぶらり (2)
 - ラーメン (6)
 - グルメ (3)
 - 週報 (23)
 - 雑感週報 (6)
 - SEO報告 (3)
 - 中長期計画 (10)
 - マスカゼパッション (6)
 - SAVE JAPAN (2)
 - 2007-2010 [静]思考・想像・感動
 - 2007-2010 [動]実践・体験・交流
 - 2007-2010 [運]運営・企画・告知
 - 2005-2007 就職考察編 (103)
 - 2005-2007 私的生活編 (260)
 - 2005-2007 行動接近編 (66)
 - 2005-2007 その他雑記 (277)
 - 語彙 (1)
 
月別 アーカイブ
- 2024年6月 (1)
 - 2023年1月 (1)
 - 2022年12月 (1)
 - 2022年11月 (2)
 - 2022年10月 (1)
 - 2022年9月 (1)
 - 2022年5月 (3)
 - 2022年4月 (9)
 - 2021年9月 (1)
 - 2021年5月 (1)
 - 2021年1月 (4)
 - 2020年4月 (1)
 - 2020年1月 (1)
 - 2019年1月 (1)
 - 2018年12月 (1)
 - 2018年10月 (1)
 - 2018年9月 (1)
 - 2018年8月 (2)
 - 2018年7月 (2)
 - 2018年6月 (4)
 - 2016年1月 (2)
 - 2015年12月 (1)
 - 2015年9月 (1)
 - 2015年7月 (1)
 - 2015年6月 (2)
 - 2015年5月 (4)
 - 2015年4月 (3)
 - 2015年3月 (1)
 - 2015年2月 (3)
 - 2014年9月 (1)
 - 2014年4月 (1)
 - 2014年2月 (2)
 - 2014年1月 (2)
 - 2013年4月 (3)
 - 2013年3月 (1)
 - 2013年2月 (2)
 - 2013年1月 (6)
 - 2012年11月 (1)
 - 2012年10月 (2)
 - 2012年9月 (8)
 - 2012年8月 (6)
 - 2012年7月 (4)
 - 2012年6月 (2)
 - 2012年5月 (4)
 - 2012年4月 (21)
 - 2012年3月 (15)
 - 2012年2月 (24)
 - 2012年1月 (23)
 - 2011年12月 (14)
 - 2011年11月 (14)
 - 2011年10月 (19)
 - 2011年9月 (13)
 - 2011年8月 (11)
 - 2011年7月 (18)
 - 2011年6月 (16)
 - 2011年5月 (10)
 - 2011年4月 (28)
 - 2011年3月 (21)
 - 2011年2月 (31)
 - 2011年1月 (24)
 - 2010年12月 (25)
 - 2010年11月 (27)
 - 2010年10月 (42)
 - 2010年9月 (30)
 - 2010年8月 (15)
 - 2010年7月 (26)
 - 2010年6月 (21)
 - 2010年5月 (35)
 - 2010年4月 (51)
 - 2010年3月 (13)
 - 2010年2月 (15)
 - 2010年1月 (20)
 - 2009年12月 (14)
 - 2009年11月 (56)
 - 2009年10月 (16)
 - 2009年9月 (32)
 - 2009年8月 (175)
 - 2009年7月 (49)
 - 2009年6月 (55)
 - 2009年5月 (60)
 - 2009年4月 (21)
 - 2009年3月 (60)
 - 2009年2月 (77)
 - 2009年1月 (29)
 - 2008年12月 (22)
 - 2008年11月 (22)
 - 2008年10月 (46)
 - 2008年9月 (11)
 - 2008年8月 (21)
 - 2008年7月 (16)
 - 2008年6月 (21)
 - 2008年5月 (1)
 - 2008年4月 (9)
 - 2008年3月 (31)
 - 2008年2月 (23)
 - 2008年1月 (16)
 - 2007年12月 (17)
 - 2007年11月 (12)
 - 2007年10月 (11)
 - 2007年9月 (11)
 - 2007年8月 (29)
 - 2007年7月 (10)
 - 2007年6月 (19)
 - 2007年5月 (29)
 - 2007年4月 (19)
 - 2007年3月 (59)
 - 2007年2月 (46)
 - 2007年1月 (60)
 - 2006年12月 (14)
 - 2006年11月 (19)
 - 2006年10月 (34)
 - 2006年9月 (53)
 - 2006年8月 (41)
 - 2006年7月 (29)
 - 2006年6月 (35)
 - 2006年5月 (27)
 - 2006年4月 (22)
 - 2006年3月 (22)
 - 2006年2月 (39)
 - 2006年1月 (22)
 - 2005年12月 (13)
 - 2005年11月 (27)
 - 2005年10月 (25)
 - 2005年9月 (17)
 - 2005年8月 (20)
 - 2005年7月 (19)
 - 2005年6月 (27)
 - 2005年5月 (27)
 - 2005年4月 (22)
 - 2005年3月 (1)