【日常描写】自動化が可能になるほど、非自動化が貴重に思える

投稿日:

Twitterがかなり普及してきた一年前、ソーシャルネットを出来るだけ手間の掛からない形に自動化しようと思ったことがあります。

それから、ブログやら、Twitterやら、mixiやら、当時は話題が広がりつつあったFacebookやらへ連携だけさせまくっていました。

Facebookなんて全然良く分からなかったので、連携だけさせて放置させていた状態です。

それで、TwitterにはBotで宣伝をバラマキ、出来るだけ手間の掛からない形でやっていました。

Twitter全盛期の頃は、ある程度伝播していった気がしたのですが、今はどうなんでしょうと、ふと思いました。

自分の立場でよくよく考えて見ると、自動化、つまり連携によって投稿されたものってほとんどフォローしていない。

人間ってどんだけわがままなんだと思うけど、新鮮で手間ひま掛けたものを欲しがるようにできているのでしょうね。もうスマホ世代は自動化になれてしまっている気がします。

だからと言って全てを手作りしてられないですよね。

でも、今回、TwitterとFacebook、ブログとFacebookとの自動連携を、思い切って切り離してみました。

TwitterとFacebookの連携は特に、情報が薄いところから濃いところに流れるので、あまりよろしくないのですね。

自分が薦めたい投稿を、自己シェア、自己いいねをさせてもらうことにしようかと思っています。

ブログもTwitterも、Facebookも、意味のある手動更新をしていこうと思っています。

どうしてもこのブログはノージャンルなので、内容は日記が入ったり技術情報だったり色々ぶれるのですが、

就活時代にやっていたようなスタンスで、意味のある記事を書いていければ一番いいのだろうと思っています。


と、いっておきながら装飾を何も使わず、つらつらと記事を書くのが好きな自分ではありますが。