2012年5月21日金環日食準備
おはようございます。マス風です。
昨日、寒かったせいか鼻水が止まりません。
寒暖差が激しい季節、要注意ですね。
さて、待ちに待った金環日食まで10日を切りました。
3年前の部分日食では、撮影に失敗しているので、
今回はしっかり撮っておきたいと思います。なんて言ったって、今回は金環です。
ただ、準備はいつもどおりギリギリで、
日食撮影用のNDフィルターを購入する予定でしたが、案の定売り切れ。
ネットで探し回った所、自作用の太陽観測フィルターが安価で発売されていたので、滑り込みでキープしました。
当日までにちゃんと届くのかちょっと心配です。
本当なら、ここで望遠レンズも欲しいところですが、
普段の撮影シーンでそれほど望遠域を必要としないので、それは諦めました。
あとは、そろそろ同時刻にロケハンしないといけないですね。
【撮影設定予定メモ】
ND100000
ISO100
F8~16
SS1/200~1/50
(参考)
http://www.kenko-tokina.co.jp/special/celestial/eclipse-2012-photo.html
【日食情報(大阪)】
食の始め:6時17分09秒
食の最大:7時29分50秒
食の終わり:8時54分19秒
金環日食の始め:7時28分32秒
金環日食の終わり:7時30分59秒
撮影地点が茨木なので若干のずれがあると思われます。
恐らく金環日食の時間はもっとすくなくなります。
準備している人はもっと色々な装備を準備しているのでしょうが、
ここまで準備して当日雨だったら泣けますね。
私は当日移動の準備も頭の中にいれていますが、移動距離も限界ありそうです。
なにわともあれ、21日が楽しみです。
コメント